2017年06月30日
spomax at 16:45 Permalink
20年ぶりにこの場所へ。
昨日はまず、高知から福岡へ。
予定まで少しだけ時間があったので、
空港からこちらへ。

そう、この場所は20年前に
アジア選手権で銅メダルを獲得した場所。
博多の森陸上競技場。

関係者以外は入場禁止と書いてあったので、
事情を説明し入れてもらいました。
当時は、日本代表で自分と親友の小林、先輩の三宅さん、3人で出場。
しかし、風などの条件が悪く
ふたりが記録なしの状況で、
自分も窮地に追い込まれたものの、
3本目(棒高跳びは同じ高さを3回挑戦できるのね)に日本人の意地を見せて、
クリアし、銅メダルを獲得しました。

そんな思い出の場所であり、
やはりここに立つと、
神聖な場所ゆえに、
身が引き締まる。

それにしても20年か。
20年後に、この場に立っているとは予想もできなかったね。
時が経つのは早いもので、
この20年で成長できたのだろうか。
アスリート時代は、
日々成長であったり、
日々進化を意識していた。
今はどちらかといえば、
日々成長を意識しているようで、
実は「安定」を選んでいるような気がする。
きっとこれからの20年もすぐに経つと思われる。
これからの20年、
日々成長を、
そして日々挑戦していけるように、
この場に再度立ったことで、気持ちを新たにしたい。
[受付中のイベント、採用情報]
1.7月15日(土)土曜夜市にて「ジャンピングMAX2017高知大会」
詳細&申込はこちら
2.8月13日(日)「第2回ジャンピングMAX静岡大会」
詳細&申込はこちら。
3.「中途採用・アルバイト」急募中!
「2017年度新卒者エントリー(随時会社説明、職場体験なども可)」
採用情報の詳細はこちら
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
予定まで少しだけ時間があったので、
空港からこちらへ。

そう、この場所は20年前に
アジア選手権で銅メダルを獲得した場所。
博多の森陸上競技場。

関係者以外は入場禁止と書いてあったので、
事情を説明し入れてもらいました。
当時は、日本代表で自分と親友の小林、先輩の三宅さん、3人で出場。
しかし、風などの条件が悪く
ふたりが記録なしの状況で、
自分も窮地に追い込まれたものの、
3本目(棒高跳びは同じ高さを3回挑戦できるのね)に日本人の意地を見せて、
クリアし、銅メダルを獲得しました。

そんな思い出の場所であり、
やはりここに立つと、
神聖な場所ゆえに、
身が引き締まる。

それにしても20年か。
20年後に、この場に立っているとは予想もできなかったね。
時が経つのは早いもので、
この20年で成長できたのだろうか。
アスリート時代は、
日々成長であったり、
日々進化を意識していた。
今はどちらかといえば、
日々成長を意識しているようで、
実は「安定」を選んでいるような気がする。
きっとこれからの20年もすぐに経つと思われる。
これからの20年、
日々成長を、
そして日々挑戦していけるように、
この場に再度立ったことで、気持ちを新たにしたい。
[受付中のイベント、採用情報]
1.7月15日(土)土曜夜市にて「ジャンピングMAX2017高知大会」
詳細&申込はこちら
2.8月13日(日)「第2回ジャンピングMAX静岡大会」
詳細&申込はこちら。
3.「中途採用・アルバイト」急募中!
「2017年度新卒者エントリー(随時会社説明、職場体験なども可)」
採用情報の詳細はこちら
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!