2011年08月28日
spomax at 20:45 Permalink
熱いぜ親子フットサル!
今、熱いと言えば、そりゃぁ世界陸上でしょ!
今日は、女子の棒高跳びも予選をしていたし、明日は、我らが澤野大地・棒高跳び決勝だ!
29日(月)19:25から決勝スタート!!
みなさん、ぜひ応援よろしく!
ということで、昨日は、親子フットサル教室をおこなってきました。
約50名の親子が集結!

とてもありがたいことです。
まずは、ボールに慣れるためのコーディネーショントレーニングをおこないます。
子どもたちにとったら、技術も大切ですが、やはり「体の使い方」がもっともっと大切。

算数でいえば、足し算がわからないのに、わり算やるようなもの。
どのスポーツでも、基本が大切です。
だから、基本運動は、妥協しません(笑)
女の子も参加!
なでしこ効果でサッカーやフットサルをする女の子も増えてますしね。

で、今回は親子フットサルなので、普段お仕事で忙しいお父さんお母さんも、今回は子どもたちと一緒に動いてもらいます。

フェイントなんかは、親にも挑戦してもらいます。
親に知っていただき、それを子どもたちに伝える。
これもコミュニケーション力アップね!


そして、その後は、試合!
子どもvs子ども。
幼児クラスは、親の補助をうけながら。

小学生クラスは、子どもたちのみで勝負です。

その後は、親vs小学生や、親vs親とかね。
チーム親。
みんな熱かったねぇ〜!
熱いの最高っ!

さすがに、親チームはすぐにバテていましたが・・・

18時から20時まで、フルに動いてもらいました。
高知県は、親子で運動する機会が全国で最下位なんですね、実は。
高知の子どもたちの運動能力、体力が低いのもここに要因はある。
なので、スポーツマックスとしても、このような親子で運動するきっかけを作っていきたい。
親は、子どもにきちんと教える必要はありません。
一緒に体を動かすことで、どうしたら正しい動きになるんだろ?と子どもたちと一緒に悩み考えることで、必ず向上していきます。
大切なのは、”一緒”に体を動かすこと。
普段、見えないことがたくさん見えてきますよ。
ぜひ、これを機に、親子で体を動かす機会を増やして頂きたいですね。
そんなサッカー教室、「FC−Max」は、毎週火曜日17時から18時までサンピアセリーズ体育館で、幼児から小学2年生までを対象に、絶好調開催していますので、興味のあるかたは、ぜひご参加ください。
無料体験もおこなっておりますので、お申し込みはこちらから!
(と、軽く宣伝させてもらいました)
いやぁ、それにしてもほんと、楽しかったわ。
そういえば、最近フットサル「チームMax!」は試合してないなぁ・・・
子どもたちの夏休みが終わってひと段落したら、また始動しようかね!
参加されたみなさん、お疲れ様&ありがとうございました!

さて、いまから100m決勝見るぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
今日は、女子の棒高跳びも予選をしていたし、明日は、我らが澤野大地・棒高跳び決勝だ!
29日(月)19:25から決勝スタート!!
みなさん、ぜひ応援よろしく!
ということで、昨日は、親子フットサル教室をおこなってきました。
約50名の親子が集結!

とてもありがたいことです。
まずは、ボールに慣れるためのコーディネーショントレーニングをおこないます。
子どもたちにとったら、技術も大切ですが、やはり「体の使い方」がもっともっと大切。

算数でいえば、足し算がわからないのに、わり算やるようなもの。
どのスポーツでも、基本が大切です。
だから、基本運動は、妥協しません(笑)
女の子も参加!
なでしこ効果でサッカーやフットサルをする女の子も増えてますしね。

で、今回は親子フットサルなので、普段お仕事で忙しいお父さんお母さんも、今回は子どもたちと一緒に動いてもらいます。

フェイントなんかは、親にも挑戦してもらいます。
親に知っていただき、それを子どもたちに伝える。
これもコミュニケーション力アップね!


そして、その後は、試合!
子どもvs子ども。
幼児クラスは、親の補助をうけながら。

小学生クラスは、子どもたちのみで勝負です。

その後は、親vs小学生や、親vs親とかね。
チーム親。
みんな熱かったねぇ〜!
熱いの最高っ!

さすがに、親チームはすぐにバテていましたが・・・

18時から20時まで、フルに動いてもらいました。
高知県は、親子で運動する機会が全国で最下位なんですね、実は。
高知の子どもたちの運動能力、体力が低いのもここに要因はある。
なので、スポーツマックスとしても、このような親子で運動するきっかけを作っていきたい。
親は、子どもにきちんと教える必要はありません。
一緒に体を動かすことで、どうしたら正しい動きになるんだろ?と子どもたちと一緒に悩み考えることで、必ず向上していきます。
大切なのは、”一緒”に体を動かすこと。
普段、見えないことがたくさん見えてきますよ。
ぜひ、これを機に、親子で体を動かす機会を増やして頂きたいですね。
そんなサッカー教室、「FC−Max」は、毎週火曜日17時から18時までサンピアセリーズ体育館で、幼児から小学2年生までを対象に、絶好調開催していますので、興味のあるかたは、ぜひご参加ください。
無料体験もおこなっておりますので、お申し込みはこちらから!
(と、軽く宣伝させてもらいました)
いやぁ、それにしてもほんと、楽しかったわ。
そういえば、最近フットサル「チームMax!」は試合してないなぁ・・・
子どもたちの夏休みが終わってひと段落したら、また始動しようかね!
参加されたみなさん、お疲れ様&ありがとうございました!

さて、いまから100m決勝見るぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by かかさん 2011年08月29日 16:20

私も成のご機嫌取りでちょっとだけ参加させてもらいましたが楽しかったぁ〜♡♡♡
親子で運動ってホントいいですわぁ〜☆
基本運動いつも本当にためになります

そして試合・・・サッカーだと走る範囲広いからバテバテだけどフットサル☆ちょうどいい感じっすね

いつも思います☆スポーツマックス親子企画☆長距離の移動時間でも絶対行く価値ありです☆いつもありがとうございます♪
また親子企画☆イベント期待しています〜☆
100m決勝・・・キャーの結果でしたね


2. Posted by ひで 2011年08月29日 18:07
◆かかさん
>親子で運動♪いいですね☆
私も成のご機嫌取りでちょっとだけ参加させてもらいましたが楽しかったぁ〜♡♡
でしょ!
結局のところ、親が本気です(笑)
>基本運動いつも本当にためになります
ここを抜いたら楽しくないんですよね。
ここをいかにおこなうかです。
けれども、この1週間でだいぶ覚えたでしょ?(笑)
>☆スポーツマックス親子企画☆長距離の移動時間でも絶対行く価値ありです☆いつもありがとうございます♪
また親子企画☆イベント期待しています〜☆
ありがとうございます。
そちらでのイベントも増やせるように頑張ります!
>100m決勝・・・キャーの結果でしたねフライングなんて〜どんでん返しでした〜
まさか!とは思いながら、こうならないことを願っておりましたが・・・
気持ちを入れ替えて、今日は棒高跳び決勝を応援してください!
>親子で運動♪いいですね☆
私も成のご機嫌取りでちょっとだけ参加させてもらいましたが楽しかったぁ〜♡♡
でしょ!
結局のところ、親が本気です(笑)
>基本運動いつも本当にためになります
ここを抜いたら楽しくないんですよね。
ここをいかにおこなうかです。
けれども、この1週間でだいぶ覚えたでしょ?(笑)
>☆スポーツマックス親子企画☆長距離の移動時間でも絶対行く価値ありです☆いつもありがとうございます♪
また親子企画☆イベント期待しています〜☆
ありがとうございます。
そちらでのイベントも増やせるように頑張ります!
>100m決勝・・・キャーの結果でしたねフライングなんて〜どんでん返しでした〜
まさか!とは思いながら、こうならないことを願っておりましたが・・・
気持ちを入れ替えて、今日は棒高跳び決勝を応援してください!