2024年12月24日
spomax at 16:00 Permalink
TVのアプリという手があったか
先日のブログでLED時計の線が断線して、
ハンダで直したことを書きました。
が、2日かでまた断線。
いやね、ハンダの技術がなかったのではなくて、
物理的にコンセント部分にボールをぶつけて、
それで断線・・・
せっかく復活したのに。
とはいえ、LED時計を動かすのに電源が必要で、
この線が見えているのがオシャレではない。
そこで、そういえばスタジオにつけたTVって、googleTVなので、
時計アプリとかないのなかな!?と。
そしたら、ありましたよ
良い感じのアプリが。
バージョン1
バージョン2
気分によって変えようと思います(笑)
ネット経由なので時間のずれもないしね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
ハンダで直したことを書きました。
が、2日かでまた断線。
いやね、ハンダの技術がなかったのではなくて、
物理的にコンセント部分にボールをぶつけて、
それで断線・・・
せっかく復活したのに。
とはいえ、LED時計を動かすのに電源が必要で、
この線が見えているのがオシャレではない。
そこで、そういえばスタジオにつけたTVって、googleTVなので、
時計アプリとかないのなかな!?と。
そしたら、ありましたよ
良い感じのアプリが。
バージョン1
バージョン2
気分によって変えようと思います(笑)
ネット経由なので時間のずれもないしね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!