2021年08月05日
spomax at 23:30 Permalink
やっぱり金メダリストはすごいね。
一昨日か、
東京オリンピック男子棒高跳び決勝がおこなわれました。
国立競技場。
やっぱりここは陸上選手にとって聖地だよね。
大学時代は関東インカレや全日本インカレ(4年の時は平塚競技場だったな)は、
普通にここでやっていた。
そしてこの場所で、日本選手権で優勝したのは、
今から24年前か・・・
そんな場所が生まれ変わってのオリンピック。
優勝者は、アルマンド・デュプランティス(スウェーデン)

21歳で6m18cmの世界記録保持者。
優勝を決めた後の世界記録への挑戦、
6m19cm高さ的には、6m30cmくらい浮いていたが、
惜しくもクリアならず。
21歳という若さもあり、
この暑さの中での対応力、
体力、スピードがひとり違っていた。
コロナ禍で開催されている東京オリンピック。
あの国立の場所で世界新記録を跳んでもらいたかった。
実は棒高跳び決勝のチケットを社員の千賀が当選していて、
本当ならば一緒に観戦しに行く予定だった。
きっと観戦できていればクリアできたな(笑)
TV越しではあったが、
あの跳躍には感動と勇気をもらった。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
東京オリンピック男子棒高跳び決勝がおこなわれました。
国立競技場。
やっぱりここは陸上選手にとって聖地だよね。
大学時代は関東インカレや全日本インカレ(4年の時は平塚競技場だったな)は、
普通にここでやっていた。
そしてこの場所で、日本選手権で優勝したのは、
今から24年前か・・・
そんな場所が生まれ変わってのオリンピック。
優勝者は、アルマンド・デュプランティス(スウェーデン)

21歳で6m18cmの世界記録保持者。
優勝を決めた後の世界記録への挑戦、
6m19cm高さ的には、6m30cmくらい浮いていたが、
惜しくもクリアならず。
21歳という若さもあり、
この暑さの中での対応力、
体力、スピードがひとり違っていた。
コロナ禍で開催されている東京オリンピック。
あの国立の場所で世界新記録を跳んでもらいたかった。
実は棒高跳び決勝のチケットを社員の千賀が当選していて、
本当ならば一緒に観戦しに行く予定だった。
きっと観戦できていればクリアできたな(笑)
TV越しではあったが、
あの跳躍には感動と勇気をもらった。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!