2009年12月26日

芝生のうえで。

今日は、マラソンMax!イベントの日でした。




担当は、2回のオリンピック出場の田端健児。





マラソン大会の思い出。


『忘れもしない中学3年生。やっぱり早い男子は、人気なわけで。基本的に瞬発系のスズキは長距離が苦手。確か150人中、50位くらいやったのかな。で、これはイカン、ってことで、中学3年のマラソン大会前。毎日、コソ練(こっそりと練習ね)しました。朝早く起きて、毎日コツコツと走りました。これはイケるんちゃう!?と思うくらい練習しました。が、結果は80位くらい。二度と長距離なんて走らねぇ!と心に誓った中学3年生の冬でした(笑)。努力は報われない!と身をもって感じた中学3年生でもありました。まぁ、35歳となった今は、努力は“必ず報われる”に変わっていますが。』

そんなどうでもいいマラソン大会の思い出話でした。




あ〜ぁ、自分もこどものころに、こんな教室があったらよかったな、なんて思います。

まぁ、それをひとつひとつ形にしているのが、いまのMaxなわけですが。





場所は、春野運動公園。

こんな芝生の上を走れます。

4313






時には、こんな山の中も走れますが(笑)

4312


ほとんどのひとが知らないと思われるくらい、この春野運動公園は深いです。





まずは、走る基本である、歩き方から始まり、

4311






実際に走ってのリズム作り、ペース作りをおこないます。

4314







そして、ひと通り走った後は、筋トレ。

芝生に寝転がってね。

4308


あっ、筋トレと言っても、筋肉をつける、というよりも、早く走るには、ここの筋肉を使うんだよ、という意識づけです。

こういうことにより、自分の体をより知ることが出来たり、スムーズな走りにつながってきます。





自然が多いので、こんなひっつき虫!?(←あれ!?名前忘れた)もたくさん体につけながらね。

4309









今日は、比較的暖かな日中でした。

こんな日は、ゆっくり芝生の上で、寝転がって、ボーっとしていたいな。











みんな、頑張ってよく走りました。













さて、年賀状に追われるかね。











よかったら押してください→ブログランキング

Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字