2009年06月12日
spomax at 16:51 Permalink
メンズvol.28 〜ボクシングにはまる〜
今日の午後一は、新堀小学校にて親子運動教室を開催してきました!

いつもお世話になっている桜井幼稚園さんの卒園生も多く、久々の再会を嬉しく思いました。
「鈴木先生!」
から始まり、
「マックス!」とか、
「げんきマックス!」とか、
「ひでじ!」とか(って、呼び捨てか!)
などなど(笑)
1時間の中で、中身を濃〜い感じでおこないましたので、保護者の方、筋肉痛は必至です(汗)

今日おこなったこと、フルに遊んでください!
それが、一番の成長です。
で、昨日はメンズの日。
なかなか動ける方が、加わりました。

Dさん、きっとこれから、みんなにイジラレルと思いますが、嫌にならず、(無理やり)楽しく通ってください!
最初は、もちろんイキベンです。

Bossの服装、武道家みたかったです。
そんなBossがはまったのがこれ・・・
の前に、このひとも初参加。

親子ボクシング(遊び感覚で、親子でボクシングに挑戦!パンチやよけ方など楽しく学ぼう!)
日時:6月20日(土)10:00〜11:30 対象:年長さんから小学6年までの親子 参加費:1組1,000円 講師:高橋亮(鈴木のお友達) 募集:10組 持物:なわとび、運動できる服装
の講師、りょうちゃん。
メンズも攻めました。
が、動きはイマイチ・・・

最近は、スプリント系の動きも取り入れています。

元陸上部のこんじる兄さんは、ナイスジャンプです。

で、今日も熱く終わりましたが、普通に終わらないところがメンズ。
りょうちゃんが来ていることで、ボクシングにはまりました。
ボクシングをするときも、もちろんこんじる兄さんは、サンバイザー着。

こっちにもナイスパンチ!

(顔がわれるとヤバいので、小さめな写真・・・笑)
で、今日一のナイスなパンチは、このひと。
Boss。

間違いなくメガトン級重いパンチです(笑)
が、意外にも動きが軽い。
さすが、メンズで鍛えられただけあるぜ。
そんな親子ボクシング。
まだまだ、受付中でございます。
よかったら押してください→ブログランキング

いつもお世話になっている桜井幼稚園さんの卒園生も多く、久々の再会を嬉しく思いました。
「鈴木先生!」
から始まり、
「マックス!」とか、
「げんきマックス!」とか、
「ひでじ!」とか(って、呼び捨てか!)
などなど(笑)
1時間の中で、中身を濃〜い感じでおこないましたので、保護者の方、筋肉痛は必至です(汗)

今日おこなったこと、フルに遊んでください!
それが、一番の成長です。
で、昨日はメンズの日。
なかなか動ける方が、加わりました。

Dさん、きっとこれから、みんなにイジラレルと思いますが、嫌にならず、(無理やり)楽しく通ってください!
最初は、もちろんイキベンです。

Bossの服装、武道家みたかったです。
そんなBossがはまったのがこれ・・・
の前に、このひとも初参加。

親子ボクシング(遊び感覚で、親子でボクシングに挑戦!パンチやよけ方など楽しく学ぼう!)
日時:6月20日(土)10:00〜11:30 対象:年長さんから小学6年までの親子 参加費:1組1,000円 講師:高橋亮(鈴木のお友達) 募集:10組 持物:なわとび、運動できる服装
の講師、りょうちゃん。
メンズも攻めました。
が、動きはイマイチ・・・

最近は、スプリント系の動きも取り入れています。

元陸上部のこんじる兄さんは、ナイスジャンプです。

で、今日も熱く終わりましたが、普通に終わらないところがメンズ。
りょうちゃんが来ていることで、ボクシングにはまりました。
ボクシングをするときも、もちろんこんじる兄さんは、サンバイザー着。

こっちにもナイスパンチ!

(顔がわれるとヤバいので、小さめな写真・・・笑)
で、今日一のナイスなパンチは、このひと。
Boss。

間違いなくメガトン級重いパンチです(笑)
が、意外にも動きが軽い。
さすが、メンズで鍛えられただけあるぜ。
そんな親子ボクシング。
まだまだ、受付中でございます。
よかったら押してください→ブログランキング