2019年08月29日

熱い戦いが繰り広げられたジャンピングMAX近畿カップ2019

8月17日から始まった、

「ジャンピングMAX近畿カップ2019」4日間無事に終了することができました。

2週連続4会場で開催した大会でしたが、

連チャンしていると、

準備や撤収、運営など日ごとに課題も出て、

それを解決していくことで、

全てにおいてスムーズにおこなうことができました。



何よりもケガなく事故なく開催できたこと、

まずは選手のみなさん、

関係者の皆さんにお礼を伝えたいと思います。

ありがとうございました!






初日17日のイオンモール橿原(奈良県)から、4日間のスタートです。

6


どの会場も30段の跳び箱は画になります。

1


27



午前中は跳び箱教室です。

2


4会場で総勢100名を超える子どもたちが挑戦してくれました。

28


小学校には8段までしかないので、それ以上は未知への挑戦だったと思います。




そして小学生の大会。

ひとりひとり自分の限界に挑戦です。

3


4


クリア出来て最高の笑顔を見せてくれる選手、

2


クリアできず悔しくて泣いてしまう選手、

そして、何よりも自分の身長よりも高い跳び箱に挑戦する姿は、

我々大人に勇気と感動を与えてくれました。

3


31


でもやっぱり、小学生にはこのような最高の笑顔になってもらいたいですね。

12





そして、大人クラス。

イオンモールのイベント会場はこのように円形になっているので、

常にたくさんのひとが応援してくれました。

5


1階だけでなく、2階、3階と。

6


5


19


そして、この大人の姿に、

きっと子どもたちは「夢と希望と憧れ」を抱いてくれたことだと思います。

20


21


22


23


24




大人が本気になる機会が少ないなか、

このように、

まずは本気の姿を見せる、ことはとても大切なことだと思います。



跳び箱教室を含めると、

約300名の選手が出場してくれました。



その中で4会場すべて、親子三人で出場してくれた坪田親子。

きっと楽しんでくれたことだと思います。

坪田


本当にありがとう!



今回、惜しくも新記録は誕生しませんでしたが、

新星が現れてきました。

そして、よく出場してくれる選手が自己新記録!と

今後の活躍が楽しみです!




そして、次は決勝大会にむけて準備していきたいと思いますので、

楽しみにお待ちください!




それにしても2週間で4会場。

充実しまくりでしたね(笑)

そして、我々も楽しかったです!





9月16日(祝・月)龍馬スタジアムにて「第5戦MAXライダー&親子リレー」開催決定!

2019.9.16MAXライダー1


詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

http://www.spomax.jp/

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字