2006年01月27日
spomax at 23:55 Permalink
おともだち。
今日は、またまた遠くまでレッスンしに行ってきました。
片道1時間以上・・・。でも、なかなかいい感じに動いてくれます。焦らずコツコツやることがなんでも大切。どうしても、結果を急いでしまいがちですが(何事に対しても)、意外に焦らずボチボチやっていたほうが、結果は早くでることがあります。
いやいや、むしろそっちのほうがたくさんあるはず。
ものは考えようですが、すぐに結果を求めるのか、数年後に結果を求めるのか、それによっても内容が変わってきます。Maxの仕事もまさにそれで、目に見えて結果が出る運動もありますが、なかなか目に見えない部分も実際あります。
しかし、自分の考えは、数年後に“レッスンしてよかったな”と思える体つくりのプログラムを考えています。運動だけなく、メンタル的なこと、ひとと接すること、などなど体育の家庭教師のイメージとはちょっと違うと思います。しかし、実際得るものは、たくさんあります。
運動=遊び、だと考えています。その遊びから得るものは、本当にたくさんあります。もちろん勉強も大切ですが、運動=遊びが、子どもたちには一番大切なことです。体を動かすことにより、脳も活性化されるし、そのあとひと段落したら、勉強の能率もあがります。
もちろん、子どもだけでなく、おとなの方も一緒です。まずは、簡単にできることから、やってみませんか。体を動かすことで、確実に体調が変わりますよ!
今日の写真も、十和村ネタ。

25日の、昭和保育園で「運動神経がよくなる教室」おこなったあとに、「一緒に給食を食べよう!」と招待を受け、仲良く食べました。
会話がなかなか可愛かった。もちろん、4歳児と31歳の会話はかみ合っていました(笑)。
そして、写真の可愛い可愛いハローキティのお弁当箱は、お友達になった、かおるこちゃんのお弁当箱です。
みんな、また食べに行くぜっ!
今、何位か気になるひとは押してください
片道1時間以上・・・。でも、なかなかいい感じに動いてくれます。焦らずコツコツやることがなんでも大切。どうしても、結果を急いでしまいがちですが(何事に対しても)、意外に焦らずボチボチやっていたほうが、結果は早くでることがあります。
いやいや、むしろそっちのほうがたくさんあるはず。
ものは考えようですが、すぐに結果を求めるのか、数年後に結果を求めるのか、それによっても内容が変わってきます。Maxの仕事もまさにそれで、目に見えて結果が出る運動もありますが、なかなか目に見えない部分も実際あります。
しかし、自分の考えは、数年後に“レッスンしてよかったな”と思える体つくりのプログラムを考えています。運動だけなく、メンタル的なこと、ひとと接すること、などなど体育の家庭教師のイメージとはちょっと違うと思います。しかし、実際得るものは、たくさんあります。
運動=遊び、だと考えています。その遊びから得るものは、本当にたくさんあります。もちろん勉強も大切ですが、運動=遊びが、子どもたちには一番大切なことです。体を動かすことにより、脳も活性化されるし、そのあとひと段落したら、勉強の能率もあがります。
もちろん、子どもだけでなく、おとなの方も一緒です。まずは、簡単にできることから、やってみませんか。体を動かすことで、確実に体調が変わりますよ!
今日の写真も、十和村ネタ。

25日の、昭和保育園で「運動神経がよくなる教室」おこなったあとに、「一緒に給食を食べよう!」と招待を受け、仲良く食べました。
会話がなかなか可愛かった。もちろん、4歳児と31歳の会話はかみ合っていました(笑)。
そして、写真の可愛い可愛いハローキティのお弁当箱は、お友達になった、かおるこちゃんのお弁当箱です。
みんな、また食べに行くぜっ!
今、何位か気になるひとは押してください