2021年04月

2021年04月20日

せっかくなので、生徒に観てもらいましょう。

昨日から聖火リレーが始まった高知県。




今日は「龍馬看護ふくし専門学校」の授業でした。

聖火リレーに興味のある生徒は、残念ながら1割もいませんでした。

オリンピック開催に賛成派も2割もいないくらいな感じだったね。




しかし、ちょっと待て。

みんな(生徒)に近いひとが聖火リレーしたから、それは観ておこう!

(ネットでひとりひとり走ったところを動画で観ることができます)

1 (3)


そうです昨日、龍馬学園・佐竹理事長が走ってます。

みんなで理事長の走りを観させて頂きました。




そして、17日(土)には香川県で、

棒高跳びの仲間「毛利公一」が聖火リレーをしました。

彼は不慮の事故で首から下の自由がなくなりました。

しかし、これを目標に大変だったリハビリも乗り越え、

当日を迎えたようです。

よかったらこちらからご覧ください。

https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210417/https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210417/

もうすでに次の目標に向かって挑戦が始まっています。



選手だけがフォーカスされがちですが、

たくさんのひとが、

いろんな想いで聖火リレーをつないでいます。

そう考えると聖火リレーも良いよね。



そして最終地点の中央公園では、準備が進められていました。

2 (1)


最高によく見える!


と言いつつも自分はオフィスで仕事ですがね。






高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月19日

ついに始動。

ついに始動。

1 (2)


少しずつ新しい挑戦をしていきます。

今後の展開をお楽しみに!




スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月18日

そして、キッズは走り方。

4月のキッズマックス(スポーツ塾)は、

ドッジボールと走り方。



速く走ることができれば、

どんなスポーツにとっても武器になります。



とはいえ、

こうやったら絶対に速く走れる!

という答えがないのも事実。

答えがないというよりも、

無限大。



一番大切な基本的なことはブレずに、

少しずつ進化していきます。

3



子どもたちが飽きずに楽しく楽しく、

突っ走ります。

5


去年はあまりできなかった運動会も、

今年は出来ますように!



少しでも子どもたちが楽しんで走った成果を発揮する場がありますように!




スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月17日

はまると、ハマる。

先週から「龍馬看護ふくし専門学校」で授業をしています。

コロナ禍によって、

授業の伝え方も変えています。




ということで、もちろん喋りますが、

できるだけプロジェクターを使って授業してます。

1 (1)


気づけば、すでに50ページは超えている。



A型ゆえに、こういうのにはまりだすと、

完璧を求めるのではまってしまうわけです。

(まぁ、血液型は関係ないんだけどね・・・)



さて、続きを作ろう。





スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月16日

今月のキッズは、ドッジボール。

4月のキッズマックス(スポーツ塾)は、

ドッジボールと走り!

3月にボールコォーディネーショントレーニングなどをして、

ボールを扱うことが上手になったので、

今月は試合をします。

2


小学生の頃は真冬でも短パンだったわけです。

ゆえに、ドッジボールでボールが太ももに当たった日には、

太ももがボールの形に真っ赤になったのも良い思い出(笑)



そんなドッジボールもマックスならスタジオで出来ちゃうわけです。

いろんな運動をおこない、

試合につなげていきます。

1


普段は学校でしかしないので、

それをマックスで出来るなら楽しいに決まってますよね!




そんな経験が出来るのもスポーツマックスの良いところ。

興味のある方は、

キッズマックス無料体験できますので、

お待ちしております。

詳細はこちらから

https://www.spomax.jp/lesson_kidsmax







スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月15日

常識を疑う。

常識はときには成長を止めることもある。

日々情報が進化し、

研究なんかも当然進化しているわけで、

ゆえに今まで常識だったことが実は違っていたり。




そこを疑うことで新たな発見があるものです。




結構前にTV番組で15秒以上同じ姿勢でキープするストレッチは怪我につながるリスクがあがる。

1 (1)


昔は90秒以上しないと意味がないとか、

そんな情報もチラホラ。

アスリート時代にも、

アメリカの研究で

ストレッチをした選手と、してない選手でパフォーマンスを比較したときに、

全く違いはなかった、というデータもあったりしました。




この辺りはどれも鵜呑みにするのは良くないですが、

どこに目的を置くのかも大切だったりします。




お風呂上がりのストレッチなんかは、

体もそうですが「心」的に気持ちよかったりします。




これからも常識を疑いつつ、

自分で経験して、

今考えられることの全てを活かして、

最善策を常に考えていきたいと思います。






スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月14日

授業2日目。

今日は「龍馬看護ふくし専門学校」の授業2日目。

1日3時間を5日間おこないます。

トータル15時間。




いままでの内容を一新したので、

資料も一新。

基本はプロジェクターを使っておこなうようにしたので、

昨日も遅くまで作ってました。

1


もっと実技などをしたいところですが、

今のご時世、なかなか難しいのでね。


座学が多くなりますが、

それでも楽しくさわやかにおこなっていきたいと思います。



いやぁ、ほんと疲労度がまぁまぁある・・・(笑)




スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月13日

今年も授業がはじまりました。

今年も「龍馬看護ふくし専門学校」の授業が始まりました。

昨日のブログにも書きましたが、

昨年はほぼ対面授業ができなかったので、

約2年ぶり。




2年前は当然マスクもしていなかったので、

表情も見えたし、

伝わり度も少なからず分かりました。



しかし、生徒もマスクをしているので、

表情を読み取るのが難しい。

1


とはいえ、

学生さんの貴重な時間をもらっての授業ですので、

現場にでたときに使えるような実技や、

知識を伝えていきたいと思います。



もちろん定番の鉄腕ダッシュも観てもらいながら(笑)

2


スポーツを違う角度から楽しんでもらいます。











スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月12日

ほぼ2年ぶりの授業。

明日から龍馬看護ふくし専門学校の授業が始まります。


昨年は、コロナの影響で最終日しか講義できませんでしたので、

今年は(いまのところ)フルで授業できる予定。



ということで、ほぼ2年ぶりになるのか。



マスクをして3時間授業するのは、

なかなかハードだ。



ということで、とりあえずプロジェクターをフル活用しての

授業をしてみよう。

1 (1)


どんな感じになるのか、

生徒さんたちと楽しみながら学びたいと思います。






スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年04月11日

一旦延期します。

ジャンピングMAX関係者には、

LINEなどにてお知らせしていましたが、

GWの5月4日に静岡は浜松で開催予定でした

30段跳び箱大会「ジャンピングMAX」は延期となりました。

1 (4)


いろんなイベントが開催できるようになってきましたが、

やはり県外ということもあり、

一旦延期することになりました。





四国でも高知はだいぶ落ち着いていますが、

その他の四国は、

なかなか厳しい状況です。




GWに何か楽しいことは出来ないかと、

いろいろと考えていますが、

一旦浜松は延期します。




今のところ8月上旬に浜松で開催予定ですので、

そちらに仕上げてきてもらえたらと思います。



ひとりひとりが安心安全で参加できる状況になりますように!






スポーツマックスでは正社員を募集しています。
採用ページはこちら。

https://www.spomax.jp/recruit

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)