2015年11月17日
高知県保育士会にて。
日曜日は、ニンジャMAXが終わってからこちらへ。

高知県保育士会さんにて、講演をさせてもらいました。
今回は、
「幼児期の課題、運動脳力・体力について」
2時間半。
スポーツマックスの経験で培ったことを伝えていきます。

約60名のみなさんと、

楽しく和気藹々と。
話が多くて、寝られそうになると、脳を活性化する頭の体操など取り入れ、
絶対に寝させません(笑)
やっぱりね、貴重な時間を割いて勉強されているわけなので、
こちらも本気で挑みます。
そして、後半は実技を取り入れながら。

子どもたちに体を動かす楽しさを伝えるには、
まず自分たちが「楽しさ」を知ること。
なので、本気で動いてもらいます。
身近にある新聞を使って。

少しでもスポーツマックスのノウハウを持ち帰ってもらい、
保育園で活かしてもらえたら幸いです。
みなさん、お疲れ様でした!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

高知県保育士会さんにて、講演をさせてもらいました。
今回は、
「幼児期の課題、運動脳力・体力について」
2時間半。
スポーツマックスの経験で培ったことを伝えていきます。

約60名のみなさんと、

楽しく和気藹々と。
話が多くて、寝られそうになると、脳を活性化する頭の体操など取り入れ、
絶対に寝させません(笑)
やっぱりね、貴重な時間を割いて勉強されているわけなので、
こちらも本気で挑みます。
そして、後半は実技を取り入れながら。

子どもたちに体を動かす楽しさを伝えるには、
まず自分たちが「楽しさ」を知ること。
なので、本気で動いてもらいます。
身近にある新聞を使って。

少しでもスポーツマックスのノウハウを持ち帰ってもらい、
保育園で活かしてもらえたら幸いです。
みなさん、お疲れ様でした!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!