2012年03月29日
オアシスさん、ありがとう!
さて、先日無事に保育園を卒園した長女ですが、3月末までは園に通うことができるわけです。
なので、いつものように隣の会社へ
「おはようございます!」
のあいさつを。

そして、その後は、その会社のひとたちとラジオ体操をさせていただきます。
これも4年近く続けたのかな。
でも、ちゃんと体操できるようになったのはつい最近なわけで。
あんまり強制するのも良くないと思い、
じゃぁ、どうしたら元気にラジオ体操するのかな?
と、成長を見守りながらね。
そして、このように姉妹でラジオ体操する機会もあと、数回。
これはこれで、寂しいな。
ということで、お世話になった、オアシスイラボレーションの方々と記念撮影。

川渕社長をはじめ、みなさん快く、ラジオ体操に参加させて頂き、ありがとうございました。
このオアシスさん、何が素晴らしいって、みなさん、とっても元気な声であいさつしてくれます。
子どもたちにとって、こんなに素晴らしい環境はない。
これぞ、CSR(企業の社会的責任)なのかな、地域に貢献しているのかな、と感じました。
通園路で通りかかって、いきなり参加させてもらったラジオ体操も、
子どもたちにとったら、いつの間にか恒例イベントとなり、
自分にとっても、大切な大切な子育てのひとときでありました。
4月からは、次女とふたりのラジオ体操参加になりますが、長女の小学校がお休みときはまた、ラジオ体操に参加させて頂きます。
ありがとうございました!&これからも、よろしくお願いいたします。
みなさんも登園中に、ラジオ体操をおこなっている会社があれば、飛び入り参加してみてください(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
なので、いつものように隣の会社へ
「おはようございます!」
のあいさつを。

そして、その後は、その会社のひとたちとラジオ体操をさせていただきます。
これも4年近く続けたのかな。
でも、ちゃんと体操できるようになったのはつい最近なわけで。
あんまり強制するのも良くないと思い、
じゃぁ、どうしたら元気にラジオ体操するのかな?
と、成長を見守りながらね。
そして、このように姉妹でラジオ体操する機会もあと、数回。
これはこれで、寂しいな。
ということで、お世話になった、オアシスイラボレーションの方々と記念撮影。

川渕社長をはじめ、みなさん快く、ラジオ体操に参加させて頂き、ありがとうございました。
このオアシスさん、何が素晴らしいって、みなさん、とっても元気な声であいさつしてくれます。
子どもたちにとって、こんなに素晴らしい環境はない。
これぞ、CSR(企業の社会的責任)なのかな、地域に貢献しているのかな、と感じました。
通園路で通りかかって、いきなり参加させてもらったラジオ体操も、
子どもたちにとったら、いつの間にか恒例イベントとなり、
自分にとっても、大切な大切な子育てのひとときでありました。
4月からは、次女とふたりのラジオ体操参加になりますが、長女の小学校がお休みときはまた、ラジオ体操に参加させて頂きます。
ありがとうございました!&これからも、よろしくお願いいたします。
みなさんも登園中に、ラジオ体操をおこなっている会社があれば、飛び入り参加してみてください(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!