2010年04月07日
spomax at 21:58 Permalink
救命講習会。
ニュースイミングマックスのページ作成しました。
スイミングマックスは、高知市神田と高知市長浜の杉の子幼稚園Maxプールにて開催。
4月10日(土)見学体験会(神田9:30〜、長浜11:00〜)を開催しますので、お気軽にご参加下さい。
お申込み、お問合せは、Max(088-803-7112)まで
今日は、M5(あっ、Maxスタッフとオレ足してM5)で朝一でこちらへ行って来ました。

そうです、M5で救命講習を受けるために、土佐市の消防署へ。
ニュースイミングマックスも始まるわけで、もしもに備えて行って来ました。
何度か受けていますが、何度受けても新鮮であり、緊張感が走ります。
まずは、隊長にいろいろと教えていただきます。

そして、実技へ。

何度も何度も確認しながら、何度も何度も練習します。

Maxチームのメインは、こどもたち。
こどもたち用の救命講習も受けました。
こどもたち用の心肺蘇生。

(晃平の背中にきている左手が気になりますが・・・笑。真剣です)
そして、最後は実技のテスト。

隊員さんの厳しい視線のなか、みんな無事に合格!
もちろんこれで安心などできません。
何回、何十回、何百回練習しても、終わりはないでしょう。
が、もしもはいつ起こるかわかりません。
その時に、少しでも対応できるように、ほんの少しでも可能性が広がるように、そのような気持ちで受けてきました。
スタジオには、AEDも完備していますが、これらを使わないことが一番の理想です。
が、もしもは、どのような場面、どのような状況で起こるか分かりません。
ほんの少しの危険も事前になくしてレッスンをおこなうことが一番の事故予防ではありますが、何が起こるかわからないしね。
講習会、勉強会の大切さを痛感しました。
(ちなみに、土佐市の消防署は、5人以上で、消防署さんの都合があえば、希望日に講習をおこなってくれます。高知市は若干融通がきかないようなので・・・)
スタッフによる、『感動Max!』ブログもよろしく!!
よかったら押してください→ブログランキング
スイミングマックスは、高知市神田と高知市長浜の杉の子幼稚園Maxプールにて開催。
4月10日(土)見学体験会(神田9:30〜、長浜11:00〜)を開催しますので、お気軽にご参加下さい。
お申込み、お問合せは、Max(088-803-7112)まで
今日は、M5(あっ、Maxスタッフとオレ足してM5)で朝一でこちらへ行って来ました。

そうです、M5で救命講習を受けるために、土佐市の消防署へ。
ニュースイミングマックスも始まるわけで、もしもに備えて行って来ました。
何度か受けていますが、何度受けても新鮮であり、緊張感が走ります。
まずは、隊長にいろいろと教えていただきます。

そして、実技へ。

何度も何度も確認しながら、何度も何度も練習します。

Maxチームのメインは、こどもたち。
こどもたち用の救命講習も受けました。
こどもたち用の心肺蘇生。

(晃平の背中にきている左手が気になりますが・・・笑。真剣です)
そして、最後は実技のテスト。

隊員さんの厳しい視線のなか、みんな無事に合格!
もちろんこれで安心などできません。
何回、何十回、何百回練習しても、終わりはないでしょう。
が、もしもはいつ起こるかわかりません。
その時に、少しでも対応できるように、ほんの少しでも可能性が広がるように、そのような気持ちで受けてきました。
スタジオには、AEDも完備していますが、これらを使わないことが一番の理想です。
が、もしもは、どのような場面、どのような状況で起こるか分かりません。
ほんの少しの危険も事前になくしてレッスンをおこなうことが一番の事故予防ではありますが、何が起こるかわからないしね。
講習会、勉強会の大切さを痛感しました。
(ちなみに、土佐市の消防署は、5人以上で、消防署さんの都合があえば、希望日に講習をおこなってくれます。高知市は若干融通がきかないようなので・・・)
スタッフによる、『感動Max!』ブログもよろしく!!
よかったら押してください→ブログランキング