2011年03月29日
親子かけっこすっぞ!
前々から、告知しておりますが・・・
親子かけっこ教室すっぞ!
いままで子どもたちを対象にしておこなっていましたが、やはり保護者の方が、“走るポイント!”を知ることで、効果も違ってきます。
何よりも、
「どうやったらもっと速く走れるの?」
「腕をこうやって振ってね・・・」
など、親子のコミュニケーションも増えるわけです。
親子かけっこ教室では、走り方だけではありません。
こんなこともします。

速く走るには、体の使い方=体をコントロールする力、が大切。
なので、親子でまずはいろいろな動きに挑戦よ!

親子で体を動かした後には、走り方!

難しいことも、簡単に伝えますので、気軽に挑戦しにきてください。

これで、春の運動会にむけて、ばっちりだ!
そんな親子かけっこ教室は、
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
ぜひ、多くのかたのご参加をお待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
親子かけっこ教室すっぞ!
いままで子どもたちを対象にしておこなっていましたが、やはり保護者の方が、“走るポイント!”を知ることで、効果も違ってきます。
何よりも、
「どうやったらもっと速く走れるの?」
「腕をこうやって振ってね・・・」
など、親子のコミュニケーションも増えるわけです。
親子かけっこ教室では、走り方だけではありません。
こんなこともします。

速く走るには、体の使い方=体をコントロールする力、が大切。
なので、親子でまずはいろいろな動きに挑戦よ!

親子で体を動かした後には、走り方!

難しいことも、簡単に伝えますので、気軽に挑戦しにきてください。

これで、春の運動会にむけて、ばっちりだ!
そんな親子かけっこ教室は、
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
ぜひ、多くのかたのご参加をお待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!