2023年10月
2023年10月31日
spomax at 15:09 Permalink
11月のキッズマックスは、風船バレーとなわとびです。
早いもので明日から11月です。
早いもので、は常套句ですね(笑)
夏男も最近は涼しくなってきたので、
もうそろそろ短パン生活は終わりかな・・・と
ということで、11月のキッズマックス(スポーツ塾)の内容は、
風船バレーの試合
風船といって侮ることなかれ。
不規則な動きや、力を入れると思うようにコントロール出来ないところに
難しさと楽しさがあるわけです。
これも汗だくになって動きます。
そして、なわとび。
スムーズに跳ぶために、
体の軸作りからおこなっていきます。
これも自分の体をコントロールするために大切なこと。
無料体験もできますので、
スポーツマックスのHPよりお問い合わせください。
https://www.spomax.jp/
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
早いもので、は常套句ですね(笑)
夏男も最近は涼しくなってきたので、
もうそろそろ短パン生活は終わりかな・・・と
ということで、11月のキッズマックス(スポーツ塾)の内容は、
風船バレーの試合
風船といって侮ることなかれ。
不規則な動きや、力を入れると思うようにコントロール出来ないところに
難しさと楽しさがあるわけです。
これも汗だくになって動きます。
そして、なわとび。
スムーズに跳ぶために、
体の軸作りからおこなっていきます。
これも自分の体をコントロールするために大切なこと。
無料体験もできますので、
スポーツマックスのHPよりお問い合わせください。
https://www.spomax.jp/
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月30日
spomax at 00:30 Permalink
よく走りました。
9月と10月のキッズマックス(スポーツ塾)は、
走り方をおこないました。
2歳から
小学6年生までたくさん走りました。
この陸上競技場の走路を敷いているだけで、
子どもたちがテンション上がって走りまくるのは嬉しい誤算。
やっぱり元気一杯走る姿を見られるのは嬉しいこと。
11月は、風船バレーと縄跳びだけどね!
こんどは跳びまくろうか!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
走り方をおこないました。
2歳から
小学6年生までたくさん走りました。
この陸上競技場の走路を敷いているだけで、
子どもたちがテンション上がって走りまくるのは嬉しい誤算。
やっぱり元気一杯走る姿を見られるのは嬉しいこと。
11月は、風船バレーと縄跳びだけどね!
こんどは跳びまくろうか!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月29日
spomax at 00:30 Permalink
親が本気は最高です。
先日、小学校のPTA行事でレーザーガンを使った
リアルシューティングゲーム「シューティングMAX」を開催してきました。
体育館を暗くする、これだけでテンション上がります。
この中でレーザーガンで勝負していきます。
子どもはもちろん楽しんでいますが、
それ以上に親が本気です。
遊びでしょ!?
と、侮ることなかれ。
前後左右、そして上下、
ダッシュ、反射神経など、
全ての運動能力と体力を使います。
ま、ゆえに子どもの方が強かったりしますが、
やっぱり親子で本気!これが最高です。
特に大人が本気になることは、日常生活であまりないですしね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
リアルシューティングゲーム「シューティングMAX」を開催してきました。
体育館を暗くする、これだけでテンション上がります。
この中でレーザーガンで勝負していきます。
子どもはもちろん楽しんでいますが、
それ以上に親が本気です。
遊びでしょ!?
と、侮ることなかれ。
前後左右、そして上下、
ダッシュ、反射神経など、
全ての運動能力と体力を使います。
ま、ゆえに子どもの方が強かったりしますが、
やっぱり親子で本気!これが最高です。
特に大人が本気になることは、日常生活であまりないですしね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月28日
spomax at 15:03 Permalink
親子で思いっきり。
最近は、親子運動教室の開催も増えてきております。
ということで、先週も。
アナログ感が良い!
今回は1、2年生合同の、
そして日曜日の開催ということもあり、
兄弟の幼児も参加OKでした。
最初に座ったままじゃんけんを使った頭の体操を。
そこからやや激しめな動きをおこない、
最後はボールを使った運動を。
写真では激しい動きはありませんが、
やっぱり親子で思いっきり体を動かせるのは良いことです。
親御さんは体を動かす習慣がないひとが多いので、
むしろ大人のための運動教室な感じです(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
ということで、先週も。
アナログ感が良い!
今回は1、2年生合同の、
そして日曜日の開催ということもあり、
兄弟の幼児も参加OKでした。
最初に座ったままじゃんけんを使った頭の体操を。
そこからやや激しめな動きをおこない、
最後はボールを使った運動を。
写真では激しい動きはありませんが、
やっぱり親子で思いっきり体を動かせるのは良いことです。
親御さんは体を動かす習慣がないひとが多いので、
むしろ大人のための運動教室な感じです(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月27日
spomax at 13:52 Permalink
綱引き選手権は8名から4名へ
11月3日(祝)にサンピアセリーズ体育館にて開催する
「高知県綱引き選手権2023」
出場選手を1チーム8名から4名に変更になりましたので、
参加しやすいかと思います。
16歳以上は出場できますので、
高校生の部活動、
会社の仲間、
友達のチームもありです。
申込締切は10月30日(月)まで!
【開催要項】
1.主催:高知県綱引連盟
2.協賛:株式会社遠藤青汁
3.日時:2023年11月3日(祝)
4.会場:セリーズ体育館(サンピア高知)
5.競技種目:男子の部4人制、女子の部4人制
6.競技規則:日本綱引連盟競技規則
7.競技方法:リーグ戦及び決勝トーナメント(参加チーム数による)
8.出場資格:16歳以上(16歳に達する年の始めから出場可能)
9.出場料:1チーム 2,000円
10.表彰:男女各1位〜3位
11.組み合わせ抽選会:チーム代表者による抽選
12.タイムテーブル
09:00開場
09:30〜10:00受付
10:00開会式
10:20競技開始
11:40閉会式
12:00終了
参加チーム数により変更の可能性有。最終13時
13.その他:発熱している方の参加、またはそれらの疑いがある方の参加はご遠慮ください
14.お問い合わせ先:高知県綱引連盟 事務局 織田章裕
kochi.tug.of.war@gmail.com
15.申込み先はこちら
お待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
「高知県綱引き選手権2023」
出場選手を1チーム8名から4名に変更になりましたので、
参加しやすいかと思います。
16歳以上は出場できますので、
高校生の部活動、
会社の仲間、
友達のチームもありです。
申込締切は10月30日(月)まで!
【開催要項】
1.主催:高知県綱引連盟
2.協賛:株式会社遠藤青汁
3.日時:2023年11月3日(祝)
4.会場:セリーズ体育館(サンピア高知)
5.競技種目:男子の部4人制、女子の部4人制
6.競技規則:日本綱引連盟競技規則
7.競技方法:リーグ戦及び決勝トーナメント(参加チーム数による)
8.出場資格:16歳以上(16歳に達する年の始めから出場可能)
9.出場料:1チーム 2,000円
10.表彰:男女各1位〜3位
11.組み合わせ抽選会:チーム代表者による抽選
12.タイムテーブル
09:00開場
09:30〜10:00受付
10:00開会式
10:20競技開始
11:40閉会式
12:00終了
参加チーム数により変更の可能性有。最終13時
13.その他:発熱している方の参加、またはそれらの疑いがある方の参加はご遠慮ください
14.お問い合わせ先:高知県綱引連盟 事務局 織田章裕
kochi.tug.of.war@gmail.com
15.申込み先はこちら
お待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月26日
spomax at 12:28 Permalink
広いのは良いね。
昨日は小学校での放課後スポーツ教室でした。
やっぱり広いグラウンドは、
それだけでテンションが上がる(笑)
そういえば、
小学校の時放課後って、自由にグラウンドで遊んで良かったんだっけ?
40年近く前だから、ほぼ記憶にない・・・
ということで今回は走り方。
前半は脳を活性化させる頭の体操をおこない
後半からガンガン走りました。
やっぱり小学生も思いっきり体を動かせるのは良いですね。
当たり前のことかもしれませんが、
この当たり前が幸せなことだったりするんですよね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
やっぱり広いグラウンドは、
それだけでテンションが上がる(笑)
そういえば、
小学校の時放課後って、自由にグラウンドで遊んで良かったんだっけ?
40年近く前だから、ほぼ記憶にない・・・
ということで今回は走り方。
前半は脳を活性化させる頭の体操をおこない
後半からガンガン走りました。
やっぱり小学生も思いっきり体を動かせるのは良いですね。
当たり前のことかもしれませんが、
この当たり前が幸せなことだったりするんですよね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月25日
spomax at 12:56 Permalink
こんな感じね。
昨日、ブログに書きました
ソーラー型屋外人感センサーライト。
成果はこんな感じでした。
いろんなモードがありますが、
常に一番明るいモードは難しいようだが、
金額とソーラーなので電気代がかからないことを考えたら上等です。
なので、さらに2つ購入です。
あとは、防水式でありますが、
耐久性がどうかだね・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
ソーラー型屋外人感センサーライト。
成果はこんな感じでした。
いろんなモードがありますが、
常に一番明るいモードは難しいようだが、
金額とソーラーなので電気代がかからないことを考えたら上等です。
なので、さらに2つ購入です。
あとは、防水式でありますが、
耐久性がどうかだね・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月24日
spomax at 15:58 Permalink
成果はいかに
今更ながら上町MAXビルの駐車場が暗いことに気がつく・・・遅い。
電源とるのもどうかと思ったので、
ソーラーライトをamazonにてゲット。
こちら評価も高く、4,500円が2,500円くらいだった。
(お得!というよりも、いつもこの値段じゃね!?)
一応、防水仕様なので雨に濡れてもOKみたい。
評価によると、
1年くらいで壊れている感もあるようですが、
ま、その金額でカバーできるのであればOK。
さて、どこに付けようかということで、
ちょうどよい雨どいがあったので、こちらへ。
取り付けるためのステーが逆に1,000円くらいかかった。
まぁ、ここは仕方ないとして、
パーツをつけていきます。
そして、装着完了です。
電源はリモコンでしますのでOK。
さて、成果はいかに!?
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
電源とるのもどうかと思ったので、
ソーラーライトをamazonにてゲット。
こちら評価も高く、4,500円が2,500円くらいだった。
(お得!というよりも、いつもこの値段じゃね!?)
一応、防水仕様なので雨に濡れてもOKみたい。
評価によると、
1年くらいで壊れている感もあるようですが、
ま、その金額でカバーできるのであればOK。
さて、どこに付けようかということで、
ちょうどよい雨どいがあったので、こちらへ。
取り付けるためのステーが逆に1,000円くらいかかった。
まぁ、ここは仕方ないとして、
パーツをつけていきます。
そして、装着完了です。
電源はリモコンでしますのでOK。
さて、成果はいかに!?
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月23日
spomax at 16:33 Permalink
このような講演を。
先日高知ロータリークラブにて、
講演をさせて頂きました。
週報(活動報告ですね)が届きました。
早いっ!
このようなスピーチをさせて頂きました。
読めないね(笑)
30分、文字を起こしてくれたようです。
いや、ほんと何よりも10月10日に講演して、
もう冊子が届くとは・・・
このスピード感が最高です。
うちの社員に読んでもらいました。
どうやった?
と聞くと、
「最後、うるっときました」と。
ほんとかよ(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
講演をさせて頂きました。
週報(活動報告ですね)が届きました。
早いっ!
このようなスピーチをさせて頂きました。
読めないね(笑)
30分、文字を起こしてくれたようです。
いや、ほんと何よりも10月10日に講演して、
もう冊子が届くとは・・・
このスピード感が最高です。
うちの社員に読んでもらいました。
どうやった?
と聞くと、
「最後、うるっときました」と。
ほんとかよ(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
2023年10月22日
spomax at 00:30 Permalink
割と時間がかかったな・・・
MAXカーの洗車。
わけあって?灰が積もっているので、
高圧洗浄機で洗車!
パワーがすごいので、
こんなところ黒い汚れが、
白くなるわけです。
そして、水を吹き飛ばすには、makitaのブロワ。
コツコツ購入しているものが、活躍してきました。
が、割と時間がかかったな・・・(笑)
まぁ、きれいになることが最高です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!
わけあって?灰が積もっているので、
高圧洗浄機で洗車!
パワーがすごいので、
こんなところ黒い汚れが、
白くなるわけです。
そして、水を吹き飛ばすには、makitaのブロワ。
コツコツ購入しているものが、活躍してきました。
が、割と時間がかかったな・・・(笑)
まぁ、きれいになることが最高です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓
高知人気ブログランキング参加中!