2022年07月25日
spomax at 16:46 Permalink
小学生アスリートが教えてくれたこと。
昨日は、「第11回奈半利町ちびっこトライアスロン」が3年ぶりに開催することができました。
出場してくれた選手の皆さん、
奈半利町の関係者の皆さん、
本当にありがとうございました。
結果は明日以降のブログにアップします。
まずは奈半利小学校の3名により選手宣誓です。
そしてスタート前に全員での記念撮影。
スタートは浮桟橋からまずはスイム。
海を泳ぎ切ると、
海岸からトランジションエリアを目指してダッシュです。
そしてバイクに乗り換えます。
保護者さんも熱い視線を送ります(笑)
バイクから帰ってくると最後の種目マラソン。
と、この前に給水です。
ここではダイドー・タケナカベンディング株式会社様にご提供いただいた、
ミウ スポーツアップが活躍です。
そしてマラソンを走り切ると、
ゴールテープを切ってフィニッシュ!
この暑い中、
最後まで完走するのは本当に過酷です。
完走賞としてメダルとタオルが贈られました。
ミタニ建設工業株式会社 様
株式会社第一コンサルタンツ 様
の御協賛でメダルを贈りました。
そして上位3名にはオリジナルトロフィーを。
もちろん勝つことも大切ですが、
ひとりひとりがゴールに向かって、
真っ直ぐに歯を食いしばってゴールを目指す。
この姿に我々はもちろん、
保護者の方も感動したことだと思います。
こんな世の中だからこそ、
真っ直ぐに一生懸命な姿は大切だと思います。
それを小学生アスリートが教えてくれたように思います。
惜しくも完走できなかった選手も、
きっと多くのことを学び、
成長できた1日だったと思います。
関わってくださった多くの方、
本当にありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
出場してくれた選手の皆さん、
奈半利町の関係者の皆さん、
本当にありがとうございました。
結果は明日以降のブログにアップします。
まずは奈半利小学校の3名により選手宣誓です。
そしてスタート前に全員での記念撮影。
スタートは浮桟橋からまずはスイム。
海を泳ぎ切ると、
海岸からトランジションエリアを目指してダッシュです。
そしてバイクに乗り換えます。
保護者さんも熱い視線を送ります(笑)
バイクから帰ってくると最後の種目マラソン。
と、この前に給水です。
ここではダイドー・タケナカベンディング株式会社様にご提供いただいた、
ミウ スポーツアップが活躍です。
そしてマラソンを走り切ると、
ゴールテープを切ってフィニッシュ!
この暑い中、
最後まで完走するのは本当に過酷です。
完走賞としてメダルとタオルが贈られました。
ミタニ建設工業株式会社 様
株式会社第一コンサルタンツ 様
の御協賛でメダルを贈りました。
そして上位3名にはオリジナルトロフィーを。
もちろん勝つことも大切ですが、
ひとりひとりがゴールに向かって、
真っ直ぐに歯を食いしばってゴールを目指す。
この姿に我々はもちろん、
保護者の方も感動したことだと思います。
こんな世の中だからこそ、
真っ直ぐに一生懸命な姿は大切だと思います。
それを小学生アスリートが教えてくれたように思います。
惜しくも完走できなかった選手も、
きっと多くのことを学び、
成長できた1日だったと思います。
関わってくださった多くの方、
本当にありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
この記事へのコメント
1. Posted by 松田父ちゃん 2022年07月27日 09:22
子どもと一緒に本当に素晴らしい経験が出来ました(^人^)感謝♪
子どもが昨日からまた来年に向けて練習を開始しました!凄く自分自身に自信がついたみたいで、成長が見れました。
また来年も開催される事を願がっております!
本当にありがとうございました(^人^)感謝♪
子どもが昨日からまた来年に向けて練習を開始しました!凄く自分自身に自信がついたみたいで、成長が見れました。
また来年も開催される事を願がっております!
本当にありがとうございました(^人^)感謝♪
2. Posted by ひで 2022年07月28日 10:21
>松田父ちゃん さま
先日は暑い中、ありがとうございました。
そう言っていただけますと、私どもも嬉しく思います。
来年に向けて、早速練習しているのも頼もしいですね。
今年の反省を活かしつつ、来年も開催できるように動いていきたいと思います。
その時はぜひ、お待ちしております!
先日は暑い中、ありがとうございました。
そう言っていただけますと、私どもも嬉しく思います。
来年に向けて、早速練習しているのも頼もしいですね。
今年の反省を活かしつつ、来年も開催できるように動いていきたいと思います。
その時はぜひ、お待ちしております!