最近買ったもの
2023年05月05日
spomax at 00:30 Permalink
かつお兄さん、おすすめの如月弁当1位はこれだ!
先日、土佐かつおさんが上町MAXビルに来てくれて、
ラジオに出演させてもらいました。
かつお兄さんの会社「高知ユニフォームセンター」も上町で、
MAXからダッシュで行けます。
あ、ちなみにMAX-Tシャツなどは、
全て「高知ユニフォームセンター」さんで作ってもらっています。
で、上町MAXビルの南側にある、「くいしんぼ如月」
ここをよく利用するようで、
世の中的にはチキン南蛮弁当が人気です。
が、かつお兄さんのおすすめ1位がこれ!

おにぎり弁当です。
これ、おすすめだから食べてみて!ってことで、行ってきました。
(ま、ダッシュで3秒くらいで着くけども)
メニューには書いてなかった(と思う)ので、店員さんに直接伝える。
鮭のおにぎりと

梅系

そして卵焼きにチキン南蛮

これで370円(税込)
最強!
が、量が少ないので女性におすすめです。
って、かつおさんこれでお腹いっぱいなのか!?
余裕で2セットはいけます。
ぜひ、購入してみてください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
ラジオに出演させてもらいました。
かつお兄さんの会社「高知ユニフォームセンター」も上町で、
MAXからダッシュで行けます。
あ、ちなみにMAX-Tシャツなどは、
全て「高知ユニフォームセンター」さんで作ってもらっています。
で、上町MAXビルの南側にある、「くいしんぼ如月」
ここをよく利用するようで、
世の中的にはチキン南蛮弁当が人気です。
が、かつお兄さんのおすすめ1位がこれ!

おにぎり弁当です。
これ、おすすめだから食べてみて!ってことで、行ってきました。
(ま、ダッシュで3秒くらいで着くけども)
メニューには書いてなかった(と思う)ので、店員さんに直接伝える。
鮭のおにぎりと

梅系

そして卵焼きにチキン南蛮

これで370円(税込)
最強!
が、量が少ないので女性におすすめです。
って、かつおさんこれでお腹いっぱいなのか!?
余裕で2セットはいけます。
ぜひ、購入してみてください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2011年06月11日
spomax at 18:57 Permalink
ちょっぴりおとなのセレクト。
これまた、こだわりネタ。
iPhoneのケース。
一般的に多く売っている(であろう)ケースは、シリコンタイプ。
素材的に、柔らかめなゴムのような感じ。
それゆえ、色なども自由度が高い、気がする。
が、湿度が高い日には、グリップがよすぎて、しっくりこない。
この感じ、あまり好きではない。
そして、ついに見つけました!
素材が、ポリカーボネートってやつよ。
プラスチックの一部で、いわゆる、ラジコンのボディなどに使われる素材(って、ラジコンでイメージできたあなたは、素敵!)
すべり具合も良い感じ。
気に入って使っていたら、割れた・・・

強度にも強いはずが、どこかに引っかかったらしく、気付いたら、こんなんになっていた・・・
ピンクは、ひとを元気づける色、と聞いてから、結構ピンクもの持っています。
そんなウワサを聞きつけてか、スタッフ風人も、ピンクや!

これはかぶるやん・・・
なんか、こういう系は、ワカモノっぽいから、ちょっぴりおとな風にしようか。
イメージとしたら、ZEROハリ系やね。
デュラルミン、アルミ系の渋い感じね。
そして、みつけたのがこれ。

シャバダ姐さん風にすると、より渋い。

なんか強そうでしょ!?
落としたときに、衝撃をもろに受けそうですが、クッション!?みたいなのが入っており、金属部分は直接iPhoneに当たっていない(らしい)ので、大丈夫らしい。

裏は、カバーをネジでつけていきます。
これで裏面が地面!?に接触する空間を作り、キズを防げます。
これまた渋い。

ということで、イメージ通りの、ZEROハリ系iPhoneになりました。
なんかケースを変えるとテンションがあがる。
今までのケースと比べると、若干高いですが、今までのケースも折れたり、破れたりすることを考えたら、コストパフォーマンスは高いかな。
真似していいよ(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆イベントのお知らせ
1.「〜大人の女性のための〜
ビューティーウォーキングレッスン&快適な夏を楽しむ清熱薬膳」
美しく歩く、正しい姿勢を保つという大人の女性が身につけたい所作。それらに必要なストレッチなどをおこない、身体をリフレッシュ!動いた後にはクールダウンの清熱薬膳を食べていただきます。

<イベント詳細>
・日時:2011年7月5日(火)11:00〜13:00、7月6日(水)11:00〜13:00
・場所:高知市大橋通付近(お洒落なデザイナーズマンション内)
※詳細はお申し込み後にお知らせ致します
・参加者:定員各15名/日(先着順)
・内容:前半:ウォーキングレッスン(11:00〜12:00)後半:夏の清熱薬膳試食(12:00〜13:00)
※動きやすい服装で。汗拭きタオル等ご持参ください。
・参加費:3000円(当日お支払下さい)
・申込は、こちらから
2.「水中コスケ開催!」
コスケ(SASUKEの子どもバージョン)の水中バージョン。誰が最速でクリアするか!!

<水中コスケ詳細>
・日時:6月19日(日) 幼児10:00〜、小学生11:00〜
・参加費:無料
・場所:杉の子幼稚園プール
・申込:こちらから
・※各クラス先着15名までとなっておりますので、お急ぎください!
iPhoneのケース。
一般的に多く売っている(であろう)ケースは、シリコンタイプ。
素材的に、柔らかめなゴムのような感じ。
それゆえ、色なども自由度が高い、気がする。
が、湿度が高い日には、グリップがよすぎて、しっくりこない。
この感じ、あまり好きではない。
そして、ついに見つけました!
素材が、ポリカーボネートってやつよ。
プラスチックの一部で、いわゆる、ラジコンのボディなどに使われる素材(って、ラジコンでイメージできたあなたは、素敵!)
すべり具合も良い感じ。
気に入って使っていたら、割れた・・・

強度にも強いはずが、どこかに引っかかったらしく、気付いたら、こんなんになっていた・・・
ピンクは、ひとを元気づける色、と聞いてから、結構ピンクもの持っています。
そんなウワサを聞きつけてか、スタッフ風人も、ピンクや!

これはかぶるやん・・・
なんか、こういう系は、ワカモノっぽいから、ちょっぴりおとな風にしようか。
イメージとしたら、ZEROハリ系やね。
デュラルミン、アルミ系の渋い感じね。
そして、みつけたのがこれ。

シャバダ姐さん風にすると、より渋い。

なんか強そうでしょ!?
落としたときに、衝撃をもろに受けそうですが、クッション!?みたいなのが入っており、金属部分は直接iPhoneに当たっていない(らしい)ので、大丈夫らしい。

裏は、カバーをネジでつけていきます。
これで裏面が地面!?に接触する空間を作り、キズを防げます。
これまた渋い。

ということで、イメージ通りの、ZEROハリ系iPhoneになりました。
なんかケースを変えるとテンションがあがる。
今までのケースと比べると、若干高いですが、今までのケースも折れたり、破れたりすることを考えたら、コストパフォーマンスは高いかな。
真似していいよ(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆イベントのお知らせ
1.「〜大人の女性のための〜
ビューティーウォーキングレッスン&快適な夏を楽しむ清熱薬膳」
美しく歩く、正しい姿勢を保つという大人の女性が身につけたい所作。それらに必要なストレッチなどをおこない、身体をリフレッシュ!動いた後にはクールダウンの清熱薬膳を食べていただきます。

<イベント詳細>
・日時:2011年7月5日(火)11:00〜13:00、7月6日(水)11:00〜13:00
・場所:高知市大橋通付近(お洒落なデザイナーズマンション内)
※詳細はお申し込み後にお知らせ致します
・参加者:定員各15名/日(先着順)
・内容:前半:ウォーキングレッスン(11:00〜12:00)後半:夏の清熱薬膳試食(12:00〜13:00)
※動きやすい服装で。汗拭きタオル等ご持参ください。
・参加費:3000円(当日お支払下さい)
・申込は、こちらから
2.「水中コスケ開催!」
コスケ(SASUKEの子どもバージョン)の水中バージョン。誰が最速でクリアするか!!

<水中コスケ詳細>
・日時:6月19日(日) 幼児10:00〜、小学生11:00〜
・参加費:無料
・場所:杉の子幼稚園プール
・申込:こちらから
・※各クラス先着15名までとなっておりますので、お急ぎください!
2011年05月07日
spomax at 13:34 Permalink
今さらながら、竹ぼうきすげぇ〜。
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
そして、タイトルどおりです。
土曜日は、スイミングMaxデー。
(もうすぐ夏!そんな夏に向けて、スポーツマックスの少人数制スイミングは、ばっちり泳げるようになります。そして、泳ぐことが、水泳が楽しくなっちゃいます!無料体験も実施していますので、興味のある方は、こちらより!と営業をしてみました)
スイミング会場の杉の子幼稚園さん。
日ごろ、利用させていただいていることもあり、プールのまわりを掃除するのも、もちろん我々の仕事です。
小さなほうきしかなかったので、ついに!?竹ぼうきを購入。
買ってきた状態は、こんな。

先っちょが、ひもで結ばれている・・・。
そして、ひもをほどく。

一気に、ほうきらしくなりました(当たり前か)。
この竹ぼうきを使えば、こんなごみ(赤いのね)が、

ひとはきで、

ピカピカに!
(って、当たり前か)
竹ぼうきって、なんかテンションあがるわ。
小学校のときは、よくこれで遊んだ。
で、よく怒られましたが・・・
今となっては、なんかテンションが上がって、掃除が楽しくなる。
しかも、この竹ぼうき、いくらやと思いますか?
ホームセンターで、198円でした。
198円で、きれいになるし、楽しくなるし、テンションあがるしで、これ最高。
しかもねぇ、竹ぼうきは、竹のみで出来てるわけよ(あっ、若干針金も使っているけど・・・)
当たり前として使っている竹ぼうきも、今さらながら、竹のみで、これだけのポテンシャルを保っていることがすごくないですか?
先人の知恵!?は、素晴らしい!!
ぜひ、ホームセンターで竹ぼうきを買ってみてください。
間違いなく、掃除をしたくなりますぜぃ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月9日(月)は、18:30から東北大震災支援フォーラムです。
旭ロイヤルホテルから、無料でおこないますので、お気軽にお越しください。
当日、私は受付係をおこなっております!

モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
そして、タイトルどおりです。
土曜日は、スイミングMaxデー。
(もうすぐ夏!そんな夏に向けて、スポーツマックスの少人数制スイミングは、ばっちり泳げるようになります。そして、泳ぐことが、水泳が楽しくなっちゃいます!無料体験も実施していますので、興味のある方は、こちらより!と営業をしてみました)
スイミング会場の杉の子幼稚園さん。
日ごろ、利用させていただいていることもあり、プールのまわりを掃除するのも、もちろん我々の仕事です。
小さなほうきしかなかったので、ついに!?竹ぼうきを購入。
買ってきた状態は、こんな。

先っちょが、ひもで結ばれている・・・。
そして、ひもをほどく。

一気に、ほうきらしくなりました(当たり前か)。
この竹ぼうきを使えば、こんなごみ(赤いのね)が、

ひとはきで、

ピカピカに!
(って、当たり前か)
竹ぼうきって、なんかテンションあがるわ。
小学校のときは、よくこれで遊んだ。
で、よく怒られましたが・・・
今となっては、なんかテンションが上がって、掃除が楽しくなる。
しかも、この竹ぼうき、いくらやと思いますか?
ホームセンターで、198円でした。
198円で、きれいになるし、楽しくなるし、テンションあがるしで、これ最高。
しかもねぇ、竹ぼうきは、竹のみで出来てるわけよ(あっ、若干針金も使っているけど・・・)
当たり前として使っている竹ぼうきも、今さらながら、竹のみで、これだけのポテンシャルを保っていることがすごくないですか?
先人の知恵!?は、素晴らしい!!
ぜひ、ホームセンターで竹ぼうきを買ってみてください。
間違いなく、掃除をしたくなりますぜぃ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
5月9日(月)は、18:30から東北大震災支援フォーラムです。
旭ロイヤルホテルから、無料でおこないますので、お気軽にお越しください。
当日、私は受付係をおこなっております!

2011年05月06日
spomax at 19:57 Permalink
うまいぜ、うなボーン!
5月29日(日)のモンスターMax!&ダッシュMax!の詳細&申込ページ作りました!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
うなボーン。

Max社員へのお土産。
これは、うなぎの骨を揚げたものです。
これを食べれば、カルシウム力アップ!
骨が強くなるねぇ。
体も強くなるねぇ。
静岡に行ったら売ってるから、ぜひ買って食べてね!

たまに、骨が口の中に刺さりそうですが・・・(汗)。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
モンスターMax!高知県ナンバー1は誰だ!!

そして、30mダッシュ高知県ナンバー1は誰だ!!

幼児からおとなまで参加できますので、ぜひ親子で参加!など、お気軽にお申込ください。
うなボーン。

Max社員へのお土産。
これは、うなぎの骨を揚げたものです。
これを食べれば、カルシウム力アップ!
骨が強くなるねぇ。
体も強くなるねぇ。
静岡に行ったら売ってるから、ぜひ買って食べてね!

たまに、骨が口の中に刺さりそうですが・・・(汗)。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年04月16日
spomax at 17:12 Permalink
こんなん買ってきたinMaxスタジオ。
新年度生徒募集中!!
週に1回のスポーツ塾、キッズマックスはこちら
少人数制のスイミングスクール、スイミングマックスはこちら。
今日、明日、中央公園では、これがおこなわれています。

「みどりの週間です」
ということで、いろいろな“緑”が売っておりました。
ダイジェストにどうぞ。

こんなんだったり、

こんなんだったり、

こんなんだったり、

こんなんだったり、

いろいろな“緑”が売られております。
で、最近Maxスタジオの大物緑が元気がないので、なにかゲットしてこうかと、祐之介先生と一緒に、中央公園を物色。
で、これを発見!

インパクト重視のやしの木!
これを思わず買っていく、オレ達スポーツマックス!
高さは、3m60cmくらいあります。
ほら!

で、これを運ぶ祐之介先生。

中央公園からMaxスタジオは、徒歩1分の好立地(笑)
が、さすがに重くて、実はもうひとつ買ったので、台車を借りました。

なんども言いますが、3m60cmあるヤシの木。
そう簡単には、運べません。
階段なんて、大変よ!

重いし・・・

まぁ、重いほうは、祐之介先生担当ですが・・・。
で、ようやくスタジオへ。

さすがに3m60cmもあると、天井までいっぱいいっぱい。

けど、いい感じちゃう!?

ということで、こんなん買ってきました、3m60cmのヤシの木。
なんと、
3,000円!
こんなお買い得な“緑”がたくさん売っている、中央公園は、明後日まで!
急げっ!
って、これ以上成長したら、どうするんやろうか・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
週に1回のスポーツ塾、キッズマックスはこちら
少人数制のスイミングスクール、スイミングマックスはこちら。
今日、明日、中央公園では、これがおこなわれています。

「みどりの週間です」
ということで、いろいろな“緑”が売っておりました。
ダイジェストにどうぞ。

こんなんだったり、

こんなんだったり、

こんなんだったり、

こんなんだったり、

いろいろな“緑”が売られております。
で、最近Maxスタジオの大物緑が元気がないので、なにかゲットしてこうかと、祐之介先生と一緒に、中央公園を物色。
で、これを発見!

インパクト重視のやしの木!
これを思わず買っていく、オレ達スポーツマックス!
高さは、3m60cmくらいあります。
ほら!

で、これを運ぶ祐之介先生。

中央公園からMaxスタジオは、徒歩1分の好立地(笑)
が、さすがに重くて、実はもうひとつ買ったので、台車を借りました。

なんども言いますが、3m60cmあるヤシの木。
そう簡単には、運べません。
階段なんて、大変よ!

重いし・・・

まぁ、重いほうは、祐之介先生担当ですが・・・。
で、ようやくスタジオへ。

さすがに3m60cmもあると、天井までいっぱいいっぱい。

けど、いい感じちゃう!?

ということで、こんなん買ってきました、3m60cmのヤシの木。
なんと、
3,000円!
こんなお買い得な“緑”がたくさん売っている、中央公園は、明後日まで!
急げっ!
って、これ以上成長したら、どうするんやろうか・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2011年04月11日
spomax at 16:32 Permalink
さて、なにが出来るかね・・・。
新年度生徒募集中!!
週に1回のスポーツ塾、キッズマックスはこちら
少人数制のスイミングスクール、スイミングマックスはこちら。
先日買いだめておいたものを、ようやく組み立て。
ダンボールを開けてみるとまず、こんな感じ!

さらには、こんな感じ。

なにが出来るか分からんでしょ!?
パーツは、全部でこんな感じ。

これをコチコチ組み立てていくわけです。
組み立てる喜びも、ガッチリ味わえるIKEA家具は、さすがです。
コチコチと、

さらにコチコチと、

なんとなく見えてきた!?
これで、だいぶ近づいてきました。

ここで工具を使います。

そして、さらにコチコチと・・・
これで分かったでしょう!?

そして、ついに完成ですっ!

Maxレッドです。
なかなかカッコいいっしょ!
そして、かわいいんすねぇ〜。
しかもねぇ、これでなんと、4,990円なんですねぇ〜。
IKEA引き出しユニットは、こちら。
安いでしょう!
多分、無印系であったら3倍くらい、アクタス系であったら、さらにするなぁ。
一見、組み立てが面倒な感じもしますが、意外に簡単につくれるし、とにかく楽しい!
ということで、Maxスタジオには、IKEAグッズがコチコチと増えていくわけです・・・。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
週に1回のスポーツ塾、キッズマックスはこちら
少人数制のスイミングスクール、スイミングマックスはこちら。
先日買いだめておいたものを、ようやく組み立て。
ダンボールを開けてみるとまず、こんな感じ!

さらには、こんな感じ。

なにが出来るか分からんでしょ!?
パーツは、全部でこんな感じ。

これをコチコチ組み立てていくわけです。
組み立てる喜びも、ガッチリ味わえるIKEA家具は、さすがです。
コチコチと、

さらにコチコチと、

なんとなく見えてきた!?
これで、だいぶ近づいてきました。

ここで工具を使います。

そして、さらにコチコチと・・・
これで分かったでしょう!?

そして、ついに完成ですっ!

Maxレッドです。
なかなかカッコいいっしょ!
そして、かわいいんすねぇ〜。
しかもねぇ、これでなんと、4,990円なんですねぇ〜。
IKEA引き出しユニットは、こちら。
安いでしょう!
多分、無印系であったら3倍くらい、アクタス系であったら、さらにするなぁ。
一見、組み立てが面倒な感じもしますが、意外に簡単につくれるし、とにかく楽しい!
ということで、Maxスタジオには、IKEAグッズがコチコチと増えていくわけです・・・。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2010年12月26日
spomax at 14:42 Permalink
豪華な付録。
読みたい雑誌があって、買ってみたら付録がついていた。
買った本は、こちら。
DIMEって本なんやけどね。

付録は、これ。

スピーカーっす。
なんか携帯電話みたいっしょ。

表は若干、ちゃっちい感じもしますが・・・

歴代の付録でもあり、今回で三代目!?
で、だいぶ音が良いと書いてあった。
しかも、アンプ(音声を増幅する音響機器)内蔵らしい。
どのようなことで使うか?
iPhoneにつなげてみたり。

iPadにつなげてみたり。
ん!?iPad??

まぁ、要するに外で音楽を聴きたいときにつなぐわけよ。
が、乾電池はさすがに付属されていません。

で、聴いてみる。
さすがにMax大音量では音が割れる。
が、そこそこの大きさであれば充分聴ける範囲である。
もちろん音質にこだわってはいけないが。
が、雑誌+スピーカーで580円は、買いである。
コンビニへ急げ!
(本屋でないところがなんともいえないが・・・笑)。
あれ!?ずっと聴いていると、良い音に聴こえてきたぞよ。
ブログランキングよかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
冬休み短期スポーツ教室&スイミング教室はこちら!
1.冬休み短期スポーツ教室
この冬休みに、苦手種目を克服だっ!学校の体育種目を中心におこなうスポーツ教室。体を動かすことが楽しい!と伝え、気がついたらクリアできた!という流れでおこないます。
●対象:幼児(年中、年長)、小学生
●Bコース:幼児10:00〜10:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)、内容:なわとび、マット
●Cコース:小学生11:00〜11:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)、内容:跳び箱、なわとび
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、B、Cコースはなわとび
●会場:Maxスタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
2.冬休み短期スイミング教室
4日間の短期集中で、泳げるように頑張ろう!
●対象:幼児(年中、年長)、小学生
●Bコース:幼児10:00〜10:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)
●Cコース:小学生11:00〜11:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:水着、キャップ、ゴーグル(必要な方のみ)
●会場:杉の子幼稚園プール(高知市神田813)
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
買った本は、こちら。
DIMEって本なんやけどね。

付録は、これ。

スピーカーっす。
なんか携帯電話みたいっしょ。

表は若干、ちゃっちい感じもしますが・・・

歴代の付録でもあり、今回で三代目!?
で、だいぶ音が良いと書いてあった。
しかも、アンプ(音声を増幅する音響機器)内蔵らしい。
どのようなことで使うか?
iPhoneにつなげてみたり。

iPadにつなげてみたり。
ん!?iPad??

まぁ、要するに外で音楽を聴きたいときにつなぐわけよ。
が、乾電池はさすがに付属されていません。

で、聴いてみる。
さすがにMax大音量では音が割れる。
が、そこそこの大きさであれば充分聴ける範囲である。
もちろん音質にこだわってはいけないが。
が、雑誌+スピーカーで580円は、買いである。
コンビニへ急げ!
(本屋でないところがなんともいえないが・・・笑)。
あれ!?ずっと聴いていると、良い音に聴こえてきたぞよ。
ブログランキングよかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
冬休み短期スポーツ教室&スイミング教室はこちら!
1.冬休み短期スポーツ教室
この冬休みに、苦手種目を克服だっ!学校の体育種目を中心におこなうスポーツ教室。体を動かすことが楽しい!と伝え、気がついたらクリアできた!という流れでおこないます。
●対象:幼児(年中、年長)、小学生
●Bコース:幼児10:00〜10:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)、内容:なわとび、マット
●Cコース:小学生11:00〜11:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)、内容:跳び箱、なわとび
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、B、Cコースはなわとび
●会場:Maxスタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
2.冬休み短期スイミング教室
4日間の短期集中で、泳げるように頑張ろう!
●対象:幼児(年中、年長)、小学生
●Bコース:幼児10:00〜10:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)
●Cコース:小学生11:00〜11:50
1/4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:水着、キャップ、ゴーグル(必要な方のみ)
●会場:杉の子幼稚園プール(高知市神田813)
●申込みは、申込みフォームから、またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
2010年06月25日
spomax at 23:59 Permalink
ドラえもんのポケット。
これは、まさにドラえもんのポケットらしい。
これね。

昨日のブログに登場した、iPhone4。
だからね、まだ持っているひとは殆どいないわけで、ミーハーなスズキならでは(笑)
が、使いこなしている率、1%くらいや(汗)
バタバタつついている時間もなく・・・
しかし、このiPhoneは、まさに「ドラえもんのポケット」だ!的に書いてありました。
ってことで、いままで携帯などもフル活用したことなかったので、気合いを入れてiPhone博士になろうと思います(博士って・・・)
なので、以前買ったこれ、

さらには、帰りに買ってきたこれ、

を読破して、iPhone博士になるきね。
が、昨日のサッカーテレビ観戦ですでにネムネムモードです・・・
↓よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2010年夏のイベントお知らせ
●6/27日(日)松山かけっこ教室開催
●7月4日(日)スポーツマックス5周年記念1日スポーツで遊びましょ!(仮名)
●7/25日(日)奈半利町ちびっこトライアスロン
●7/18日(日)氷室祭りアドベンチャーコスケ
●7/31日(土)サニーアクシス南国店コスケ
●8/1日(日)北川村トレジャーMax!(宝探し)
全てイベント申込みは、こちら
これね。

昨日のブログに登場した、iPhone4。
だからね、まだ持っているひとは殆どいないわけで、ミーハーなスズキならでは(笑)
が、使いこなしている率、1%くらいや(汗)
バタバタつついている時間もなく・・・
しかし、このiPhoneは、まさに「ドラえもんのポケット」だ!的に書いてありました。
ってことで、いままで携帯などもフル活用したことなかったので、気合いを入れてiPhone博士になろうと思います(博士って・・・)
なので、以前買ったこれ、

さらには、帰りに買ってきたこれ、

を読破して、iPhone博士になるきね。
が、昨日のサッカーテレビ観戦ですでにネムネムモードです・・・
↓よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2010年夏のイベントお知らせ
●6/27日(日)松山かけっこ教室開催
●7月4日(日)スポーツマックス5周年記念1日スポーツで遊びましょ!(仮名)
●7/25日(日)奈半利町ちびっこトライアスロン
●7/18日(日)氷室祭りアドベンチャーコスケ
●7/31日(土)サニーアクシス南国店コスケ
●8/1日(日)北川村トレジャーMax!(宝探し)
全てイベント申込みは、こちら
2010年03月02日
spomax at 17:50 Permalink
大ブレイク間違いなし!
かなりイケてるもの発見。
これは、大ブレイク間違いなし!
これ。

チョコバットブログに書いた、地元静岡県浜松市の会社が作っています。
チョコバットだけでなく、伝説のカニパンも。
この伝説のカニパンとチョコバットがコラボしたわけですよ。
ほら。

取り出してみると、こんな感じよ。

これねぇ、間違いなく、美味い!
チョコバットのでっかいバージョンとお考え下さい。
高級パンにはない、このパサパサ感。
高級チョコにはない、シンプルでいて、存在感ありありなチョコ。
高級チョコにはない、シンプルでいて、ちょっぴりザラザラ感ありなチョコ。
コンビニで発見したときに感動。
食べて、これまた感動。
このブログで書いたので、明日コンビニで売り切れ続出や!!
【土佐のおきゃく:コスケ2010】
◆日時:3月6日(土)、7日(日)12:30〜16:00
◆場所:帯屋町アーケード(旧ダイエー前)
◆対象:幼児からおとな(幼児が難しい場合は、Maxの兄ちゃんが補助します)
◆参加方法:当日直接会場にお越し下さい
◆参加費:1回500円(参加賞つき)
◆賞品:幼児クラス、小学生クラス、中学生クラス上位3名までは賞品があります!
◆その他:当日はMaxわたがし、Maxポップコーンを販売予定です。
足場を組んで、本格的なコスケになる予定。家族みんなでチャレンジしにきてください!
よかったら押してください→ブログランキング
『かけっこMax!春の陣』がついに、2月27日からスタート!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!

[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
これは、大ブレイク間違いなし!
これ。

チョコバットブログに書いた、地元静岡県浜松市の会社が作っています。
チョコバットだけでなく、伝説のカニパンも。
この伝説のカニパンとチョコバットがコラボしたわけですよ。
ほら。

取り出してみると、こんな感じよ。

これねぇ、間違いなく、美味い!
チョコバットのでっかいバージョンとお考え下さい。
高級パンにはない、このパサパサ感。
高級チョコにはない、シンプルでいて、存在感ありありなチョコ。
高級チョコにはない、シンプルでいて、ちょっぴりザラザラ感ありなチョコ。
コンビニで発見したときに感動。
食べて、これまた感動。
このブログで書いたので、明日コンビニで売り切れ続出や!!
【土佐のおきゃく:コスケ2010】
◆日時:3月6日(土)、7日(日)12:30〜16:00
◆場所:帯屋町アーケード(旧ダイエー前)
◆対象:幼児からおとな(幼児が難しい場合は、Maxの兄ちゃんが補助します)
◆参加方法:当日直接会場にお越し下さい
◆参加費:1回500円(参加賞つき)
◆賞品:幼児クラス、小学生クラス、中学生クラス上位3名までは賞品があります!
◆その他:当日はMaxわたがし、Maxポップコーンを販売予定です。
足場を組んで、本格的なコスケになる予定。家族みんなでチャレンジしにきてください!
よかったら押してください→ブログランキング
『かけっこMax!春の陣』がついに、2月27日からスタート!!
春の運動会に向けて、いまからテンション上げて走るぜっ!!

[かけっこMax詳細]
[対 象]
Aクラス:年少〜年長 / Bクラス:小学1年生〜小学6年生
[開催日]
前期:10回(2/27日、3/3日(水)、6日(土)、10日(水)、13日(土)、17日(水)、20日(土)、24日(水)、27日(土)、31日(水)
後期:10回(4月3日(土)、7日(水)、10日(土)、14日(水)、17日(土)、21日(水)、24日(土)、28日(水)、5月1日(土)、8日(土)
(前期は、歩き方から体の軸、重心移動など走りの基本をメインに。
後期は、スタートダッシュやコーナー走など、フォームをメインに。)
※基本は、毎週水曜日と土曜日
[時間]
幼児16:00〜16:50、小学生17:00〜17:50
[金額]
20回30,000円(施設使用料・保険代込)、
10回17,000円(施設使用料・保険代込)、
チケット1回2,000円(施設使用料込)
[場所]
春野陸上競技場(雨天時は、雨天走路にて)
申込みは、こちら申込みフォームから、
またはスポーツマックス(088-803-7112)まで。
よかったら押してください→ブログランキング
2009年04月02日
spomax at 17:41 Permalink
ユーキャンはじめました。
ずばり、ユーキャン始めました。
講座的には、余裕で100を超えております。
実は、数年前に一度チャレンジしています。
それは、
『インテリアコーディネーター!』
初っ端にしては、だいぶレベルが高かったようで・・・途中で妥協。
(教材も50,000円くらいしたが、ほとんど使っていなかったので、ヤフオクで30,000円くらいで売れた・・・笑)
そして、ふと初めてみようと思ったここ最近。
数ある講座の中で、スズキに選ばれた講座は、
なんと人気ランキング第5位の・・・

『実用ボールペン講座』
だいぶ、ハードル下げました(笑)
が、今さらながら字のうまい、うまくない、は命取りです。
とまではいきませんが、やっぱり字がうまくないと、それだけでテンション下がります。
履歴書など見る機会が多いのですが、字がうまくない時点で、
『無理っ!』
って、正直思います。
『字は、ひとの心を表します。』
という言葉があるかは、分かりませんが、多少はあると思います。
自分も、字が上手!と言われたり、下手!って言われたり。
なので、気合い入れて新しい趣味に挑戦。
(あくまでも趣味として始めました。意外に楽しいから)
まずは、これから。

毎日ひらがなガンガン書いてます。

ひらがなって、不思議なもので、何回も連続で書いていると、変な感じになってきます。
あれ!?『よ』って、こんな字だったっけ???みたいな。
けどけど、実に楽しい。
1日30分くらい、めちゃめちゃ集中しますよ。
夜、寝る前あたりにおこなうと、目が覚めます。
一応、期間は6ヶ月かな。
どうしよう、めちゃめちゃうまくなっていたら・・・
っていうか、めちゃめちゃうまくなっているはずだ。
今日の夜は、メンズMaxが終わってから、赤シャリ鮨睦月処『穂寿美』のマル秘試食会だ(秘)。
けど、あんまりハードにしたら、食べれないで・・・
だから、ほどほどにして、帰ってユーキャン!
よかったら押してください→ブログランキング
講座的には、余裕で100を超えております。
実は、数年前に一度チャレンジしています。
それは、
『インテリアコーディネーター!』
初っ端にしては、だいぶレベルが高かったようで・・・途中で妥協。
(教材も50,000円くらいしたが、ほとんど使っていなかったので、ヤフオクで30,000円くらいで売れた・・・笑)
そして、ふと初めてみようと思ったここ最近。
数ある講座の中で、スズキに選ばれた講座は、
なんと人気ランキング第5位の・・・

『実用ボールペン講座』
だいぶ、ハードル下げました(笑)
が、今さらながら字のうまい、うまくない、は命取りです。
とまではいきませんが、やっぱり字がうまくないと、それだけでテンション下がります。
履歴書など見る機会が多いのですが、字がうまくない時点で、
『無理っ!』
って、正直思います。
『字は、ひとの心を表します。』
という言葉があるかは、分かりませんが、多少はあると思います。
自分も、字が上手!と言われたり、下手!って言われたり。
なので、気合い入れて新しい趣味に挑戦。
(あくまでも趣味として始めました。意外に楽しいから)
まずは、これから。

毎日ひらがなガンガン書いてます。

ひらがなって、不思議なもので、何回も連続で書いていると、変な感じになってきます。
あれ!?『よ』って、こんな字だったっけ???みたいな。
けどけど、実に楽しい。
1日30分くらい、めちゃめちゃ集中しますよ。
夜、寝る前あたりにおこなうと、目が覚めます。
一応、期間は6ヶ月かな。
どうしよう、めちゃめちゃうまくなっていたら・・・
っていうか、めちゃめちゃうまくなっているはずだ。
今日の夜は、メンズMaxが終わってから、赤シャリ鮨睦月処『穂寿美』のマル秘試食会だ(秘)。
けど、あんまりハードにしたら、食べれないで・・・
だから、ほどほどにして、帰ってユーキャン!
よかったら押してください→ブログランキング