2014年06月27日
spomax at 19:03 Permalink
1988年は14歳か。
なかなか年代物のストップウォッチが出てきましてね、
明日のコスケイベントで使おうと試みると、
電池切れ。
時計屋さんで変えてもらうよりも、とりあえず分解したい派。
で、分解をしてみると、

なにか書いてあるわけで、よく見ると、

「ACと電池の+をショートさせてください!」
え!?
なにこれ、普通に電池を交換するだけでないのか?
ショートさせたら壊れないのか??
という疑問をもちながらも、
ま、とりあえず新しい電池を入れて、

適当にカチャカチャしていたら、復活!
さすがオレ(笑)
で、表を見てみると、

お、「1988年製か!?」
自分は1974年生まれなので、14歳、中学2年生。
そんなときもあったな。
26年前のストップウォッチか!?
なかなか味わいがあるが、まだまだ現役だな。
中学2年生。
棒高跳びが楽しかった毎日を送っていたな。
毎日が新鮮で、
毎日に変化があった日々。
もちろん、今もその気持ちは変わらず、
毎日の変化を楽しみつつ、
毎日変化をさせていかないといけないと、
日々進化中です。
ふと、26年前の1988年頃を思い出しました。
7月12日(土)土曜夜市で「第4回高知跳び箱ナンバーワン決定戦!」
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓

7月27日(日)奈半利町ちびっこトライアスロンに挑戦だ!
詳細は、こちら↓↓↓

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
明日のコスケイベントで使おうと試みると、
電池切れ。
時計屋さんで変えてもらうよりも、とりあえず分解したい派。
で、分解をしてみると、

なにか書いてあるわけで、よく見ると、

「ACと電池の+をショートさせてください!」
え!?
なにこれ、普通に電池を交換するだけでないのか?
ショートさせたら壊れないのか??
という疑問をもちながらも、
ま、とりあえず新しい電池を入れて、

適当にカチャカチャしていたら、復活!
さすがオレ(笑)
で、表を見てみると、

お、「1988年製か!?」
自分は1974年生まれなので、14歳、中学2年生。
そんなときもあったな。
26年前のストップウォッチか!?
なかなか味わいがあるが、まだまだ現役だな。
中学2年生。
棒高跳びが楽しかった毎日を送っていたな。
毎日が新鮮で、
毎日に変化があった日々。
もちろん、今もその気持ちは変わらず、
毎日の変化を楽しみつつ、
毎日変化をさせていかないといけないと、
日々進化中です。
ふと、26年前の1988年頃を思い出しました。
7月12日(土)土曜夜市で「第4回高知跳び箱ナンバーワン決定戦!」
8月9日(土)観音寺市ふれあい夜市で「第1回香川跳び箱ナンバーワン決定戦!」開催。
詳細は、こちら↓↓↓

7月27日(日)奈半利町ちびっこトライアスロンに挑戦だ!
詳細は、こちら↓↓↓

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!