2006年01月25日

十和村2。

無事に帰ってきました(笑)。

十和村での「運動神経がよくなる教室」走行距離は、220キロでした。今回Maxスタッフひとりを同行させましたので、助手席で眠らせないように熱いトークをしながら帰ってきました。

今日は、午前中に十和村立昭和保育園で教室をおこない、園児と一緒に給食を食べ、このまま帰るのはもったいない!ということで、昨日教室を開催した昭和小学校に潜入して、子供たちと遊んで帰ってきました↓

126

ちょうど給食ということでしたが、ちょっぴり教壇に立って授業をしてきました(ウソ)。給食のあとは、昼休みなので、小学5年生vsMax二人組みでサッカー勝負をしてきました。

今回の旅!?の中で一番きつかった・・・

でも、十和村の子供たちは元気元気。これだけ元気があれば何でもできる(って、猪木みたいですが・・・)保育園の子供たちも15人と聞いていましたが、実際は倍近くの子供たちもいた!?感じでしたが楽しく教室ができました。

この「運動神経がよくなる教室」は、子ども達に教えているようで、実は子供たちからも多くのことを学んでいます。ですので、このような機会を与えていただいた教育委員会の方はじめ関係者の皆さまには感謝しております。

高知県内、そして県外までお声をかけていただけましたら、どこへでも行きます(たぶん)ので、ぜひMaxを利用してください。後悔はさせません(笑)。

それにしても、四万十川沿いに学校や保育園があるとは、羨ましいひとも多いと思います。そんな大自然を満喫してきたMaxです。

無事に帰ってきてからは、2レッスンして、新しいお客様と商談してきました。充実しまくりの1日でした。

昨日と今日、たくさん声を出したので、のどが・・・やばい・・・。

十和村のみなさん、ありがとうございました!教室の模様は、後日hpにアップします!

今、何位か気になるひとは押してください

Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字