2016年01月28日
spomax at 19:51 Permalink
ついにこれが完成!
ついにこれが完成しました。
わかりづらいのですが、一辺が1mくらいで、
とにかく大きい。

中身は、こんな感じ。

直径90cmくらいです。

このごっつい蓋をあけると、
かわいい感じになっているわけで、

電源を入れると・・・

エアーが入り、

エアーMAXになると、
完成!

こんな感じ。

大きさが分かりづらいと思いますので、
30段の跳び箱とスズキが並んでみます。

これ、高さ4m弱あります。
これをイベント会場に置いたらテンション上がるでしょ。
2個作りましたので、
30段の跳び箱大会【ジャンピングMAX】のスタート位置に、
サスケの子どもバージョン【ニンジャMAX】のスタート位置に、
そしてペダルなし自転車【MAXライダー】のスタート位置において、
子どもたちの背中を押していきたいと思います。
しかもこれね、LEDライトが入っているので、良い感じで光るのです。
ま、日中やったら分かりづらいけど・・・
あ、でも会場ではパンチしたり、蹴ったりするのは、禁止です(笑)
これで、少しでも子どもたちが楽しんでくれたら嬉しいね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
わかりづらいのですが、一辺が1mくらいで、
とにかく大きい。

中身は、こんな感じ。

直径90cmくらいです。

このごっつい蓋をあけると、
かわいい感じになっているわけで、

電源を入れると・・・

エアーが入り、

エアーMAXになると、
完成!

こんな感じ。

大きさが分かりづらいと思いますので、
30段の跳び箱とスズキが並んでみます。

これ、高さ4m弱あります。
これをイベント会場に置いたらテンション上がるでしょ。
2個作りましたので、
30段の跳び箱大会【ジャンピングMAX】のスタート位置に、
サスケの子どもバージョン【ニンジャMAX】のスタート位置に、
そしてペダルなし自転車【MAXライダー】のスタート位置において、
子どもたちの背中を押していきたいと思います。
しかもこれね、LEDライトが入っているので、良い感じで光るのです。
ま、日中やったら分かりづらいけど・・・
あ、でも会場ではパンチしたり、蹴ったりするのは、禁止です(笑)
これで、少しでも子どもたちが楽しんでくれたら嬉しいね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!