2021年01月

2021年01月31日

やっぱり設置する場所によるか、

プールの入り口にも設置してみました。

非接触体温計。

2


病院をはじめ、

最近ではいろんなところで見かけるようになり、

金額もだいぶお手頃になってきました。



が、実はこれ体温を測定しているのではなく、表面温度を測定しています。

ゆえに置いている場所の環境(特に温度)によって表示される数字が違ってきます。

外気温が低いところは、やはり低い温度で表示されます。



外ではきっとうまいこと使えないかと思います。

まぁでも、このように気にかける習慣も大切ですよね。

1 (2)


この場所なら、ばっちりです。






高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月30日

ジャンピング申込スタート!です。

2021年3月7日(日)ジャンピングMAX2021!開催決定!

ということで、本日より申込スタートです。

高知で開催する大会だけは、

幼児クラスもおこないます。



この1ヶ月で状況がどうなるか分かりませんが、

開催できる準備を進めていきます。



ただただ、この写真のように子どもたちに笑顔になってもらいたい、

そんな想いで、スタッフと準備していきます。

1-6




今年は昨年できなかった、

跳び箱日本一決定戦をおこなうべく、

中四国予選会として開催します。

もちろん、中四国以外の選手も出場できます。



詳細&申込は、スポーツマックスhpより。
https://www.spomax.jp/




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月29日

3月7日(日)ジャンピングMAX2021!開催。

2021年3月7日(日)ジャンピングMAX2021!開催決定!

ジャンピングブログ


学年が変わる年度内になんとか開催できないかと、前回(11/22)の大会が終わって考えていました。
 
 

そこで今回は、土佐のおきゃく2021のイベントで開催します。
 
ただ、コロナの影響によっては開催できないこともありますが、開催まで約1ヶ月となりましたので、まずは出場者の募集をおこなっていきます。

会場は前回同様に高知駅前・こうち旅ひろばでおこないます。




あと1ヶ月で、状況がどうなるかは分かりませんが、

前回同様に万全なコロナ対策でおこないたいと思います。



申込は、明日から!

選手のみなさん、1ヶ月ですが体作ってきてください。

このような挑戦が高知で観られます!









高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月28日

不規則な動きが運動能力を向上させていく。

自分の子どもには、運動能力は高くなってもらいたい、

そう考えるのではないかと思います。




そもそも運動能力が高いとはどいうこと?

ここが大切ですが、この話はまたの機会に。

とはいえ、スピードだったり、

体を器用に動かすことができる、

それが一般的に「運動神経がいいなー!」と言われることだと思います。



答えを先に言うと

「不規則な動きをたくさん経験する」こと。



例えば、動いている長縄をジャンプしたり、

1 (3)


逆に動いてくる長縄に当たらないように、しゃがんで避けたり、

2 (1)


たったこれだけですが、

たったこれだけの不規則な動きを経験することで、

体をコントロールすることが出来てきます。



最近では子どもにも体幹トレーニングが流行っていたりするようですが、

あくまでも大切なことは、

大人がおこなっていることではなく、

子どもには子どもの大切な動き作りがあるということです。




ということで、

子どもたちには、どれだけ不規則な動きに挑戦するか!?

ここが伸ばすポイントです。



いつか保護者向けの教室も開催したいな。





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月27日

2月から、1周まわって、スタジオは堺町の3Fへ。

昨年7月に移転したスポーツマックススタジオですが、

いろいろありまして9月に元のスタジオの2Fになりまして、

2月から、

1周まわって、昨年6月までおこなっていた元の堺町DEVa3Fスタジオに戻ることになりました。

1 (3)


ややこしいのですが、流れ的に、

一番最初はDEVa3Fのスタジオ

7月に移転

9月にDEVa2Fのスタジオ(若干、狭い)

DEVa3Fのスタジオ(広い!)

という感じです。



移転の際には、たくさんのお祝いを頂きながら、

2ヶ月でまた、元の場所に戻ることになり(とはいえ2Fね)、

お客様には大変ご迷惑をおかけしました。




しかしながら、ほぼお客様も退会することなく、

スポーツマックスを信じてついてきてくれたことに、

本当に嬉しく思い、助けられました。



また、この広い場所で、子どもたちの無限の可能性を広げるために

スポーツマックスができることを真っ直ぐに一生懸命おこなっていきます。

1 (1)


「スポーツで子どもたちを元気にする」

この経営理念のもと、ひとりでも多くの子どもたちを笑顔にしていきたいと思います。



子どもたち同様に、

これからも変化し成長し、

挑戦し続ける会社で突き進んでいきます。




これからもご期待ください。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月26日

何年かぶりに路面電車に乗る。

地球に優しくないほうの車、

最近フォグランプの調子が悪くて、

電気系統はここ!吉村デンソーさんにお願いしています。

4


場所が朝倉で、車を取りに行くで足がない。

会社の目の前には路面電車がある!

ということで、何年かぶりに路面電車に乗る。

1


味がありすぎて良い。

高知の夕方は渋滞しているので、

むしろ路面電車のほうが早いかも。

いろんな景色を見ながらも悪くない、と思いながら揺られること45分、到着。

2


全てに味がある。

3


たまには路面電車も良いな、と思いつつ、

この味はこれからもずっと残してもらいたい。

まぁ、滅多に乗らないけどね。






高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月25日

そういえば、洗車はどこでしていますか?

洗車はどこでしてんの?

ふと思った疑問。

実家(静岡ね)は、洗車スペースもあったので普通に家で洗車。

と言っても、大学から東京だったので自分の車を洗車するのは、

帰省したときくらいか。




いま住んでいるところには洗車スペースはないので、

洗車が趣味な自分は、

ネッツトヨタ南国さんで洗車してます。

ここはね、トヨタのカードを持っていると洗車機無料なんですよね(水洗いのみ)。

ということで、今日も会社の車を洗車。

1 (2)


自分の地球に優しくない車と、

さわやかな車もネッツさんで洗車してます。

基本的にこの2台は洗車機を通したくないので手洗いですが。

(会社の車、MAXカーは手洗いしたのち、洗車機を通すマメさ)

拭き上げ用のタオル、

車内用のタオル、

タイヤ・ホイール用のタオル、

これらも完備されているので、それはそれは便利。

で、帰りにコーヒーを頂いて帰るという流れ。




この便利なルーティーンに慣れてしまったのですが、

みなさんは、どこで洗車するんだろうか・・・。


身だしなみと一緒で、

車が汚い人は、

イマイチだったりします。



洗車は大事。



いやぁ、ほんとみんなどこで洗車するの?




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月24日

結局は、勝負することが楽しい。

小学校でのスポーツマックス教室。


前半は低学年で、1学年のみおこないます。

そして、後半は高学年。

高学年になると、塾通いが多くなり、参加者が少ないのが残念。




勉強こそ、運動が大切。

体を動かして脳を活性化させることで集中力も高まったりする。

この辺の話は、またいつか。




高学年は、走り方をおこなったあとリレーをするわけです。

走るのが苦手な子もいるわけですが、

リレーになって、

チームを決めたり、

走る順番を決めたり、

ワイワイするとやっぱり楽しそうにするんですよね。

3


で、結局勝負ことになると盛り上がります。


最近の子どもたちは苦手意識があると、

そもそも最初からやろうとしなかったり、

諦めてしまう傾向がある。



でも、心底には勝負することの楽しさがあるはずだ。

このような心理面を活かしてのレッスンも心がけていきたい。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月23日

こんな遊びが運動能力を向上させるわけで。

遊びは、運動能力を向上させるには最高の体験です。




例えば、こんな遊び。

4


走って、二本のバーをクリアするだけ。



たったこれだけですが、

走る距離からのスピード、

どの辺で踏み切って(ジャンプすることね)、

空中でどのような姿勢をとって、

最後どのように着地するか。




一瞬で、これくらいのことを考えていくわけです。

いろんな経験をしていればしているほど、

引き出しが多いので、

これくらいはいけるな?とか、

これは微妙かな?とか、

とにかく頭の中が、フル回転します。




子どもたちを見ていると、

「跳べるかな、無理かな、めっちゃ緊張する」とか、

ワクワクドキドキが伝わってくるわけですよ。

それで、ひとりがクリアすると、

もうねヒーローなんですよね。





このような経験が自信となり、

笑顔になり、

楽しくなっていくわけです。





自分たちが子どもの頃経験したワクワクドキドキは、

いつの時代になっても、

どんな環境でもあっても同じです。





このような経験をどれだけ子ども時代にしているか、

これで成長していくスピードも変わっていきます。




ワクワクドキドキは、いくつになっても大切だね。






高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2021年01月22日

シンプルに元気が1番だね。

昨日は、小学校でのスポーツマックス教室でした。

1 (1)



コロナ禍のなか、シンプルに「元気」が一番だと感じます。

以前、ブログにも書きましたが、

少なからず子どもたちにも影響が出ており、

ストレスがたまっている感があります。




なかなか言うこと聞かない(笑)

でも、それくらいが小学生らしくて良いし、

思いっきり体を動かすことで、しんどい言いながらも

ストレス発散にもなるしね。

2 (1)


やっぱり、子どもたちは元気が一番。

なんかね、

そんなシンプルな姿を見ていると、こちらも元気をもらいつつ、

もっともっと大人も元気にならないとな!と教えられました。






高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)