癒し系
2025年01月04日
spomax at 15:08 Permalink
ここ、お湯か!?
高知から地元静岡に帰る時は、
京都に寄ったりします。
そこでいろんな神社に行くわけですが、
手水舎(てみずや:参拝する前に手や口を清める場所ね)がまさかの、
「お湯」でした。

どこの神社かは言いませんが(笑)、
まさかお湯だとは・・・
ひとに優しい!
このような心遣いが嬉しい。
このような温かい1年にしたいと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
京都に寄ったりします。
そこでいろんな神社に行くわけですが、
手水舎(てみずや:参拝する前に手や口を清める場所ね)がまさかの、
「お湯」でした。

どこの神社かは言いませんが(笑)、
まさかお湯だとは・・・
ひとに優しい!
このような心遣いが嬉しい。
このような温かい1年にしたいと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2024年08月22日
spomax at 08:00 Permalink
夏はやっぱりこれ。
割と前の写真ですが、
夏はやっぱりこれですよね。

これは上町MAXビルから東に徒歩5分くらいに行ったところの
氷屋さん。
色的に何味か難しいところでしょうが、
コーヒーです。
これがまた渋い感じで美味しかった。
やっぱり夏は氷です!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
夏はやっぱりこれですよね。

これは上町MAXビルから東に徒歩5分くらいに行ったところの
氷屋さん。
色的に何味か難しいところでしょうが、
コーヒーです。
これがまた渋い感じで美味しかった。
やっぱり夏は氷です!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2024年04月03日
spomax at 14:43 Permalink
散ったか。
ゆっくりお花見をする時間がないことも、
ある意味幸せなわけです。
ということで、
先日撮ったホームグラウンドの桜。

今日は全国的に大雨ということで、
散ったかな・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
ある意味幸せなわけです。
ということで、
先日撮ったホームグラウンドの桜。

今日は全国的に大雨ということで、
散ったかな・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2021年09月12日
spomax at 09:00 Permalink
木曜市には、自転車で。
高知市内の中心部には、
木曜市なるものがあります。
いろいろ売っていますが、

ほぼ毎週買っているのが、
「榊」
会社の神棚は、
そんなに大きくないので、
短めで量が少なめの榊が重宝します。
お店のおばあちゃんとたわいもない会話をしながら、
購入するのが、なんだか風情があって良い。
そんな木曜市は、
自転車がおすすめです。

こんな景色を見ながらの通勤もわるくない。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
木曜市なるものがあります。
いろいろ売っていますが、

ほぼ毎週買っているのが、
「榊」
会社の神棚は、
そんなに大きくないので、
短めで量が少なめの榊が重宝します。
お店のおばあちゃんとたわいもない会話をしながら、
購入するのが、なんだか風情があって良い。
そんな木曜市は、
自転車がおすすめです。

こんな景色を見ながらの通勤もわるくない。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年02月24日
spomax at 20:35 Permalink
バタバタしている時こそ。
ちょっと今日は、ばたばたと・・・
そんな時こそ、インスタントですが、
これに入れてテンション高めて束の間の時を過ごしてみます。

インスタントでも、これに入れたら、
3倍は美味い!(本人の感想)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
そんな時こそ、インスタントですが、
これに入れてテンション高めて束の間の時を過ごしてみます。

インスタントでも、これに入れたら、
3倍は美味い!(本人の感想)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年05月02日
spomax at 15:21 Permalink
GWは、中央公園へ。
スポーツマックス スタジオから直線で50mくらいの中央公園で
朝から賑やかと思ったら、
明日3日から5日まで、
「こうち春花まつり」なんですね。
昼飯ついでに、写メってみました。

みなさん、準備が大変なようです(笑)


いろいろなものも食べられます!

花は癒されますので、お時間のある方は、中央公園へ!

右上に見えるところが、スポーツマックスです。

あ、値下げMAXの左側くらいね(笑)
では、楽しいGWをお過ごしください。
スポーツマックスもGWいただきます。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
朝から賑やかと思ったら、
明日3日から5日まで、
「こうち春花まつり」なんですね。
昼飯ついでに、写メってみました。

みなさん、準備が大変なようです(笑)


いろいろなものも食べられます!

花は癒されますので、お時間のある方は、中央公園へ!

右上に見えるところが、スポーツマックスです。

あ、値下げMAXの左側くらいね(笑)
では、楽しいGWをお過ごしください。
スポーツマックスもGWいただきます。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2013年09月06日
spomax at 20:23 Permalink
今ならゼリーがついてくる!
スポーツマックス松山店の1Fは、ローソンさん!
近くに専門学校もある関係で、お昼は学生さんたちの数が半端ないです。
高知では見られない光景です。
で、そんなローソンさんのおススメがこれ!
マチカフェ!シリーズのアイスカフェラテ!

でね、これが先着何名様(←か、詳細がわからないが・・・)かに、コーヒーゼリーをプレゼントしてくれるわけ。
カフェラテの上に・・・の予定でしたが、
入れる前にかなりグニャグニャしておかないと沈みます・・・。
これで、カフェラテinゼリーの出来上がり。
これまた、なかなか美味しい!
ちょっぴりゆっくりゆったりしたい方は、松山店の1Fローソンでお買い求めください!
ま、高知の方は、お近くのマチカフェがあるローソンで!
癒されます。
先着なので、おはやめに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
近くに専門学校もある関係で、お昼は学生さんたちの数が半端ないです。
高知では見られない光景です。
で、そんなローソンさんのおススメがこれ!
マチカフェ!シリーズのアイスカフェラテ!

でね、これが先着何名様(←か、詳細がわからないが・・・)かに、コーヒーゼリーをプレゼントしてくれるわけ。
カフェラテの上に・・・の予定でしたが、
入れる前にかなりグニャグニャしておかないと沈みます・・・。
これで、カフェラテinゼリーの出来上がり。
これまた、なかなか美味しい!
ちょっぴりゆっくりゆったりしたい方は、松山店の1Fローソンでお買い求めください!
ま、高知の方は、お近くのマチカフェがあるローソンで!
癒されます。
先着なので、おはやめに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2013年03月26日
spomax at 23:00 Permalink
貸し切りは、いいねっ!
今日は、最後のレッスンが20時からでした。
場所は、市営陸上競技場。
ここは、21時まで使えます。
陸上競技場って、一般の方は敷居が高いように思われがちです。
テレビとかでもよく見る競技場なんか、陸上選手以外走ったらいけない感ありますよね?
でも、使用料120円(これは子ども料金ね)を払えば誰だって走ってOKなんですね。
と、いうことで、さすがに20時からは、こんな感じ。

なんか良い感じじゃね!?
数名いましたが、ほぼ貸し切り状態です。
若干、暗い中で走ると、
いつもより、走れている感があるんですね。
だから、調子の悪い時などは、
この時間帯に走ってみると、メンタル的にプラスになったりもする。
だからね、レッスンでも張り切って走ってしまう自分がいる。
まだまだ、アスリートだね。
夜の陸上競技場もいいもんです。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
場所は、市営陸上競技場。
ここは、21時まで使えます。
陸上競技場って、一般の方は敷居が高いように思われがちです。
テレビとかでもよく見る競技場なんか、陸上選手以外走ったらいけない感ありますよね?
でも、使用料120円(これは子ども料金ね)を払えば誰だって走ってOKなんですね。
と、いうことで、さすがに20時からは、こんな感じ。

なんか良い感じじゃね!?
数名いましたが、ほぼ貸し切り状態です。
若干、暗い中で走ると、
いつもより、走れている感があるんですね。
だから、調子の悪い時などは、
この時間帯に走ってみると、メンタル的にプラスになったりもする。
だからね、レッスンでも張り切って走ってしまう自分がいる。
まだまだ、アスリートだね。
夜の陸上競技場もいいもんです。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆「第二回モンスターMAX!」開催。
今回は、完全制覇なるか!?

(前回の様子は、こちら)
●第2回 愛媛県跳び箱ナンバー1決定戦!25段のモンスターマックスに挑戦!
●日時:2013年3月31日(日)11:00〜17:00
●場所:愛媛県松山市大街道商店街(詳細が決まり次第お知らせします)
●クラス&開始時間
●(1)年少クラス(11:00〜13:00)
●(2)年中・年長クラス(11:00〜13:00)
●(3)小学1、2年クラス(13:15〜15:15)
●(4)小学3、4年クラス(13:15〜15:15)
●(5)小学5、6年クラス(15:30〜17:00)
●(6)中学生以上大人クラス(15:30〜17:00)
※男女クラス別におこないます
※各クラス15名程度を予定していますので早めにお申込ください
※開始時間は申込状況などにより前後しますので、30分前には会場へお越しください。なお、時間変更もあるかと思いますので、詳細な時間は、後日お知らせします。
●申込:事前申込、各クラス15名程度、申込はこちらから、または、スポーツマックス松山店電話(089-961-4520)まで
●参加費:500円(保険代)
●ルール:ひとつの高さに2回挑戦できる。2回失敗すると、そこで終了。最後まで残った挑戦者が優勝!
●その他:動ける服装と、シューズ、タオル、飲み物など。年少クラスから順次行っていき、最後は大人クラスになります。
●後援:松山市、松山市教育委員会、松山市小中学校PTA連合会
●主催:スポーツマックス
たくさんの挑戦者、お待ちしております!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
2012年08月14日
spomax at 20:09 Permalink
ターコイズポットを買ってみた。
さて、今日も松山です。
ちょっぴりお昼休みに、銀天街に行ってきました。
(ま、高知でいう帯屋町アーケードね)

暗いけど、今日は天気がいまいちだったので、夜みたいな感じね。
ま、いろいろ街の様子も知っておかないとね、市場調査よ。
で、オシャレな雑貨屋を発見。
で、これまた良い感じのものを発見。
地球に優しい男には、もってこいだね。

リサイクルした紙と粘土で作った自然材料のエコポット。
それが、これぇ〜。

ターコイズポットよ。
鉢じゃなくて、ポットというあたり、無理やりオシャレやろ(笑)
そして、小さな葉っぱの観葉植物と好相性!
で、近くのお店でプミラを購入。
って、これプミラじゃなくて、なんだっけ?どわすれした・・・
ま、いっや。

250円くらいかな。
で、松山オフィスに帰って、ターコイズポットと植物コラボよ。

何にもなかったホワイトデスクに、ターコイズが良い感じ!
IKEAのレッドチェア(どうしても、赤いイスとは言わない・・・笑)にも合う感じ。

こんな小さな気遣いで、とっても癒される空間になっていく。
う〜ん、ステキ!
って、女子かっ!
(自分で、突っ込んでみた)
さて、また何か買ってこよっと。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・8月13日〜16日夏休み短期スポーツ教室(跳び箱、なわとび)
・8月20日〜23日夏休み短期スポーツ教室(鉄棒、なわとび)
・8月13日〜16日夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
・8月13日〜16日夏休み短期スポーツ教室(跳び箱、なわとび)
・8月20日〜23日夏休み短期スポーツ教室(鉄棒、なわとび)
・8月20日、21日、22日、24日夏休みかけっこ教室!
ちょっぴりお昼休みに、銀天街に行ってきました。
(ま、高知でいう帯屋町アーケードね)

暗いけど、今日は天気がいまいちだったので、夜みたいな感じね。
ま、いろいろ街の様子も知っておかないとね、市場調査よ。
で、オシャレな雑貨屋を発見。
で、これまた良い感じのものを発見。
地球に優しい男には、もってこいだね。

リサイクルした紙と粘土で作った自然材料のエコポット。
それが、これぇ〜。

ターコイズポットよ。
鉢じゃなくて、ポットというあたり、無理やりオシャレやろ(笑)
そして、小さな葉っぱの観葉植物と好相性!
で、近くのお店でプミラを購入。
って、これプミラじゃなくて、なんだっけ?どわすれした・・・
ま、いっや。

250円くらいかな。
で、松山オフィスに帰って、ターコイズポットと植物コラボよ。

何にもなかったホワイトデスクに、ターコイズが良い感じ!
IKEAのレッドチェア(どうしても、赤いイスとは言わない・・・笑)にも合う感じ。

こんな小さな気遣いで、とっても癒される空間になっていく。
う〜ん、ステキ!
って、女子かっ!
(自分で、突っ込んでみた)
さて、また何か買ってこよっと。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
夏のイベントはこちら↓
◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら)
・8月13日〜16日夏休み短期スポーツ教室(跳び箱、なわとび)
・8月20日〜23日夏休み短期スポーツ教室(鉄棒、なわとび)
・8月13日〜16日夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜
◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら)
・8月13日〜16日夏休み短期スポーツ教室(跳び箱、なわとび)
・8月20日〜23日夏休み短期スポーツ教室(鉄棒、なわとび)
・8月20日、21日、22日、24日夏休みかけっこ教室!
2011年06月12日
spomax at 10:05 Permalink
横着なひと用・緑。
部屋にも職場にも、緑があると癒されるわけで。
しかし、水をあげるのを忘れたり、気がつけばよく枯れてしまう・・・というひと用の緑がこれ。

これ、横着しても、これだけきちんと育つわけ。
買って、半年以上経つわけですが、あんまり手をかけなくても、モリモリ育ってます。

金額は、945円。

このクラスにしては、若干高い。
このクラス(あっ、大きさね)であれば、希望は500円くらい。
でも、器もついているから、そう高くはないのかも。
で、これがどうして横着者でも育つか、秘密はこれ。
(まぁ、大した秘密でもないけど)

鉢の下から、水を吸うスポンジがあって、器に水を入れておけば、必要なときに水を吸って育つってシステム。
あとは、明るい場所(直射日光はダメよ)に移動したりすれば、育っちゃいます。
ほらね。

無印良品で売っているので、興味のある方はぜひ!
そうそう、無印良品といえば、最近活躍しているのがこれ。
超音波アロマディフューザー、ってやつ。

特にアロマに興味あるわけではありませんが、なんとなく癒されるのかな、と。
愛娘たちに、今日はどのアロマにする?(まぁ、どのアロマにする?なんてオシャレな会話((←まぁ、これがオシャレかどうかは別として))ではなく、どのニオイにする?って聞いてますが)、なんて会話も楽しみながら。
で、ついでにIKEAストローセット。

ストロー選ぶときに、テンションあがるはず。
子どもたちに、おすすめ!

今日は、早めのブログアップ。
さて、いまから充実した日曜日を送ろうかね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆イベントのお知らせ
1.「〜大人の女性のための〜
ビューティーウォーキングレッスン&快適な夏を楽しむ清熱薬膳」
美しく歩く、正しい姿勢を保つという大人の女性が身につけたい所作。それらに必要なストレッチなどをおこない、身体をリフレッシュ!動いた後にはクールダウンの清熱薬膳を食べていただきます。

<イベント詳細>
・日時:2011年7月5日(火)11:00〜13:00、7月6日(水)11:00〜13:00
・場所:高知市大橋通付近(お洒落なデザイナーズマンション内)
※詳細はお申し込み後にお知らせ致します
・参加者:定員各15名/日(先着順)
・内容:前半:ウォーキングレッスン(11:00〜12:00)後半:夏の清熱薬膳試食(12:00〜13:00)
※動きやすい服装で。汗拭きタオル等ご持参ください。
・参加費:3000円(当日お支払下さい)
・申込は、こちらから
2.「水中コスケ開催!」
コスケ(SASUKEの子どもバージョン)の水中バージョン。誰が最速でクリアするか!!

<水中コスケ詳細>
・日時:6月19日(日) 幼児10:00〜、小学生11:00〜
・参加費:無料
・場所:杉の子幼稚園プール
・申込:こちらから
・※各クラス先着15名までとなっておりますので、お急ぎください!
しかし、水をあげるのを忘れたり、気がつけばよく枯れてしまう・・・というひと用の緑がこれ。

これ、横着しても、これだけきちんと育つわけ。
買って、半年以上経つわけですが、あんまり手をかけなくても、モリモリ育ってます。

金額は、945円。

このクラスにしては、若干高い。
このクラス(あっ、大きさね)であれば、希望は500円くらい。
でも、器もついているから、そう高くはないのかも。
で、これがどうして横着者でも育つか、秘密はこれ。
(まぁ、大した秘密でもないけど)

鉢の下から、水を吸うスポンジがあって、器に水を入れておけば、必要なときに水を吸って育つってシステム。
あとは、明るい場所(直射日光はダメよ)に移動したりすれば、育っちゃいます。
ほらね。

無印良品で売っているので、興味のある方はぜひ!
そうそう、無印良品といえば、最近活躍しているのがこれ。
超音波アロマディフューザー、ってやつ。

特にアロマに興味あるわけではありませんが、なんとなく癒されるのかな、と。
愛娘たちに、今日はどのアロマにする?(まぁ、どのアロマにする?なんてオシャレな会話((←まぁ、これがオシャレかどうかは別として))ではなく、どのニオイにする?って聞いてますが)、なんて会話も楽しみながら。
で、ついでにIKEAストローセット。

ストロー選ぶときに、テンションあがるはず。
子どもたちに、おすすめ!

今日は、早めのブログアップ。
さて、いまから充実した日曜日を送ろうかね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
◆イベントのお知らせ
1.「〜大人の女性のための〜
ビューティーウォーキングレッスン&快適な夏を楽しむ清熱薬膳」
美しく歩く、正しい姿勢を保つという大人の女性が身につけたい所作。それらに必要なストレッチなどをおこない、身体をリフレッシュ!動いた後にはクールダウンの清熱薬膳を食べていただきます。

<イベント詳細>
・日時:2011年7月5日(火)11:00〜13:00、7月6日(水)11:00〜13:00
・場所:高知市大橋通付近(お洒落なデザイナーズマンション内)
※詳細はお申し込み後にお知らせ致します
・参加者:定員各15名/日(先着順)
・内容:前半:ウォーキングレッスン(11:00〜12:00)後半:夏の清熱薬膳試食(12:00〜13:00)
※動きやすい服装で。汗拭きタオル等ご持参ください。
・参加費:3000円(当日お支払下さい)
・申込は、こちらから
2.「水中コスケ開催!」
コスケ(SASUKEの子どもバージョン)の水中バージョン。誰が最速でクリアするか!!

<水中コスケ詳細>
・日時:6月19日(日) 幼児10:00〜、小学生11:00〜
・参加費:無料
・場所:杉の子幼稚園プール
・申込:こちらから
・※各クラス先着15名までとなっておりますので、お急ぎください!