2011年03月21日
ちびっ子マラソン親コスケ!
ということで、昨日はサニーマートちびっ子マラソンがおこなわれました。
そして、マラソン後は、恒例の親コスケ。
これも早いもので4年目になりました。
が、今年の天気予報は、雨90%・・・。
それも、コスケがスタートするくらいから・・・。
いままで雨70%の予報も晴れにしてきた、晴れ男オレ。
朝は全然降りそうになかったんですが、今回はビミョーな感じ。
最初の判断では、閉会式のときに晴れていればコスケを決行!
という感じでしたが、足場は雨に濡れたら滑るし・・・。
といいながらも足場を組み立てるオレ達スポーツマックス。
が、でもよく考えたら雨が降ってきたら、安全面を考え中止。
ということは、雨に濡れながら片づけをするわけよね?
何か良い策は???
そうよ。
春野陸上競技場は、アスリート時代のホームグラウンド。
競技場内、だいぶ詳しいぞオレ。
雨に濡れない場所、そして運営方法・・・
ありました、ここよここ!
雨天走路。
ということで、半分作った足場を一気に解体し、運ぶ。
(この運ぶ、作業がとっても大変なわけですが・・・)
一気に雨天走路に足場を組み立てます。
なんとか13時半スタートに間に合いました。
こんなに多くの挑戦者が集まってくれました。

コース説明中。

この親コスケは、1年で1番熱いコスケだ、きっと(笑)
特にお父さんが必死です。
こんな種目があったり、

こんな種目もあったり、

こんな種目もあったり、

こどもたちの足を引っ張るわけにはいけません。

あっ、でも体重が重かったりすると・・・

今回は、なかなか難しい種目にしてみました。
クリア出来た達成感も大切ですが、クリアできなかったか悔しい気持ちも大切。

親子で協力する種目は、親子愛が大切。

いろいろなものを得ることができる。
それがコスケ。

後半は、こどもたちが活躍。

そして、もうすぐゴール!

サニーマートさんの方に言われました。
「やっぱりコスケは、いいねぇ。みんな笑顔になるからねぇ」
と。
最高のひと言でした。
午前中は、ちびっこマラソンの運営で大変なのに、終わってすぐにコスケの手伝いをしてくれて、このようなひと言まで頂ける。
中村社長、サニーマートさん、最高です!
そして、上位者と記念撮影!

コスケは、上位者だけが素晴らしいのではありません。
挑戦する気持ち、まずはこれが大切。
そして、自分との戦い。
いろいろな思いを経験できます。
ただの遊びやん!と、思うかもしれません。
けど、挑戦してみると熱くなるんですよ。
それは子どもだけでなく、おとなでも。
みんな必死です。
特にね、おとなになってこんなに必死に動くことってないでしょ!?というくらい。
コスケを通して、親子でいろいろな気持ちを経験してほしいんです
風のうわさによると、親子ゲンカをしていたひとたちもいるとか(冗談でね)。
いいんです。
こんな時代だからこそ、熱くなりましょう!
一生懸命になりましょう!
これからも、コスケをガンガン開催して、多くのひとたちを笑顔にするぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。
そして、マラソン後は、恒例の親コスケ。
これも早いもので4年目になりました。
が、今年の天気予報は、雨90%・・・。
それも、コスケがスタートするくらいから・・・。
いままで雨70%の予報も晴れにしてきた、晴れ男オレ。
朝は全然降りそうになかったんですが、今回はビミョーな感じ。
最初の判断では、閉会式のときに晴れていればコスケを決行!
という感じでしたが、足場は雨に濡れたら滑るし・・・。
といいながらも足場を組み立てるオレ達スポーツマックス。
が、でもよく考えたら雨が降ってきたら、安全面を考え中止。
ということは、雨に濡れながら片づけをするわけよね?
何か良い策は???
そうよ。
春野陸上競技場は、アスリート時代のホームグラウンド。
競技場内、だいぶ詳しいぞオレ。
雨に濡れない場所、そして運営方法・・・
ありました、ここよここ!
雨天走路。
ということで、半分作った足場を一気に解体し、運ぶ。
(この運ぶ、作業がとっても大変なわけですが・・・)
一気に雨天走路に足場を組み立てます。
なんとか13時半スタートに間に合いました。
こんなに多くの挑戦者が集まってくれました。

コース説明中。

この親コスケは、1年で1番熱いコスケだ、きっと(笑)
特にお父さんが必死です。
こんな種目があったり、

こんな種目もあったり、

こんな種目もあったり、

こどもたちの足を引っ張るわけにはいけません。

あっ、でも体重が重かったりすると・・・

今回は、なかなか難しい種目にしてみました。
クリア出来た達成感も大切ですが、クリアできなかったか悔しい気持ちも大切。

親子で協力する種目は、親子愛が大切。

いろいろなものを得ることができる。
それがコスケ。

後半は、こどもたちが活躍。

そして、もうすぐゴール!

サニーマートさんの方に言われました。
「やっぱりコスケは、いいねぇ。みんな笑顔になるからねぇ」
と。
最高のひと言でした。
午前中は、ちびっこマラソンの運営で大変なのに、終わってすぐにコスケの手伝いをしてくれて、このようなひと言まで頂ける。
中村社長、サニーマートさん、最高です!
そして、上位者と記念撮影!

コスケは、上位者だけが素晴らしいのではありません。
挑戦する気持ち、まずはこれが大切。
そして、自分との戦い。
いろいろな思いを経験できます。
ただの遊びやん!と、思うかもしれません。
けど、挑戦してみると熱くなるんですよ。
それは子どもだけでなく、おとなでも。
みんな必死です。
特にね、おとなになってこんなに必死に動くことってないでしょ!?というくらい。
コスケを通して、親子でいろいろな気持ちを経験してほしいんです
風のうわさによると、親子ゲンカをしていたひとたちもいるとか(冗談でね)。
いいんです。
こんな時代だからこそ、熱くなりましょう!
一生懸命になりましょう!
これからも、コスケをガンガン開催して、多くのひとたちを笑顔にするぞ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて、もうすぐ春休みです。
春休みといえば、これです。

そうです。
春休み短期スポーツ教室&スイミング教室!
苦手な種目を、この春休みに克服だっ!!
◆スポーツ教室
●幼児コース
Aコース11:00〜11:50
3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)、内容:マット、ボール運動
Bコース10:00〜10:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Cコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●小学生コース
Dコース11:00〜11:50
3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木) 内容:跳び箱、鉄棒
Eコース10:00〜10:50
4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水) 内容:なわとび、跳び箱
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:室内履き、飲み物、C、Eコースはなわとび
●会場:スポーツマックススタジオ(堺町3-1DEVA3F)
●人数:各クラス15名
◆短期スイミング教室!
●幼児コース
Aコース(杉の子幼稚園神田プール)
11:00〜11:50 3/22日(火)、23日(水)、24日(木)、25日(金)
Bコース(杉の子せと幼稚園プール)
10:00〜10:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Cコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●小学生コース
Dコース(杉の子せと幼稚園プール)
11:00〜11:50 3/28日(月)、29日(火)、30日(水)、31日(木)
Eコース(杉の子幼稚園神田プール)
10:00〜10:50 4/1日(金)、4日(月)、5日(火)、6日(水)
●料金:1コース5,000円(マックスに通われている方は半額)
●会場:杉の子幼稚園神田プール(高知市神田813)
杉の子せと幼稚園プール(高知市長浜6389-1)
●人数:各クラス10名程度
◆申込方法:スポーツマックス(高知市堺町3-1DEVa3F)
そして、4月3日(日)には、これもします!

12月に大好評をいただきました、親子かけっこ教室!
●対象:幼児(年中・年長)、小学生親子
●日時:4/3(日)10:00〜12:00
●内容:親子でかけっこ教室に挑戦。
運動能力をアップする方法から、体の軸、腕振り、
足の動き、スタートダッシュなど親子でおこないます
●料金:1組2,000円(マックスに通われている方は半額)
●持物:運動靴、飲み物
●会場:サンピアセリーズ体育館
●人数:30組程度
●担当:鈴木秀司
(棒高跳び日本選手権優勝、アジア選手権3位)
申込みは、こちらから。