2024年12月20日
spomax at 14:27 Permalink
こういうのは好きだったりするわけです
レッスンが終わってスタッフが「時計がつかなくなりました」と。
見てみると線が切れてる。
線が切れているというか、
ハンダ付けした部分が取れています。
前にハンダセットをAmazonで買っていたので、ついに活躍する時が!
が、そもそも線の長さがギリギリなわけです。
これをカッターで少し切って線をだしていきます。
ここでセットでついていた先が細いピンセットが活躍。
そして、ハンダを付けていきます。
こういった作業って、
小学生のときにラジコンをしていたので、
(おもちゃのではなく、自分で作るラジコンね)
ハンダとか使ったりするのは得意なんですね。
そして、ついに!
しっかり直りました。
が、前はサッカーボールが当たって、
その勢いでハンダが取れたと思われるので、
もう当てないでね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
見てみると線が切れてる。
線が切れているというか、
ハンダ付けした部分が取れています。
前にハンダセットをAmazonで買っていたので、ついに活躍する時が!
が、そもそも線の長さがギリギリなわけです。
これをカッターで少し切って線をだしていきます。
ここでセットでついていた先が細いピンセットが活躍。
そして、ハンダを付けていきます。
こういった作業って、
小学生のときにラジコンをしていたので、
(おもちゃのではなく、自分で作るラジコンね)
ハンダとか使ったりするのは得意なんですね。
そして、ついに!
しっかり直りました。
が、前はサッカーボールが当たって、
その勢いでハンダが取れたと思われるので、
もう当てないでね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!