2021年09月

2021年09月30日

社内研修。

昨日は、こちらで社内研修です。

1 (3)


コロナ禍ゆえに、

いまは可能な限り、

オンラインにて社内研修などをおこなっていました。



しかし、やはり対面がよいですね。

だいぶ距離はとりましたが。




高知では有名な先生!?に来てもらい、

講演をしていただきました。

5 (1)


やっぱり深いです。

いろいろとブランディングしながら、

戦略を立てて経営しているんだな、と。

さすがだ。




社外からこういった「風」を吹かせてもらうと、

たくさんの気づきと勉強になります。

お忙しい中、ありがとうございました!








高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月29日

確率でいうと、3回に2回は・・・

オフィス近くの駐車場を使う頻度が高いので、

プリペイドカードを買います。

4 (1)


10,000円で11,000円分。

1,000円お得なわけで、まぁその辺は良しとして。



この系列の駐車場はたくさんないので、

自販機目指してわざわざ買いにいきます。

2 (1)


が、確率的に、

3回に2回は、

お金入れても出てきません・・・



で、横にある電話で呼び出します。

3 (1)


前回は、15分後に行きますので、

待っててください!と言われ、

いやいや時間がないので、オフィスに来てください・・・で解決。



が、今回は、自販機を揺らしてみてください!

と。

どんなアドバイスよ(笑)



で、揺らすも出てこないので、

それを伝えると、

もっと激しく揺らしてください!

と。


絶対感じ悪いやん、

イメージダウンやん。



ひとけがないことを確認して、

激しく揺らすと、



「がちゃん」と出てきました。



いやいや、出てくんのかい!

自販機ちゃんとして!







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月28日

たくさん投げていこう。

早いもので、今月も残りあと少し。

ということで、今月のキッズマックス(スポーツ塾)の内容は、

「走り方」と「野球」です。




野球は、キャッチボールまでを目標にしていました。

今の子どもたちは、

グローブを触る機会も減ってきたのでは!?




ゆえに、つけ方も知らなかったりするわけです。




なので、キッズマックスは経験することからスタートです。

1 (2)


それで野球に興味をもち、

それで野球を始めてくれたら嬉しいじゃないですか。





自分たちが小学生の頃は、

遊びの中で野球をしたり、

サッカーをしたりと、

遊びの中で経験し、

学ぶことが多かった。





しかし、環境が変わった今、

同じことを言っていても仕方がない。




ゆえに、「きっかけ」を作ることも、

我々の仕事だと思っています。



さて、たくさん投げていこう!




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月27日

夏はまだ終わらない。

もうすぐ10月になりますが、

高知の夏はまだ終わらない!


ということで、夏といえば水泳なわけです(笑)



スポーツマックスは、

スポーツ塾(キッズマックス)の他にも、

スイミングスクール(スイミングマックス)も3会場にておこなっています。

1 (1)


さすがに授業ではもう水泳はしていないと思いますが、

来年に向けてスタートです!


3歳から小学6年生まで受講できます。

スイミングマックスの詳細はこちら





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月26日

新しいグッズになり得るかもの打ち合わせ。

先日、新しいグッズになり得るかもの打ち合わせ。

クッション感がなかなか難しい。

4


これが形になれば、

きっと勇気が沸いて、チャレンジできる子どもたちが増えるはずだ。



さて、今後の展開が楽しみだ。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月25日

2003年もの

断捨離をしていたら、

出てきたもの。

こちら。

5


平成15年だから、2003年。

高知商工会議所にて、学んだ「創業塾・起業家養成塾」

このときは、雑貨屋さんをやろうとして計画を立て、

これは難しいと判断しての、

2年後にスポーツマックスを起ち上げた。




当時からマメゆえに計画をしっかりと立て、

少しでも不安を解消できたらと思いつつも、

計画通りにいかないのが経営の深さだったりもする。




気づけば起業して16年。

この1年は計画が全くあてにならないが、

16年の積み重ねの大切さを感じている1年でもある。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月24日

続き。

昨日、いきなりバッテリーが切れたわけですが、

ネッツトヨタ南国の担当さんが駆けつけてくれました。



こういうの本当に助かるわけです。




バッテリーって、

ほんと値段がピンキリで、

時間があればネットで安いものを買ってつけたかったのが本音(笑)




でも、急いでいたのでお金で時間を買った感じです。



で、乗ってきていたYARIS

2


色がかわいい、薄いピンク!

4


一生乗ることはないだろうけど、

最近のクルマは、きれいだね。





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月23日

最近のは、いきなり切れますね。

昔、180SXというスポーツカーに乗っていた。

(走り屋ではないけども)

ライトがパカーンと開くやつね。




ある日、突然それが開かなくなった。

経験がないと、

やや焦る案件ね(笑)




理由は簡単でバッテリー切れ。




これはよくあるパターンだと思いますが、

エンジンがかからない=バッテリー切れ

こんな経験をしていると、

きっと焦らない。




でも、車に興味ない女性なんかは焦るだろうね。




ということで、

バッテリーがいきなり切れました(汗)

1 (1)




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月22日

いつから無理になったんだろうか・・・

帰宅中に、

ふと車のフロントガラスを見てみると、

何やら動くものが・・・

1 (1)


正式名はわからないが、バッタ!

いや、ほんとね、

申し訳ないけども、

虫は無理・・・




いや、昔はね(小学生だから40年くらい前か!?)

どれだけ大きいバッタを確保できるか!

なんて友達を競っていたけど、

ほんと触れない・・・




ほんと車内からでよかった。

触れる、触れない、

これはもはや好奇心の問題か!?




いずれにせよ、触れる虫は、

クワガタと、

ぎりでカブトムシのツノくらいだな(笑)







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年09月21日

焦る感じではあるが・・・

今日から秋の全国交通安全運動みたいですね。

道路にも、

白バイやらパトカーが多いと感じたわけです。




そんな中、走行していると前の車あたりから、

はい隅に寄って、みたいな感じで警察に誘導されます。





携帯もつついていないのに、

なんだろうあの緊張感(汗)




ということで、

いま全国交通安全運動期間中ですので、

お気をつけて!と、

7


頂きました。

鬼滅のティッシュやら、

ガムやら。



少し焦る感じではありましたが、

気をつけていきましょう。


ご苦労様でした!





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)