2012年03月14日

もうひとつのこだわり。

先週の土日は、土佐のおきゃくコスケ2012で盛り上がっていた帯屋町ですが、

もうひとつ盛り上がっていたものがあります。

それがこれっす。

DSC_1732


そ、わたがしっす。






わたがしと言ってもね、ただのわたがしじゃないぜ。

エアーマックスわたがし!

エアーマックスわたがしとは、文字の通りよ。

エアーがたくさん入っている、ふわふわな、それはそれはふわふわなわたがしよ!

IMG_5373


って、わかりづらいわ!





意外にふわふわにするのは難しいのよ。

たいてい、わたがし素人は、釜?カマ?かま?の中で、わたがしを割り箸でまくのね。

そうすると、熱などでガチガチな感じになり、硬めのわたがしになるのね。

つまり、エアーが入ってないのよ。






なので、エアーマックスわたがしはね、まずは真ん中の部分(←名称知らない)から出てくるわたがしを釜?の中で踊らすのよ(←踊らすには、火加減ならぬ電気加減が難しいのよ)。

(↑って、素人には、このわたがしを踊らす、という意味が分からないと思うけどね・・・笑)

で、ある程度わたがしが踊ってきたら、わりばしにね、軽くわたがしをつけて、ここからがポイント!

釜の外に出して、わたがしをわりばしに一気に巻いていくわけ。

これで、それはそれはふわふわな、エアーマックスわたがしの完成よ!



ほら、さわちゃんも美味しそうに食べてくれてるしね。

DSC_1872







で、さらにポイントはね、わりばしを軽くウェットティッシュなどで湿らすのね。

そうすると、うまいことわたがしがまけるのね。







で、今回はのマールのホワイト以外にも、

IMG_5374


いちご味とメロン味のわたがしも売ってみました。

これね、バカにできんで。

意外に、ちゃんとした味してんだから(笑)







でね、ノーマルホワイトはそのままでいいんですが、

いちご味とメロン味が、少し強敵なのね。

味が付いている分かどうか分からんのやけど、ふわふわ感がイマイチなのね。

なので、味付きわたがしを作る場合は、

「いちご味2対ホワイト1」

で、ザラメを混ぜるのね。

これにより、それはそれはふわふわなエアーマックスわたがしが出来るのです!





まぁ、あとはね、天候とか気温によって、配分も微妙に変えたりするけどね、

素人には分からない世界よ(笑)











ということで、わたがしひとつにとっても、ちょーこだわるスポーツマックスでした。

やっぱりね、なんでもこだわりが大切よ。









次は、カキ氷あたりを攻めたいな(笑)











高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!

Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字