2020年07月25日
#スポチャレ短助走ランキング!
先日開催しました、
第1回spot Challenge 棒高跳び全国大会「#スポチャレ」
記録のランキング、「抜き」、「記録達成率」ランキングを発表しましたが、
今回は「短助走ランキング」発表です。
短助走とは、書いて字のごとく、短い助走です。
例えば自分の場合、全助走(大会などで本気で跳ぶときの助走ね)が18歩。
練習で毎回全助走で跳ぶのは、体力的にもしんどいので、
短助走でたくさん跳び、技術を高めたりしていきます。
短助走には定義はありませんんが、
18歩の場合は、12歩以下が短助走、14歩・16歩が中助走という感じでしょうか。
助走が長ければ有利かといえば、決してそうではなく、
踏み切る(ジャンプするということです)3歩位前あたりに最高速度が出ればよいので、
長すぎて後半ばてたり、
短すぎて後半スピードが上がってこなかったり、
これはひとそれぞれです。
自分の場合、引退試合は通常の18歩から16歩に減らして跳びましたが、
ほぼ自己ベストに近い記録をクリアしています。
まぁ、要するに少しでも高く跳んだら勝ちです(笑)
それでは、ランキング発表です。
女子選手は、比較的助走が短い傾向があります。
スピード、パワーを考えると短くてもある程度は跳べてきます。
そして、男子は12歩で5m40を山本選手、10歩で5m20を江島選手が跳んでくるのはさすがです。
注目なのは、男子6歩で3m40を重藤選手。
足の具合がイマイチだったので、逆足で踏み切って、この記録。
棒高跳び選手は、左右のバランスを整えるために逆(たいてい右利きですが、左利きバージョンで跳ぶということ)で跳ぶこともあります。6歩でこの記録は素晴らしい!
このようなランキングもなかなか面白いです。
これも#スポチャレの良いところ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
第1回spot Challenge 棒高跳び全国大会「#スポチャレ」
記録のランキング、「抜き」、「記録達成率」ランキングを発表しましたが、
今回は「短助走ランキング」発表です。
短助走とは、書いて字のごとく、短い助走です。
例えば自分の場合、全助走(大会などで本気で跳ぶときの助走ね)が18歩。
練習で毎回全助走で跳ぶのは、体力的にもしんどいので、
短助走でたくさん跳び、技術を高めたりしていきます。
短助走には定義はありませんんが、
18歩の場合は、12歩以下が短助走、14歩・16歩が中助走という感じでしょうか。
助走が長ければ有利かといえば、決してそうではなく、
踏み切る(ジャンプするということです)3歩位前あたりに最高速度が出ればよいので、
長すぎて後半ばてたり、
短すぎて後半スピードが上がってこなかったり、
これはひとそれぞれです。
自分の場合、引退試合は通常の18歩から16歩に減らして跳びましたが、
ほぼ自己ベストに近い記録をクリアしています。
まぁ、要するに少しでも高く跳んだら勝ちです(笑)
それでは、ランキング発表です。
女子選手は、比較的助走が短い傾向があります。
スピード、パワーを考えると短くてもある程度は跳べてきます。
そして、男子は12歩で5m40を山本選手、10歩で5m20を江島選手が跳んでくるのはさすがです。
注目なのは、男子6歩で3m40を重藤選手。
足の具合がイマイチだったので、逆足で踏み切って、この記録。
棒高跳び選手は、左右のバランスを整えるために逆(たいてい右利きですが、左利きバージョンで跳ぶということ)で跳ぶこともあります。6歩でこの記録は素晴らしい!
このようなランキングもなかなか面白いです。
これも#スポチャレの良いところ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!