2018年09月13日

いろんな体の使い方。バトルボール編。

幼少期は、いろんな体の使い方が大切。

しかし、やらせれていると楽しくないわけで、自ら動けるきっかけを作ることも大切。


それが、サスケの子どもバージョン「ニンジャマックス」なわけです。


今回新しい種目を、1種目めにもってきました。

これ。

バトルボール。

1 (2)


分かりづらいと思いますが、

ゴムがついたボール(戦闘中のバトルボールをイメージしてください)をくるくる回して勢いをつけ、

ボールを投げて、前にある忍者を当て落とす感じです。




これが実に難しい。

おとながやっても難しい。



が、実は難しいということではなく、このような経験がないだけ。

なので、なかなか思うようにボールをコントロールできないんですね。


普段おこなわない動きをおこなうことで、

自分の体をコントロールすることにつながっていきます。



なかなか当てられず涙目になる子もいましたが、

挑戦することの大切さもここで知るわけです。



これからも、このような体をコントロールするきっかけを作っていきたいと思います。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字