ふと思ったこと
2021年07月10日
spomax at 15:13 Permalink
ライトを点けなくて大丈夫か?
たまにロードバイク(スポーティな自転車ね)で出勤しています。
龍馬マラソンの時期が近づくと、
ほんと、たまーに走って出勤します。
鏡川沿いが信号もなく走りやすいんですが、
ライトも点けずに自転車乗っている人や、
真っ暗なところを走っている人、
結構いるんですよね。
で、場所的に灯りもなく暗いんですよね。
走っている人は、凸凹で怪我をしたり、
自転車の人なんかは、前見えてる?って感じで、
とにかく危ない。
自分だけなら良いんですが、
他のひとにも危害を加える可能性大です。
ぜひライトを点けてほしい。
ちなみにマイバイクのライトは、
めちゃめちゃ明るい。

分かりづらいか(笑)
どうか怪我をしないように、
させないように!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
龍馬マラソンの時期が近づくと、
ほんと、たまーに走って出勤します。
鏡川沿いが信号もなく走りやすいんですが、
ライトも点けずに自転車乗っている人や、
真っ暗なところを走っている人、
結構いるんですよね。
で、場所的に灯りもなく暗いんですよね。
走っている人は、凸凹で怪我をしたり、
自転車の人なんかは、前見えてる?って感じで、
とにかく危ない。
自分だけなら良いんですが、
他のひとにも危害を加える可能性大です。
ぜひライトを点けてほしい。
ちなみにマイバイクのライトは、
めちゃめちゃ明るい。

分かりづらいか(笑)
どうか怪我をしないように、
させないように!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2021年05月01日
spomax at 00:41 Permalink
意外に進化していないか・・・
1年前のGWは、
ちょうどオンラインレッスンをしていたな。

コロナ禍でイベントができる状況ではなく、
外出できない子どもたちに向けて。

1年後のいまは、
コロナ禍のなかイベントが開催されるようになったが、
アスリートにとっての大会は中止が相次いできた。
このあたりは1年経っても意外なのかな、
進化していない。
俺たち大人の経験をフルに活かして、
何かしてあげたいな・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ちょうどオンラインレッスンをしていたな。

コロナ禍でイベントができる状況ではなく、
外出できない子どもたちに向けて。

1年後のいまは、
コロナ禍のなかイベントが開催されるようになったが、
アスリートにとっての大会は中止が相次いできた。
このあたりは1年経っても意外なのかな、
進化していない。
俺たち大人の経験をフルに活かして、
何かしてあげたいな・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2021年01月13日
spomax at 14:39 Permalink
こういうのは早く対処しておくこと。
きっと趣味は洗車。
ということで会社の車も気になるわけです。

このような雨染み。
ミラーから雨がだんだん染みになっていきます。

こういうものを放っておくと取れなくなります。
すでに普通に拭きあげだけでは取れません。
ゆえにこれで除去。

これでキレイになりました。

ひとを見るときに、車も見ます。
車が汚れている人を見ると、このひとイマイチじゃね!?と思えます。
身の回りをキレイにすることは大切だ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ということで会社の車も気になるわけです。

このような雨染み。
ミラーから雨がだんだん染みになっていきます。

こういうものを放っておくと取れなくなります。
すでに普通に拭きあげだけでは取れません。
ゆえにこれで除去。

これでキレイになりました。

ひとを見るときに、車も見ます。
車が汚れている人を見ると、このひとイマイチじゃね!?と思えます。
身の回りをキレイにすることは大切だ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2021年01月05日
spomax at 18:29 Permalink
スポーツで食べていくことは難しいが、
スポーツマックスを起ちあげて15年が経ちまして、
ほんといろんなスポーツを教えてきました。
それでもやっぱり自分が続けてきた、棒高跳びを教えるのが一番難しい。
感覚の部分も多いからねぇ。
しかし、その感覚的なことをいかにシンプルに形にして伝えていくか、
それがこの15年で少しずつ出来てきたようにも思う。
答えはないから楽しいわけです。
先日、跳び箱の個人レッスンがありました。

なぜ体操選手は平均して高く跳べるのか?
やはりそれはロイター板(踏切板ね)の使い方がうまい。
が、しかし陸上をやってきた自分としては、
この助走スピードで、
この辺りから踏み切って(ジャンプね)、
このタイミングで・・・
と、いろんな方向から考えてみると、
まだまだ跳べる可能性が見えてくる。
そう考えると深くて、楽しいな、と。
こうすれば高く跳べる!
という答えがあるよりも、
試行錯誤して少しずつ成長していくほうが得るものは多い。
そんな試行錯誤が考える力となり、
スポーツだけでなく、
いろんな場面で活かすことができ、
結果として人生も良い方向にいくことができる。
そう確信しています。
スポーツで食べていくことは難しい。
しかし、
スポーツで得たものを活かして食べていくことは可能だね。
どちらが大切か。
スポーツにはいろんな可能性がある。
このようなことも伝えていきたいね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ほんといろんなスポーツを教えてきました。
それでもやっぱり自分が続けてきた、棒高跳びを教えるのが一番難しい。
感覚の部分も多いからねぇ。
しかし、その感覚的なことをいかにシンプルに形にして伝えていくか、
それがこの15年で少しずつ出来てきたようにも思う。
答えはないから楽しいわけです。
先日、跳び箱の個人レッスンがありました。

なぜ体操選手は平均して高く跳べるのか?
やはりそれはロイター板(踏切板ね)の使い方がうまい。
が、しかし陸上をやってきた自分としては、
この助走スピードで、
この辺りから踏み切って(ジャンプね)、
このタイミングで・・・
と、いろんな方向から考えてみると、
まだまだ跳べる可能性が見えてくる。
そう考えると深くて、楽しいな、と。
こうすれば高く跳べる!
という答えがあるよりも、
試行錯誤して少しずつ成長していくほうが得るものは多い。
そんな試行錯誤が考える力となり、
スポーツだけでなく、
いろんな場面で活かすことができ、
結果として人生も良い方向にいくことができる。
そう確信しています。
スポーツで食べていくことは難しい。
しかし、
スポーツで得たものを活かして食べていくことは可能だね。
どちらが大切か。
スポーツにはいろんな可能性がある。
このようなことも伝えていきたいね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2020年08月19日
spomax at 14:07 Permalink
チェーンが外れると大変。
最近は晴れていると、
バイク(自転車ね)通勤をしています。
で、たいていは持っています、汚れてもよいタオル系。
しかし、今日に限って全く持っていない。
年に1度外れるか外れないかの日。
チェーンが外れた・・・
おかげで指先が真っ黒。

グローブも汚く見えますが、
ここは元々黒なので、そんなにも汚れていない。
ま、たまにはこんな日があっても良いよね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
バイク(自転車ね)通勤をしています。
で、たいていは持っています、汚れてもよいタオル系。
しかし、今日に限って全く持っていない。
年に1度外れるか外れないかの日。
チェーンが外れた・・・
おかげで指先が真っ黒。

グローブも汚く見えますが、
ここは元々黒なので、そんなにも汚れていない。
ま、たまにはこんな日があっても良いよね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2020年04月07日
spomax at 20:00 Permalink
固定観念。
昨日のブログではトヨタの話題でしたが、
今日はホンダ。
たまに送られてくる、こちら。

Honda Magazine
もちろん車の話題も面白いのですが、
やはり創業者の本田宗一郎氏の言葉が良いわけです。

「固定観念にしばられない考え方は、、多様性の時代をとらえる、今のホンダにとっても、大切な見識です」

固定観念。
これがあることで、一歩を踏み出すことを躊躇する。
一度、これを外して考えてみると、答えは意外に近いところにあったりする。
まぁ、そもそも天邪鬼なので、固定観念は外しやすいんですけどね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
今日はホンダ。
たまに送られてくる、こちら。

Honda Magazine
もちろん車の話題も面白いのですが、
やはり創業者の本田宗一郎氏の言葉が良いわけです。

「固定観念にしばられない考え方は、、多様性の時代をとらえる、今のホンダにとっても、大切な見識です」

固定観念。
これがあることで、一歩を踏み出すことを躊躇する。
一度、これを外して考えてみると、答えは意外に近いところにあったりする。
まぁ、そもそも天邪鬼なので、固定観念は外しやすいんですけどね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2020年03月30日
spomax at 16:16 Permalink
3月は長いのか、短いのか。
3月も明日で終わり。
この1ヶ月は良いも悪いも、
考える時間が増えました。
基本的に思考することは嫌いではない。
しかし、まだまだ考えは尽きませんね。
そうこうしている間に桜は満開になっていました。

高知は3部咲きとのことですが、満開やん(笑)
花見をしている余裕などありませんが、
たまにはゆっくりするのも良いかと思います。
この3月は、
長かったのか、短かったのか・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
この1ヶ月は良いも悪いも、
考える時間が増えました。
基本的に思考することは嫌いではない。
しかし、まだまだ考えは尽きませんね。
そうこうしている間に桜は満開になっていました。

高知は3部咲きとのことですが、満開やん(笑)
花見をしている余裕などありませんが、
たまにはゆっくりするのも良いかと思います。
この3月は、
長かったのか、短かったのか・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2020年03月19日
spomax at 09:03 Permalink
これ推しです。
先日、県庁に行くと、
これが。
「燃料が半分になる前 満タン給油」

みなさんは、どうなんでしょうか?
自分の場合は常に満タンに近い状態にしています。
昔後輩が、
常にギリギリくらいのほうが車重が軽くなって、
燃費がよい!と
ま、確かに理にかなってそうだけど(笑)
この旗にも書いていますが、
災害時は、給油することも難しくなります。
ゆえに、常に満タン近くにしておくことも、
身近に出来る防災なのだと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
これが。
「燃料が半分になる前 満タン給油」

みなさんは、どうなんでしょうか?
自分の場合は常に満タンに近い状態にしています。
昔後輩が、
常にギリギリくらいのほうが車重が軽くなって、
燃費がよい!と
ま、確かに理にかなってそうだけど(笑)
この旗にも書いていますが、
災害時は、給油することも難しくなります。
ゆえに、常に満タン近くにしておくことも、
身近に出来る防災なのだと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年10月23日
spomax at 18:30 Permalink
風船バレーも深い。
今月のスポーツ塾(=キッズマックス)は、
走り幅跳びと風船バレーをおこなっています。
読んで字のごとく、
風船を使ってのバレーです。
ルールもだいたい同じですが、
5人vs5人の場合は、
必ずひとり1回はボール(風船)をタッチすること。

これね、とっても深いわけです。
まずひとり1回ということがポイントで、
お互い顔を見合って落ちたり、
思いっきり打つと風船は思った方向にいかなかったり、
ここでも、
運動脳力だけでなく、
協調性や考える力が必要になるわけです。
スポーツを通して、子どもたちの成長に少しでも背中を押していけたらと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
走り幅跳びと風船バレーをおこなっています。
読んで字のごとく、
風船を使ってのバレーです。
ルールもだいたい同じですが、
5人vs5人の場合は、
必ずひとり1回はボール(風船)をタッチすること。

これね、とっても深いわけです。
まずひとり1回ということがポイントで、
お互い顔を見合って落ちたり、
思いっきり打つと風船は思った方向にいかなかったり、
ここでも、
運動脳力だけでなく、
協調性や考える力が必要になるわけです。
スポーツを通して、子どもたちの成長に少しでも背中を押していけたらと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年10月16日
spomax at 22:00 Permalink
結構、直感で動く派です。
先日、愛知県春日井市で開催されました、
春日井市スポーツフェスティバル。
気がつけば、2012年から声をかけてもらっているので、今年で7年目。
実は、高知からJRで行く予定でしたが、
ふと朝起きて、
そういえば飛行機出てたな(高知ー愛知)と思い、
チケットを確認してみると1席だけ空いていた。
7:15にネットでチケットを確保し、
7:45に家を出て、
8:35の飛行機に乗って
9:30には愛知に到着。
そうなんです結構、無計画派(笑)
でも、自慢ではないですが飛行機に乗り遅れたりしたことはない。
出張や移動は、直感で動くタイプです。
格安チケットなどを確保したので、
JRとそんなに差もなく、
今回は時間をお金で買った感じです。
おかげで名古屋タワー(名古屋テレビ塔)を観れました(笑)

そして、高知ー愛知(名古屋)便は軽食がでます。

多分、朝一便だけだと思いますがね。
これからも直感で生きたていきたいと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
春日井市スポーツフェスティバル。
気がつけば、2012年から声をかけてもらっているので、今年で7年目。
実は、高知からJRで行く予定でしたが、
ふと朝起きて、
そういえば飛行機出てたな(高知ー愛知)と思い、
チケットを確認してみると1席だけ空いていた。
7:15にネットでチケットを確保し、
7:45に家を出て、
8:35の飛行機に乗って
9:30には愛知に到着。
そうなんです結構、無計画派(笑)
でも、自慢ではないですが飛行機に乗り遅れたりしたことはない。
出張や移動は、直感で動くタイプです。
格安チケットなどを確保したので、
JRとそんなに差もなく、
今回は時間をお金で買った感じです。
おかげで名古屋タワー(名古屋テレビ塔)を観れました(笑)

そして、高知ー愛知(名古屋)便は軽食がでます。

多分、朝一便だけだと思いますがね。
これからも直感で生きたていきたいと思います。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!