2009年03月22日
spomax at 23:02 Permalink
雨の中、130名!
今日は、あいにくの雨でしたが、かけっこ教室は、大成功っ!
まずは、集合写真から。

後半の小学生クラスは、テレビ高知『げんきMax!』の収録もかねておりましたので、写真はエンディング風景です。
ということで、雨な1日でしたが、春野陸上競技場をホームグラウンドにしていたスズキとしては、雨でも走れる(第二の)雨天走路を確保しました。
当初予定していた場所は、県外からの合宿組みでいっぱいでしたので、管理人さんたちが気を効かせてくれ、(第二の)雨天走路を使わせてくれました。
ありがとうございました!
おかげで、スムーズな運営が出来たことを感謝しております。
ということで、幼児クラスがスタート!
こんな感じでたくさんのこどもたちが集まってきました。

50名限定でしたが、可能な限り対応したかったので、80名近くのこどもたちが参加してくれました。
走るだけでなく、カラダの使い方などもおこないました。

こどもたちは、元気な姿が一番ですっ!

そして、後半は小学生クラス。

実は、高知市内の小学校は登校日!という学校が多く、キャンセルも多々でましたが、こちらは約50名のこどもたちが、参加してくれました。
がっつり走りました。

みんなすぐに競争したがります(笑)

今日は、走り方を覚える日。
でもでも、いいんです。
思いっきり、カラダを動かせば。

雨の中、130名のこどもたちが集まってくれました。
これは、本当に感謝のひと言です。
ありがとうございました。
今回、参加された方は、いろいろな思いがあって参加されたと思います。
『運動会で1番になるぞ!』
『ちょっと走り方を教わりたい!』
『カラダを動かしてみたい!』
などなど。
自分が思うことは、どんな理由であれ、
『カラダを動かすことって、楽しいやん!』
ということを伝えること。
この1回で、走り方が変わって速くなった子もいれば、難しかった子もいると思います。
しかし、この1回でも、カラダを思いっきり動かして、1回でも笑顔になれたはず。
このことが、一番伝えたいことです。
高知のこどもたちが、こんなきっかけを経験することで必ず、体力や運動神経は伸びていくはず。
これからも、スポーツマックスにしか出来ないことを、企んでいきたいと思います。
参加された方、どうもありがとうございました。
今日の撮影分は、4月14日(火)に放送なので、お楽しみにっ!
(18:16からのイブニングこうちです)
っていうか、朝起きた時点で、声が出なかった・・・
かけっこ教室でも、声が聞こえづらかったと思います。
ご迷惑おかけいたしました。
よかったら押してください→ブログランキング
〜イベント告知〜
休み短期スポーツ教室開催!集中4日間!

●幼児クラス
A:3/25〜3/28、10:00〜10:50マット&ボール運動
B:3/30〜4/2、10:00〜50分なわとび&跳び箱
●小学生クラス
C:3/25〜3/28、11:00〜11:50マット&ボール運動
D:3/30〜4/2、11:00〜50分なわとび&跳び箱
場所:スポーツマックススタジオ
申込方法:お電話にて(088-803-7112)申込下さい
料金:4日間4,000円
まずは、集合写真から。

後半の小学生クラスは、テレビ高知『げんきMax!』の収録もかねておりましたので、写真はエンディング風景です。
ということで、雨な1日でしたが、春野陸上競技場をホームグラウンドにしていたスズキとしては、雨でも走れる(第二の)雨天走路を確保しました。
当初予定していた場所は、県外からの合宿組みでいっぱいでしたので、管理人さんたちが気を効かせてくれ、(第二の)雨天走路を使わせてくれました。
ありがとうございました!
おかげで、スムーズな運営が出来たことを感謝しております。
ということで、幼児クラスがスタート!
こんな感じでたくさんのこどもたちが集まってきました。

50名限定でしたが、可能な限り対応したかったので、80名近くのこどもたちが参加してくれました。
走るだけでなく、カラダの使い方などもおこないました。

こどもたちは、元気な姿が一番ですっ!

そして、後半は小学生クラス。

実は、高知市内の小学校は登校日!という学校が多く、キャンセルも多々でましたが、こちらは約50名のこどもたちが、参加してくれました。
がっつり走りました。

みんなすぐに競争したがります(笑)

今日は、走り方を覚える日。
でもでも、いいんです。
思いっきり、カラダを動かせば。

雨の中、130名のこどもたちが集まってくれました。
これは、本当に感謝のひと言です。
ありがとうございました。
今回、参加された方は、いろいろな思いがあって参加されたと思います。
『運動会で1番になるぞ!』
『ちょっと走り方を教わりたい!』
『カラダを動かしてみたい!』
などなど。
自分が思うことは、どんな理由であれ、
『カラダを動かすことって、楽しいやん!』
ということを伝えること。
この1回で、走り方が変わって速くなった子もいれば、難しかった子もいると思います。
しかし、この1回でも、カラダを思いっきり動かして、1回でも笑顔になれたはず。
このことが、一番伝えたいことです。
高知のこどもたちが、こんなきっかけを経験することで必ず、体力や運動神経は伸びていくはず。
これからも、スポーツマックスにしか出来ないことを、企んでいきたいと思います。
参加された方、どうもありがとうございました。
今日の撮影分は、4月14日(火)に放送なので、お楽しみにっ!
(18:16からのイブニングこうちです)
っていうか、朝起きた時点で、声が出なかった・・・
かけっこ教室でも、声が聞こえづらかったと思います。
ご迷惑おかけいたしました。
よかったら押してください→ブログランキング
〜イベント告知〜
休み短期スポーツ教室開催!集中4日間!

●幼児クラス
A:3/25〜3/28、10:00〜10:50マット&ボール運動
B:3/30〜4/2、10:00〜50分なわとび&跳び箱
●小学生クラス
C:3/25〜3/28、11:00〜11:50マット&ボール運動
D:3/30〜4/2、11:00〜50分なわとび&跳び箱
場所:スポーツマックススタジオ
申込方法:お電話にて(088-803-7112)申込下さい
料金:4日間4,000円
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by なぉ(・∀・) 2009年03月23日 01:03






2. Posted by ゆき 2009年03月23日 10:01
東京マラソンをみて、走りたいとおもいはじめてしまいました。
で、ブログをみたら走りネタ。
これは!!!
お花見もかねて、コラボ打ち合わせもしましょう!
で、ブログをみたら走りネタ。
これは!!!
お花見もかねて、コラボ打ち合わせもしましょう!
3. Posted by ひで 2009年03月23日 16:11
◆なぉ(・∀・)さん
昨日は、ありがとうございました!
>子供たちもすごく楽しそうでした自分が運動音痴で子供に教えてあげられないので悩んでいました(^-^;
私は運動音痴じゃないっ!
って思うことから初めてください。運動は慣れですので、まだまだパワーアップできますよ。
教える必要なんてありません。
どうしたら、速く走れるかなぁ、って親子で一緒に試行錯誤することが、こどもたちにとって一番かと思います。それプラス、今回の走り方ですかね。
また、いろいろなイベントをおこないますので、よろしくお願いいたします!
昨日は、ありがとうございました!
>子供たちもすごく楽しそうでした自分が運動音痴で子供に教えてあげられないので悩んでいました(^-^;
私は運動音痴じゃないっ!
って思うことから初めてください。運動は慣れですので、まだまだパワーアップできますよ。
教える必要なんてありません。
どうしたら、速く走れるかなぁ、って親子で一緒に試行錯誤することが、こどもたちにとって一番かと思います。それプラス、今回の走り方ですかね。
また、いろいろなイベントをおこないますので、よろしくお願いいたします!
4. Posted by ひで 2009年03月23日 16:12
◆ゆきちゃん
>東京マラソンをみて、走りたいとおもいはじめてしまいました。
よしっ、来年走るぞ!
(と、軽く言ってみた)
>お花見もかねて、コラボ打ち合わせもしましょう!
ほんまやぁ、行かないといかんね。
花見花見焼肉焼肉。
>東京マラソンをみて、走りたいとおもいはじめてしまいました。
よしっ、来年走るぞ!
(と、軽く言ってみた)
>お花見もかねて、コラボ打ち合わせもしましょう!
ほんまやぁ、行かないといかんね。
花見花見焼肉焼肉。