2008年01月29日

往復4時間は結構つらい。

今日は、午後から安田町へ行ってきました。

808安田小学校で運動教室を開催するため。

片道約2時間。今日もMaxカーでの旅。いつも書いているが、地元静岡で2時間あれば、だいたい東京まで行ける。そう考えると、安田町はなかなか遠い。

でも、最近はそんな遠征が増えているので、やや楽しみではある。

でもでも、さすがに往復4時間+運動教室1時間半は、結構しんどいものがある。

前半の45分は、小学1年生と2年生の体育の授業を担当。みんなに体育好きかとたずねると、みんな好き!って答えてくれました。

これだけでも十分です。今回の運動遊びもきっと楽しんでもらえたと思います。

伸びるポイントは、やっぱり“好き”とか“楽しい!”という気持ち。


後半の45分は学校の先生方への講義と実技をおこないました。

こどもたち以上に、先生方には体験してもらいたい。“聞く”と“やる”とは全く違う。出来る出来ないは別として、とにかく体を使って経験してもらいたい。

簡単そうで実は難しかったり、なかには、間違いなくこどものほうが上手だったり(笑)。

先生だからといって、全てがこどもたちよりも上手な必要はないと思います。おとなが失敗する姿を見せることも、こどもたちにとっては大切なことだし、一生懸命な姿を見せることも、こどもたちにとっては大切なこと。

なによりも、ひとつのことをこどもと一緒に共有することは、とても大切な気がします。

今日おこなったことをぜひ、こどもたちと勝負してもらいたいと思います。


Maxの活動は、どちらかといえば幼稚園、保育園の先生に接することが多いわけですが、ぜひ小学校の先生、お声をかけてください。

間違いなく、プラスになります。
やっぱり、高知のこどもたちの底上げは、学校の先生方が変わるのが一番手っ取り早いと思います。

そのためにも、力になりますよ。




よかったら押してください→ブログランキング

Comments(0)TrackBack(0)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字