2005年10月30日
spomax at 23:58 Permalink
終了。
今日で2泊3日の講習会が終わりました。
隠す必要はないので・・・ジュニアスポーツ指導員という資格を取りに。これは日本体育協会が主催で、初めてできた資格!?ということで、第一期生(←この言葉に一番ひかれた!?)です(^^)v
こういう仕事をしていると、やはり知識としても、情報としても、必要なので。でも、一応通信教育的に勉学をしてレポートを提出し、こういった講習会を12月にも受けて、そこで試験が行われ、合格したら資格をもらえます。なので、不合格やったらかっこ悪いので、合格したら公表しようかと思ってました(笑)。今後、このネタが2度と表に出てこなかったら・・・不合格、と思ってください。
それにしても、この資格、今回の講習会はホント最高でした。Maxのhpに書いてあること、見たんちゃいます!?っていうくらい、内容が合っていまして、めちゃめちゃ勉強になりました。難しい、わけの分かんない理論などなく、本当に分かりやすく、かつ面白い講義だったので、居眠りすることも忘れ(実際は、ほんのちょっと・・・)集中モードでした。
これはお子さんをもつ親御さん、学校の先生にはぜひ受けてもらいたい講義でした。なんなら、(非公認)Max的ジュニアスポーツ指導員講習会でもしようかな、くらいの感じ。
今流行のコーチング(ビジネスでも必至ですよね)なども、伝授してもらいましたので、とても有意義な3日間でした。
最後に、子どもに指導する上で、一番大切なことは、
「おとなの幸せが、子どもの幸せを育む」
ということでした。意味、分かりますよね!?
今回デジカメ持って行かなかったので、携帯より京都の写真↓

隠す必要はないので・・・ジュニアスポーツ指導員という資格を取りに。これは日本体育協会が主催で、初めてできた資格!?ということで、第一期生(←この言葉に一番ひかれた!?)です(^^)v
こういう仕事をしていると、やはり知識としても、情報としても、必要なので。でも、一応通信教育的に勉学をしてレポートを提出し、こういった講習会を12月にも受けて、そこで試験が行われ、合格したら資格をもらえます。なので、不合格やったらかっこ悪いので、合格したら公表しようかと思ってました(笑)。今後、このネタが2度と表に出てこなかったら・・・不合格、と思ってください。
それにしても、この資格、今回の講習会はホント最高でした。Maxのhpに書いてあること、見たんちゃいます!?っていうくらい、内容が合っていまして、めちゃめちゃ勉強になりました。難しい、わけの分かんない理論などなく、本当に分かりやすく、かつ面白い講義だったので、居眠りすることも忘れ(実際は、ほんのちょっと・・・)集中モードでした。
これはお子さんをもつ親御さん、学校の先生にはぜひ受けてもらいたい講義でした。なんなら、(非公認)Max的ジュニアスポーツ指導員講習会でもしようかな、くらいの感じ。
今流行のコーチング(ビジネスでも必至ですよね)なども、伝授してもらいましたので、とても有意義な3日間でした。
最後に、子どもに指導する上で、一番大切なことは、
「おとなの幸せが、子どもの幸せを育む」
ということでした。意味、分かりますよね!?
今回デジカメ持って行かなかったので、携帯より京都の写真↓
