2011年05月31日
今度は、水中コスケするぞ!
第二回水中コスケおこないますぜっ!
第一回目の模様は、こちら。
6月19日(日)杉の子幼稚園プールにて、第二回水中コスケを開催!

普段おこなっているコスケ(SASUKEの子どもバージョンね)の水中バージョンよ!

陸上であろうが、水中であろうが、いろいろな体の動かし方に挑戦することが、子どもたちにとっては、一番大切なこと。
普段、水が苦手!と言ってる子どもたちも、水中コスケになると、そんなの関係ネイ!(←あ、古っ)
ゴールという目標に向かって、ただただ一生懸命に突っ走る。
目標を持つことが少なくなったといわれる現代だけに、大切なこと。
そして、子どもたちが一番伸びるのは、「ワクワクドキドキ」すること。
このとき、とっても脳が活性化され、一番伸びるらしいです。
これって、子どもたちだけじゃないんです。
我々おとなも同じ。
特にね、おとなになるとワクワクドキドキって、少ないでしょ。
子どもの頃、どうでした?ワクワクドキドキしたときって?
秘密基地を作って遊んだとき、ワクワクしたなぁ。
大人になった今でも、ワクワクしたこと覚えている。

そんなワクワクドキドキを子どもたちに、ひとつでも多く経験してもらいたい。
そんなきっかけを作ることが、我々スポーツマックスの使命でもあります。
だから、水中コスケにも参加してね。
【水中コスケ詳細】
・日時:6月19日(日) 幼児10:00〜、小学生11:00〜
・参加費:無料
・場所:杉の子幼稚園プール
・申込:こちらから
・※各クラス先着15名までとなっておりますので、お急ぎください!
思いっきり、ワクワクドキドキしちゃってね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
第一回目の模様は、こちら。
6月19日(日)杉の子幼稚園プールにて、第二回水中コスケを開催!

普段おこなっているコスケ(SASUKEの子どもバージョンね)の水中バージョンよ!

陸上であろうが、水中であろうが、いろいろな体の動かし方に挑戦することが、子どもたちにとっては、一番大切なこと。
普段、水が苦手!と言ってる子どもたちも、水中コスケになると、そんなの関係ネイ!(←あ、古っ)
ゴールという目標に向かって、ただただ一生懸命に突っ走る。
目標を持つことが少なくなったといわれる現代だけに、大切なこと。
そして、子どもたちが一番伸びるのは、「ワクワクドキドキ」すること。
このとき、とっても脳が活性化され、一番伸びるらしいです。
これって、子どもたちだけじゃないんです。
我々おとなも同じ。
特にね、おとなになるとワクワクドキドキって、少ないでしょ。
子どもの頃、どうでした?ワクワクドキドキしたときって?
秘密基地を作って遊んだとき、ワクワクしたなぁ。
大人になった今でも、ワクワクしたこと覚えている。

そんなワクワクドキドキを子どもたちに、ひとつでも多く経験してもらいたい。
そんなきっかけを作ることが、我々スポーツマックスの使命でもあります。
だから、水中コスケにも参加してね。
【水中コスケ詳細】
・日時:6月19日(日) 幼児10:00〜、小学生11:00〜
・参加費:無料
・場所:杉の子幼稚園プール
・申込:こちらから
・※各クラス先着15名までとなっておりますので、お急ぎください!
思いっきり、ワクワクドキドキしちゃってね!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!