2012年07月27日

夏男vs夏の体育館。

夏休みイベントと言えば、かれこれ何回目!?

恒例の高知法人会さんの夏休みコスケ(←サスケの子どもバージョンね)大会!

今年も、やってきましたぜ!

普通の体育館も、スポーツマックスの手にかかれば、こんな感じさ!

DSC09789



それはそれは、子どもたちにとったら、楽しい楽しい空間。

MAX遊園地よ!




競技説明も食い入るように聴いてくれます。

DSC09771




ってことで、コスケスタート!



体育館にあるものをフルに活用。

DSC09773


DSC09777


ナイスジャンプ!

DSC09817






これなんて、自分たちが子どもの時によくやりました。

DSC09802


ターザンロープね。

新しい体育館には、ロープすらなくなり、

古い体育館もロープは使用禁止、みたいな感じです。

小学校のとき、体育でよく上まで登ったものです。

が、やっぱり危険という観点からやろうかね、ほぼ使用禁止。






それゆえに、ターザンしたら最高に面白いわけ。

上手にロープを掴めない子もいました。

これはね、運動神経が悪いのではなく、やったことがないだけ。

いろいろな経験が、体の動かし方が、必ずあとで生きてくる。

そんな意味でも、自分たちが子どもだったころの環境というものは、最高だった。

当たり前の環境が、いまでは当たり前ではない。

でも、時は流れ、いろいろな環境も変わったいま、全てが全て、昔どおりが良い、というわけでもないように思う。

昔の良いところは残していき、

今の環境にあったものは、それはそれで創り出していったら良いわけです。

体育の家庭教師や、スポーツ塾なんて、昔考えられなかったでしょ。

コスケなんかもね(笑)






ゲームも楽しいだろうけど、子どもは、体を思いっきり動かすことが、本能的に1番楽しいらしい。

だからね、今日参加してくれた子どもたちの目は、キラキラしてたしね。

最後の難関は、これ。

DSC09814


反り立ってはないけど、反り立つ壁風(笑)

こんなんが目の前にあったら、そりゃぁテンションも上がります。

みんな一生懸命だったし、

DSC09791


キラキラ輝く目を見ていたら、これからの高知も、これからの日本も危うくないぜ。

それ以上に、オレ達おとながしっかりするべきっす。




と、いうことで無事にコスケも終わりました。






が、夏男なスズキ。

夏は好き。

暑いけど・・・







でもねぇ、夏の体育館ってハンパないっす。

小学校って、意外に敷地に余裕がなかったりするのか、体育館のまわりにスペースがない。

ってことはね、窓全開にしても、そうそう風は通りません。

今までの経験でいうと、高台にある介良潮見台小学校は、最高の風通し!



なのでね、暑いわけです。

準備段階でちょー汗だく。

当然のことながら、子どもたちには熱中症対策として、スポーツドリンクなどを飲んでもらいながら、ゆっくりしながら、コスケを楽しんでもらいました。

が、運営するこちら側は、競技中は、休むことはできないわけで、フルに2時間、途中ポカリ、アクエリアス、などなど、どっちが美味しいんやろ・・・なんて、思いながら、飲みながらね、つないでいくわけ。

結局ね、準備に1時間半、競技2時間、片付け1時間と約4時間半体育館にいました。





えぇ〜と、汗かいて痩せたいひと、夏の体育館コスケ準備・運営係りしませんか?(笑)







と、いうことで、

夏男vs夏の体育館・・・











オレ、夏男の勝ち!














(なにが判定基準だ・・・?)














みなさまも、熱中症にならないようにお気をつけください。

室内でも熱中症になるからね。










高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



夏のイベントはこちら↓


◆松山店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申込みはこちら

・7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
・7月30日〜夏休みかけっこ教室!
・8月19日(日)大街道コスケ2012夏〜松山ナンバー1決定戦!〜

◆高知店イベント&夏休み短期スポーツ教室(詳細&申し込みはこちら

7月23日〜夏休み短期スポーツ教室
7月30日〜夏休み短期スイミング教室
8月26日(日)ハンターMAX!

Comments(2)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by すぷりんぐ   2012年07月27日 22:24
ホントに暑い中、ありがとうございました。

帰ってきて、さっそく表彰状を見せてくれました。
難しかったロープのところを、今度は克服したいそうです。
2. Posted by ひで   2012年07月28日 11:01
◆すぷりんぐさん
>ホントに暑い中、ありがとうございました。

こちらこそ、ありがとうございました!

>帰ってきて、さっそく表彰状を見せてくれました。
難しかったロープのところを、今度は克服したいそうです。

確かに、ロープは難しかったと思います。
が、それも良い経験になったことだと思います。

また、ぜひ挑戦しにきてください!

コメントする

名前
 
  絵文字