2008年01月27日

FCコラソン優勝!

今日は、サッカー高知県中学冬季新人戦決勝。

フィジカルコーチを務めさせてもらっている、FCコラソンが見事優勝しました!

806実は、2週間前のJFAプレミアカップ(19年度U13大会)にも優勝しており、これで2冠!

素晴らしい!

もちろん、これに浮かれることなく、選手達はもっともっと努力していくはずだ。

中学生には未知の力がある。自分のやっていた陸上競技なんてものは、予想のつかないくらい大記録が生まれる場合もある。特にサッカーになると11人のチームワークにより、その未知数ははかりしれないものがある。

勝って当たり前、といわれるチームには、プレッシャーもあるわけで、それを乗り越えるには、練習という努力を重ね、自分自身に



「自信をもつこと」



が一番大切かと思う。

自分がなぜコラソンが好きかというと、それはチームの考え方。それは、選手個人個人に考えさせ、ひとつのプレーを作るということ。これは簡単そうに見えて、実はとっても難しいこと。

団体競技では、いわゆる指令型になりがち。それはそれで悪いことではないと思うが、中学生ということで、将来のことを考えると、


「自分で考える」


という力は本当に大切になってくる。壁にぶつかったとき、乗り越えるのはもちろん回りの支えもあるが、やはり自分だ。こういった自分で考える、ということを日ごろからおこなっていると、スポーツの面だけでなく、生活面などでも必ず生きてくる。

それは、自分の経験からでも実証できる。

今の時代、自分で考えて行動することができず、壁にぶつかったときに、大事件などに発展するケースが増えている。

スポーツは、ただ体に良いだけでなく、


「生きる力」


も身につけることができる。だから、スポーツはこども達にとって、とても大切なものだ。

フィジカル面だけでなく、コラソンの選手たちには、自分の経験で得たものを少しでも多く伝えていきたい。

オレも負けないようにしようっと!


今日は、野市まで2往復し、大丸でおめざフェアーに行き、個人レッスンをこなし、輸入車ショーまで行くという、かなりの充実した1日でした。


あらためて、優勝おめでとう!


オレももう一度人生があるなら、サッカー選手になりたいぜ!!



よかったら押してください→ブログランキング

Comments(2)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by コラソンのAKAOです。   2008年01月29日 01:40
チームを支えていただき、ありがとうございます。(^^)

私ももう一度人生があるなら、コラソンのサッカー選手になりたいぜ!!
2. Posted by ひで   2008年01月29日 09:25
2冠優勝おめでとうございます!

私も選手たちに負けないように、突っ走りたいと思います。
東京での生活が決まったようですが、帰ってこられたときに、
めっちゃパワーアップしたやん!
と言われるくらい、トレーニングしたいと思います。

また、お会いできる日を楽しみにしています!

コメントする

名前
 
  絵文字