2009年12月23日
クリスマックス2009大成功!
さて、今日は待ちに待ったクリスマックス2009の日でした。
と、その前に朝一で『親子でフットサル』をしてきました。
場所は、セントラルフットサルパーク高知さんにて。
担当は、田中晃平。
先日おこなわれた、サッカー四国リーグで優勝した黒潮FCの選手でもあります。
(そうそう、最近モデルデビューして、近々全国のCMに流れる予定です。と言っても、ちっちゃいちっちゃいエキストラですが・・・)

今回は、親子と言うことで、後半少しだけ親vs子どものゲームをしました。

ちょっぴり時間が短く、完全燃焼できなかった感じもありますが、次回は思いっきりやりましょう!
総勢45名の親子が参加してくれました。
ありがとうございました!
明日、筋肉痛になっていないことを願います(笑)

親子フットサルが終わって、すぐに土佐御苑さんへ。
準備準備(汗)
入口は、こんな感じ。素敵っ!!

さて、相変わらずバタバタな感じではありますが、スタート!
まずは、ちょっぴり親子運動で体を動かします。
その後は、こどもたちと、親御さんがわかれます。
こどもたちは、この部屋で、何かしています。

今回のクリスマックスのコンセプトのために、みんな一生懸命です。
そして、親御さんは30分ほどのスズキの講演。
聞きたくない!と思っても、半強制です(笑)
今回のテーマは、これ。

『幼児期の運動能力・体力』
そして、さらには今回初のテーマ、
『こども“力”を伸ばす5つのポイント』
を話してみました。
これまた、時間がなかったので、サクサク話させていただきました。
参考になったでしょうか!?
こんな感じで話してました・・・って、ピントが料理に合ってんじゃん。
ちゃんとしてっ!

ということで、普段はジャージ姿な我われも、御苑さんやったら、スーツやろ!
ってことで、普段着慣れないスーツに身を包んでみました。
そして次は、ランチタイム!

みなさん、がっつり食べていただきました。

カレーもあったし、エビフライもあったし、

こぉ〜んな感じで、オレも食べたかったなぁ・・・

結局バタバタしていて、ウィンナー3本と、カレーを茶碗1杯だけしか食べられませんでした(涙)
そして、ランチしながらスタッフ紹介。
アメリカ帰りのふうとが担当。
よく頑張りました(笑)

そして、その後は、クリスマックス恒例の、9年前に出た鉄腕ダッシュ、
『棒高跳びで犯人城島を捕まえられるか!?』を上映。

毎年毎年、すみません・・・
まぁでも、感動のドキュメント!?だからOKでしょ!
そして、その後は、1分間でコスケをクリアできるか!?
『1ミニッツ』スタート!
(今後、この名前を流行らしていく)

でも、普通老舗旅館でこんなコスケなんてやらせてくれないよね。
それもこれも、友達の三代目若のおかげ。
ありがとう。
が、1分間がタイムリミットなので、今回はなかなか難しかった。

けど、みんなで残り、
『5秒、4秒、3秒、2秒、1秒』と、数えている姿なんて見ると、なんだかこっちも嬉しくなってきます。
メンズマックスで活躍中のガンジーさん(今日のクリスマックスのブログを早速書いてくれています、ありがとうございます)も頑張っておりました(笑)

が、総合2位。
惜しくも優勝できず・・・
ちゃんとして!
その間に、こどもたちだけで乾杯!

なんだか、オッサンみたいやけど、今日初めて会った同士でも、すぐに友達になれちゃう。これが子どもたちの素晴らしいところ。
15年後くらいが楽しみだね。
そして、今回は親御さんにも挑戦してもらいました。
チャレンジマックス!
これはシンプルで盛り上がります。
タイマーを見ずに、いかに5秒近くで止められるか、という競技!?

優勝者には、マックス無料個人レッスン、Maxボトル、Maxタオルなどをプレゼントいたしました。
このチャレンジマックス。
簡単だけに、かなり使えそうだ。
ちょっと、これまた考えてみようっと。
そして、プレゼント交換会。
ベタですが、御苑さんのハイテクビンゴマシーンにて、おこないました。
ひとりひとつ500円程度のプレゼントを持参していただき、大交換会!

そして、次は、Maxからのクリスマックス限定のプレミアムプレゼント。
中身は、また後日。
が、これがまた、すっごくいいわけで(自己満足)。

と、最初のスケジュールではここで終わりでしたが、ここからサプライズ。
今回のクリスマックスコンセプトは、
『ぱぱままサンタ、ありがとう!』
普段は、サンタ(親!?)からプレゼントをもらっているこどもたち。
今度は、こどもたちがお父さんお母さんにプレゼントを渡します。
ということで、最初にこどもたちは別の部屋に行ってもらい、
『ありがとう』
の言葉をクリマスカードに書いて、お父さんお母さんにプレゼント!
父の日、母の日、以外はなかなかもらうことないでしょう。
ましてや、こどもからクリスマスプレゼントをもらうことなんて、まずないでしょう。
粋なはからいだ(って、自分で言うな)
ということで、長丁場の4時間にわたるクリスマックス2009は無事に終わりました。
約100名の皆さんと一緒に。

普通に100名って書いてますが、これはすごいこと。
お休みの日に、足を運んでいただきまして、本当に感謝しております。
至らない点もあったかと思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。
最後のあいさつで話させていただきました。
『自分が小さなころ、よくこども会があって、そこを仕切っていたのが、昔ヤンキーだった兄ちゃんで(笑)。が、すごく面倒見がよくて、クリスマス会をやったり、キャンプに行ったり、楽しい思い出を今になっても覚えている。Maxのイベントがおとなになっても、ほんのちょっぴり楽しい思い出として少しでも残っていてくれたら、こんなに嬉しいことはありません』と。
スポーツマックスの経営理念は、
『スポーツでこどもたちを元気にする』こと。
我われおとなは、いろいろな形で、こどもたちを元気にしていくことが使命だと思っています。
これからも、ワクワクドキドキな企みをたくさんしていきます。
本日参加された皆さま、
無理を快く快諾してくれました土佐御苑さん、
そして、ここ数日準備に追われ、大変だったけど頑張ってくれたスタッフ、
本当にありがとうございました。
よかったら押してください→ブログランキング
と、その前に朝一で『親子でフットサル』をしてきました。
場所は、セントラルフットサルパーク高知さんにて。
担当は、田中晃平。
先日おこなわれた、サッカー四国リーグで優勝した黒潮FCの選手でもあります。
(そうそう、最近モデルデビューして、近々全国のCMに流れる予定です。と言っても、ちっちゃいちっちゃいエキストラですが・・・)

今回は、親子と言うことで、後半少しだけ親vs子どものゲームをしました。

ちょっぴり時間が短く、完全燃焼できなかった感じもありますが、次回は思いっきりやりましょう!
総勢45名の親子が参加してくれました。
ありがとうございました!
明日、筋肉痛になっていないことを願います(笑)

親子フットサルが終わって、すぐに土佐御苑さんへ。
準備準備(汗)
入口は、こんな感じ。素敵っ!!

さて、相変わらずバタバタな感じではありますが、スタート!
まずは、ちょっぴり親子運動で体を動かします。
その後は、こどもたちと、親御さんがわかれます。
こどもたちは、この部屋で、何かしています。

今回のクリスマックスのコンセプトのために、みんな一生懸命です。
そして、親御さんは30分ほどのスズキの講演。
聞きたくない!と思っても、半強制です(笑)
今回のテーマは、これ。

『幼児期の運動能力・体力』
そして、さらには今回初のテーマ、
『こども“力”を伸ばす5つのポイント』
を話してみました。
これまた、時間がなかったので、サクサク話させていただきました。
参考になったでしょうか!?
こんな感じで話してました・・・って、ピントが料理に合ってんじゃん。
ちゃんとしてっ!

ということで、普段はジャージ姿な我われも、御苑さんやったら、スーツやろ!
ってことで、普段着慣れないスーツに身を包んでみました。
そして次は、ランチタイム!

みなさん、がっつり食べていただきました。

カレーもあったし、エビフライもあったし、

こぉ〜んな感じで、オレも食べたかったなぁ・・・

結局バタバタしていて、ウィンナー3本と、カレーを茶碗1杯だけしか食べられませんでした(涙)
そして、ランチしながらスタッフ紹介。
アメリカ帰りのふうとが担当。
よく頑張りました(笑)

そして、その後は、クリスマックス恒例の、9年前に出た鉄腕ダッシュ、
『棒高跳びで犯人城島を捕まえられるか!?』を上映。

毎年毎年、すみません・・・
まぁでも、感動のドキュメント!?だからOKでしょ!
そして、その後は、1分間でコスケをクリアできるか!?
『1ミニッツ』スタート!
(今後、この名前を流行らしていく)

でも、普通老舗旅館でこんなコスケなんてやらせてくれないよね。
それもこれも、友達の三代目若のおかげ。
ありがとう。
が、1分間がタイムリミットなので、今回はなかなか難しかった。

けど、みんなで残り、
『5秒、4秒、3秒、2秒、1秒』と、数えている姿なんて見ると、なんだかこっちも嬉しくなってきます。
メンズマックスで活躍中のガンジーさん(今日のクリスマックスのブログを早速書いてくれています、ありがとうございます)も頑張っておりました(笑)

が、総合2位。
惜しくも優勝できず・・・
ちゃんとして!
その間に、こどもたちだけで乾杯!

なんだか、オッサンみたいやけど、今日初めて会った同士でも、すぐに友達になれちゃう。これが子どもたちの素晴らしいところ。
15年後くらいが楽しみだね。
そして、今回は親御さんにも挑戦してもらいました。
チャレンジマックス!
これはシンプルで盛り上がります。
タイマーを見ずに、いかに5秒近くで止められるか、という競技!?

優勝者には、マックス無料個人レッスン、Maxボトル、Maxタオルなどをプレゼントいたしました。
このチャレンジマックス。
簡単だけに、かなり使えそうだ。
ちょっと、これまた考えてみようっと。
そして、プレゼント交換会。
ベタですが、御苑さんのハイテクビンゴマシーンにて、おこないました。
ひとりひとつ500円程度のプレゼントを持参していただき、大交換会!

そして、次は、Maxからのクリスマックス限定のプレミアムプレゼント。
中身は、また後日。
が、これがまた、すっごくいいわけで(自己満足)。

と、最初のスケジュールではここで終わりでしたが、ここからサプライズ。
今回のクリスマックスコンセプトは、
『ぱぱままサンタ、ありがとう!』
普段は、サンタ(親!?)からプレゼントをもらっているこどもたち。
今度は、こどもたちがお父さんお母さんにプレゼントを渡します。
ということで、最初にこどもたちは別の部屋に行ってもらい、
『ありがとう』
の言葉をクリマスカードに書いて、お父さんお母さんにプレゼント!
父の日、母の日、以外はなかなかもらうことないでしょう。
ましてや、こどもからクリスマスプレゼントをもらうことなんて、まずないでしょう。
粋なはからいだ(って、自分で言うな)
ということで、長丁場の4時間にわたるクリスマックス2009は無事に終わりました。
約100名の皆さんと一緒に。

普通に100名って書いてますが、これはすごいこと。
お休みの日に、足を運んでいただきまして、本当に感謝しております。
至らない点もあったかと思いますが、楽しんでいただけたら幸いです。
最後のあいさつで話させていただきました。
『自分が小さなころ、よくこども会があって、そこを仕切っていたのが、昔ヤンキーだった兄ちゃんで(笑)。が、すごく面倒見がよくて、クリスマス会をやったり、キャンプに行ったり、楽しい思い出を今になっても覚えている。Maxのイベントがおとなになっても、ほんのちょっぴり楽しい思い出として少しでも残っていてくれたら、こんなに嬉しいことはありません』と。
スポーツマックスの経営理念は、
『スポーツでこどもたちを元気にする』こと。
我われおとなは、いろいろな形で、こどもたちを元気にしていくことが使命だと思っています。
これからも、ワクワクドキドキな企みをたくさんしていきます。
本日参加された皆さま、
無理を快く快諾してくれました土佐御苑さん、
そして、ここ数日準備に追われ、大変だったけど頑張ってくれたスタッフ、
本当にありがとうございました。
よかったら押してください→ブログランキング
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ガンジー 2009年12月25日 00:16
盛りだくさんのクリスマックス
とっても楽しかったです。
ありがとうございました、ジャンプ刑事!w
子供を伸ばす5カ条のありがたい話も、これからの指針とさせていただきます。
っていうか、ほぼ!同じ考えで子供に接してこれたのかな、と共感を持てましたよ。
っていうか、自分自身、まだ子供なのかもしれませんが…w
今度こそ、コスケで1位取ったる!

とっても楽しかったです。
ありがとうございました、ジャンプ刑事!w
子供を伸ばす5カ条のありがたい話も、これからの指針とさせていただきます。
っていうか、ほぼ!同じ考えで子供に接してこれたのかな、と共感を持てましたよ。
っていうか、自分自身、まだ子供なのかもしれませんが…w
今度こそ、コスケで1位取ったる!
2. Posted by ひで 2009年12月25日 16:17
◆ガンジー さん
ガンジーさんブログにコメント書いたのに、なぜか反映されなかった・・・ちゃんとしてっ!
>ありがとうございました、ジャンプ刑事!w
やっぱり、ジャンプ刑事が最高でしたね(笑)
>子供を伸ばす5カ条のありがたい話も、これからの指針とさせていただきます。っていうか、ほぼ!同じ考えで子供に接してこれたのかな、と共感を持てましたよ。
そうですか、ありがとうございます。
やっぱり、熱い気持ちが大切ですよね!
>っていうか、自分自身、まだ子供なのかもしれませんが…w
っていうか、今気付いた。
それだけ体鍛えて、もしかしてチームMaxに入りたいんちゃいます!?(笑)
ガンジーさんなら、大歓迎です。
あっ、次回のコスケで1位を獲得したらですが・・・
ガンジーさんブログにコメント書いたのに、なぜか反映されなかった・・・ちゃんとしてっ!
>ありがとうございました、ジャンプ刑事!w
やっぱり、ジャンプ刑事が最高でしたね(笑)
>子供を伸ばす5カ条のありがたい話も、これからの指針とさせていただきます。っていうか、ほぼ!同じ考えで子供に接してこれたのかな、と共感を持てましたよ。
そうですか、ありがとうございます。
やっぱり、熱い気持ちが大切ですよね!
>っていうか、自分自身、まだ子供なのかもしれませんが…w
っていうか、今気付いた。
それだけ体鍛えて、もしかしてチームMaxに入りたいんちゃいます!?(笑)
ガンジーさんなら、大歓迎です。
あっ、次回のコスケで1位を獲得したらですが・・・