2013年11月23日
spomax at 20:58 Permalink
すごいもの博2013。
今日は、来年この場所に、
サスケの子どもバージョン「コスケ」を開催すべく、
どんなイベントなのか観に行ってきました。

「愛媛すごいもの博2013松山」
すごいもの博という、イベント名がシンプルで良いよね。
その名の通り、
規模がすごかった。

コンセプトは、産業のチカラで、えひめを元気に!
と、いうことで愛媛と松山の特産・物産市や、産地直送うまいもの食堂、などなど
なんと340店のお店や企業が出店してました。

ひと通りまわるだけでも、大変。
とにかく人が多かった。

高知でこの規模はないな。
子ども向けイベントもありましたが、
やっぱりここで、「コスケ」をしたいな。
よし、来年絶対にここで、「コスケ」をしよう!
でね、意外に燃えたのがこれ。

みかんの皮をどれだけ長くむけるか。
1m10cm以上で、みかんジュース1本プレゼント!
こういう単純な競技、燃える。
が、惜しくも1m5cmくらいで、ジュースもらえず・・・(笑)
来年のためにこれも練習しておくかな。
来年は、この会場で、コスケだ!
あ、30段の跳び箱「モンスターMAX!」でもいいな。
☆スポーツマックス冬休み短期スポーツ&スイミング教室開催!
詳細は↓↓↓クリック!

そして、12月8日(日)は、
「ほっと平山にハンター放出!」
詳細は、スポーツマックスホームページより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」
サスケの子どもバージョン「コスケ」を開催すべく、
どんなイベントなのか観に行ってきました。

「愛媛すごいもの博2013松山」
すごいもの博という、イベント名がシンプルで良いよね。
その名の通り、
規模がすごかった。

コンセプトは、産業のチカラで、えひめを元気に!
と、いうことで愛媛と松山の特産・物産市や、産地直送うまいもの食堂、などなど
なんと340店のお店や企業が出店してました。

ひと通りまわるだけでも、大変。
とにかく人が多かった。

高知でこの規模はないな。
子ども向けイベントもありましたが、
やっぱりここで、「コスケ」をしたいな。
よし、来年絶対にここで、「コスケ」をしよう!
でね、意外に燃えたのがこれ。

みかんの皮をどれだけ長くむけるか。
1m10cm以上で、みかんジュース1本プレゼント!
こういう単純な競技、燃える。
が、惜しくも1m5cmくらいで、ジュースもらえず・・・(笑)
来年のためにこれも練習しておくかな。
来年は、この会場で、コスケだ!
あ、30段の跳び箱「モンスターMAX!」でもいいな。
☆スポーツマックス冬休み短期スポーツ&スイミング教室開催!
詳細は↓↓↓クリック!

そして、12月8日(日)は、
「ほっと平山にハンター放出!」
詳細は、スポーツマックスホームページより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「スポーツマックス松山さわやかブログは、こちら」