2014年11月25日
楽しい!ということが大切。
一昨日は、蒔絵台のシンボルツリーを制覇!

実は、それと同時進行で、
スポーツ教室もおこなっておりました。
まずは、かけっこ教室。

結局、40人くらい参加してくれたのかな!?
なんで足が速くなりたいの?
と、聞くと、
「1位をとってみたい!」
「友達より速く走ってみたい!」
など、しっかり目的、目標をもっていました。
これ、大事です。
目的=ゴールをしっかり定めて、それに向かって頑張ること、
それが、実現に1歩近づくことです。
そして、その後は、ボール運動をおこないました。
写真は撮れませんでしたが・・・
こちらも30名ほど参加してくれました。
そして、最後は親子で運動神経を伸ばそうぜ!教室。
とは言っても、親元を離れ、ガンガン運動遊びをしてくれました。


幼児から小学低学年の子どもたちがメインでしたので、
目的や目標をもつことも大切ですが、
なによりも、
走ることが楽しい!
体を動かすことが楽しい!
これが一番大切です。
それにしても、町内会でこのようなイベントを開催してくれるのは、
本当にありがたく、幸せなことですよね!
羨ましい!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

実は、それと同時進行で、
スポーツ教室もおこなっておりました。
まずは、かけっこ教室。

結局、40人くらい参加してくれたのかな!?
なんで足が速くなりたいの?
と、聞くと、
「1位をとってみたい!」
「友達より速く走ってみたい!」
など、しっかり目的、目標をもっていました。
これ、大事です。
目的=ゴールをしっかり定めて、それに向かって頑張ること、
それが、実現に1歩近づくことです。
そして、その後は、ボール運動をおこないました。
写真は撮れませんでしたが・・・
こちらも30名ほど参加してくれました。
そして、最後は親子で運動神経を伸ばそうぜ!教室。
とは言っても、親元を離れ、ガンガン運動遊びをしてくれました。


幼児から小学低学年の子どもたちがメインでしたので、
目的や目標をもつことも大切ですが、
なによりも、
走ることが楽しい!
体を動かすことが楽しい!
これが一番大切です。
それにしても、町内会でこのようなイベントを開催してくれるのは、
本当にありがたく、幸せなことですよね!
羨ましい!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!