2023年03月19日
spomax at 00:30 Permalink
盛り上げてくれました、高知を。
昨日のブログに書きました、
「ジャンピングマックス2023中四国予選会」
基本的には、中国・四国地区の選手ですが、
オープン参加として、この地区外の選手も出場できます。
子どもたちは、自分たちの身長より高い跳び箱に挑む姿に勇気をもらいます。

そして、おとなクラスの松本さん。
どんな場所で大会をしても、
ほぼ出場してくれるミスタージャンピングマックス!
とはいえ、
お世辞にもめちゃめちゃ跳べるわけではありません。
ベスト記録は14段(1m70cm)でした。
なかなか15段の壁が厚く、何度も跳ね返されてきました。
しかし、今回16段をクリア!

一気に2段更新です。
快挙と言っては失礼だが、
クリアした瞬間大人の仲間たちがハイタッチで迎えました。
新記録ばかりに目が行きがちですが、
この大人の一生懸命の背中を見せることも大切。
それがジャンピングマックスの魅力です。
松本さん、次は17段だ!
そしてやっぱり3m近い跳び箱をクリアする姿は圧巻!

選手のみなさん、高知を盛り上げてくれてありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
「ジャンピングマックス2023中四国予選会」
基本的には、中国・四国地区の選手ですが、
オープン参加として、この地区外の選手も出場できます。
子どもたちは、自分たちの身長より高い跳び箱に挑む姿に勇気をもらいます。

そして、おとなクラスの松本さん。
どんな場所で大会をしても、
ほぼ出場してくれるミスタージャンピングマックス!
とはいえ、
お世辞にもめちゃめちゃ跳べるわけではありません。
ベスト記録は14段(1m70cm)でした。
なかなか15段の壁が厚く、何度も跳ね返されてきました。
しかし、今回16段をクリア!

一気に2段更新です。
快挙と言っては失礼だが、
クリアした瞬間大人の仲間たちがハイタッチで迎えました。
新記録ばかりに目が行きがちですが、
この大人の一生懸命の背中を見せることも大切。
それがジャンピングマックスの魅力です。
松本さん、次は17段だ!
そしてやっぱり3m近い跳び箱をクリアする姿は圧巻!

選手のみなさん、高知を盛り上げてくれてありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!