2019年09月26日
spomax at 19:54 Permalink
今日は小学3年生の親子運動教室!
今日の午後一は、
小学校3年生の親子運動教室をおこなってきました。
総勢約150名。
前半は親子や、

友達と二人組でおこないます。

じゃんけんで脳を活性化させる運動から始まり、
二人組で攻めていきます。
そして、後半はボール運動が上手になる運動を。

今の子どもたちは体力や
運動能力の低下が問題になっています。
しかし、シンプルに運動体験が少ないことが要因のひとつ。
ゆえに、楽しい!できた!と思えると体験を、
運動を通しておこなうことが大切。
少しでも楽しいと思えて、
継続できる仕掛けを作っていけば、自ずと動き出すはずです。
そのような仕掛けをしていくのも、
我々の使命です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
小学校3年生の親子運動教室をおこなってきました。
総勢約150名。
前半は親子や、

友達と二人組でおこないます。

じゃんけんで脳を活性化させる運動から始まり、
二人組で攻めていきます。
そして、後半はボール運動が上手になる運動を。

今の子どもたちは体力や
運動能力の低下が問題になっています。
しかし、シンプルに運動体験が少ないことが要因のひとつ。
ゆえに、楽しい!できた!と思えると体験を、
運動を通しておこなうことが大切。
少しでも楽しいと思えて、
継続できる仕掛けを作っていけば、自ずと動き出すはずです。
そのような仕掛けをしていくのも、
我々の使命です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!