2016年05月18日
spomax at 12:45 Permalink
子どもたちに負けないように。
今年度もスポーツマックスは、たくさんの幼稚園・保育園で
スポーツ教室を開催しています。
今現在21園の幼稚園・保育園でスポーツマックス教室を開催しています。
おかげさまで高知でのシェアはナンバー1です。
我々が大切にしているのは、経営理念である
「スポーツで子どもたちを元気にする」ということ。
年間を通して、いろんなスポーツに挑戦します。
走り方、なわとび、マット、跳び箱、ボール、鉄棒、サッカー、ドッヂボールなどなど、
幼児期には、いろんな運動に挑戦することが大切です。
マックスメソッドにより、運動脳力は向上していきます。
その中で、小さな「出来た!」をたくさん経験することで、
「やればできる!」と自分に自信をもつことができ、
自尊心が向上していきます。
一方的な指導ではなく、
「考える力」を身につけてもらい、
目の前に壁が立ちふさがった時、
自分で考えて、自分でその壁を登ってもらいたい、
つまり、スポーツを通して「自立」出来るきっかけづくりもしていきます。
実は一番評価があるのが、
運動神経が良くなった!よりも、
諦めなくなった。という声です。
ここに本来の、
「スポーツで子どもたちを元気にする」という真の意味があります。
人間の力は無限大。
それをスポーツを通して、少しでも可能性を広げていくことも
我々スポーツマックスの使命だと考えています。
目の前のことを諦めず、挑戦していく子どもたちが増えたら、
絶対に未来は明るい。
だからこそ我々おとなも、子どもたちに負けないように挑戦してくことが大切だ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
スポーツ教室を開催しています。
今現在21園の幼稚園・保育園でスポーツマックス教室を開催しています。
おかげさまで高知でのシェアはナンバー1です。
我々が大切にしているのは、経営理念である
「スポーツで子どもたちを元気にする」ということ。
年間を通して、いろんなスポーツに挑戦します。
走り方、なわとび、マット、跳び箱、ボール、鉄棒、サッカー、ドッヂボールなどなど、
幼児期には、いろんな運動に挑戦することが大切です。
マックスメソッドにより、運動脳力は向上していきます。
その中で、小さな「出来た!」をたくさん経験することで、
「やればできる!」と自分に自信をもつことができ、
自尊心が向上していきます。
一方的な指導ではなく、
「考える力」を身につけてもらい、
目の前に壁が立ちふさがった時、
自分で考えて、自分でその壁を登ってもらいたい、
つまり、スポーツを通して「自立」出来るきっかけづくりもしていきます。
実は一番評価があるのが、
運動神経が良くなった!よりも、
諦めなくなった。という声です。
ここに本来の、
「スポーツで子どもたちを元気にする」という真の意味があります。
人間の力は無限大。
それをスポーツを通して、少しでも可能性を広げていくことも
我々スポーツマックスの使命だと考えています。
目の前のことを諦めず、挑戦していく子どもたちが増えたら、
絶対に未来は明るい。
だからこそ我々おとなも、子どもたちに負けないように挑戦してくことが大切だ。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!