2008年01月24日
spomax at 19:04 Permalink
親子愛。
今日は、朝一で夜須幼稚園で運動教室をおこなってきました。
テーマは、親子での運動遊び。
今日は、こども25名(多分)+親御さんでおこないました。
この親子運動教室というのは、ひとつは、親御さんに遊び方(と言っても、もちろん運動神経を伸ばす方法です)を伝えること。そして、もうひとつは、
「お子さんの動きを見てほしい」
ということ。
分かっているつもりでも、普段と違った運動をすることで、今まで見えなかったことを、発見してもらいたい。それは、思っていた以上に運動ができるということ、思ってた以上に運動が難しい、ということなど、なんでも良いので。
それによって、次につながる“なにか”を得ることができます。
今日は、何種目か親子で運動をしてもらいました。
いろいろな親子愛の形はあると思いますが、上手であろうが、上手でなかろうが、そんなことはどうでもいいこと。一緒に体を動かし、一緒に汗を流す。
これこそ、今の時代に大切な“親子愛”かと思います。
さて、今日はいまから高知ブログオフ会だ。
よかったら押してください→ブログランキング
テーマは、親子での運動遊び。

この親子運動教室というのは、ひとつは、親御さんに遊び方(と言っても、もちろん運動神経を伸ばす方法です)を伝えること。そして、もうひとつは、
「お子さんの動きを見てほしい」
ということ。
分かっているつもりでも、普段と違った運動をすることで、今まで見えなかったことを、発見してもらいたい。それは、思っていた以上に運動ができるということ、思ってた以上に運動が難しい、ということなど、なんでも良いので。
それによって、次につながる“なにか”を得ることができます。
今日は、何種目か親子で運動をしてもらいました。
いろいろな親子愛の形はあると思いますが、上手であろうが、上手でなかろうが、そんなことはどうでもいいこと。一緒に体を動かし、一緒に汗を流す。
これこそ、今の時代に大切な“親子愛”かと思います。
さて、今日はいまから高知ブログオフ会だ。
よかったら押してください→ブログランキング