2020年08月

2020年08月21日

跳び箱は、すぐに跳べなくても大丈夫。

今日の午前中で、

夏休み短期スポーツ教室が終わりました。

前半と後半合わせて、

トータル80名以上の幼児・小学生が参加してくれました。




トランポリンで、ガンガン体の軸や、

いろんな体の使い方を覚えて、

跳び箱では、自分の限界に挑戦しました。





跳び箱に初めて挑戦する子もいましたが、

4日間でみんな跳べるようになりました。

最高は13段かな。





跳び箱なんて跳べなくても人生のマイナスにはなりません。




でも、やっぱり跳べないよりも跳べた方がよい。

1段でも高くね。




しかし、高さよりもやっぱり、

跳べたときの達成感を味わってもらいたい。




普段静かな子でも、

初めての段が跳べた瞬間「やったー!」なんて叫ぶ子もいます。

1 (1)


この瞬間の表情を見られることが、

この仕事のやり甲斐だったりします。





すぐに跳べなくても大丈夫。

諦めずに挑戦し続けていれば、

必ずクリアできる。




そのとき、子ども達はより一層成長できる。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月20日

真っ直ぐ走るにも不規則な動きが大切。

今日で3日目のかけっこ教室。

今回は不規則な動きに挑戦していきました。

と言っても、ジャンプ運動。




頭でイメージしても、

それを動きに変換してくことは意外に難しい。



しかし、それが簡単にできなくても運動神経が悪いというわけでもない。

要は、そのような体験が少ないから。

もちろん難しい動きは一気におこなうのは、難しい。



まずは簡単な動きからできるようにしてけば、

自分の体をコントロールできるになっていきます。

2


スポーツマックスのかけっこ教室はこのようなこともおこなっていきます。

実は真っ直ぐ走るには、

左右の動きも大切です。

1


さて残り1日も楽しんでもらいますかね!




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月19日

チェーンが外れると大変。

最近は晴れていると、

バイク(自転車ね)通勤をしています。



で、たいていは持っています、汚れてもよいタオル系。

しかし、今日に限って全く持っていない。



年に1度外れるか外れないかの日。

チェーンが外れた・・・




おかげで指先が真っ黒。

1 (1)


グローブも汚く見えますが、

ここは元々黒なので、そんなにも汚れていない。



ま、たまにはこんな日があっても良いよね。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月18日

さて4日間で走りまくるぞ。

今日から始まりました、夏休みかけっこ教室。

4日間ですが、

思いっきり走りたいと思います。

1


この夏休みの短期かけっこ教室の面白いところは、

同い年くらいの子どもがいると、

すぐにライバルになるところ。

そして、こっちの話も聞かずに勝負するところ(笑)

本来、それが子ども達らしくて良いんですけどね。




初日と最終日に50mを測定します。

ほぼ記録は伸びますが、

それよりも大切なことは、

この4日間で正しい体の使い方を覚えたり、

正しい走り方を理解し、身につけてもらうこと。



そして、一番大切なことは、「走る」ことって楽しい!と思ってもらうこと。

楽しんでもらいますかね、

汗だくになって。







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月17日

跳び箱の1段目は重い。

跳び箱の1段目だけ、

実は重いの知ってました?




ジャンピングマックスは、30段の跳び箱を跳ぶ大会でして、

左の写真は正規の跳び箱8段に22段を作ってもらい追加した30段。

右は1段目から30段目まで全て作ってもらった30段。

1


作ってもらって初めて気づきました。

1段目が、

左の正規跳び箱は重くて、右のオリジナルは軽い。

しかも、正規品はわざと重い。

運ぶの大変だな、と思ってましたが、跳んでみるとこれには狙いが。






実は重いので、安定するんですね。

1段目が軽いと跳ぶのに失敗すると1段目だけ外れてしまう可能性がある。

それゆえ、重いんですね。





もちろん軽い方で跳ぶ時は、

ベルトで固定したりしているので安全面は問題ありませんが。




1段目、なんでこんなにも重いんだろうと思いましたが、こういったことからでした。



ということで、早くジャンピングマックスの大会を開催したい・・・。





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月16日

新しい挑戦。

レッスンは、夏季休暇ということでお休みをいただいております。

しかし、打ち合わせは進んでいます。





実は、温めていた企画がありまして、

いろんなひとに意見を聞きながら、

近々形になりそうです。

1


いろんな想いを込めながら、

やはり大切なのは、

こちら側がワクワクできるか、

企画はそこにつきるのかな、と。



出来るだけ早く形にして、

表に出していきたいと思います。



この情報では、

どんな企画かわかりませんね(笑)






高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月15日

この自然に出来る気遣いが嬉しい。

跳び箱レッスンも慣れてくると、

ひとりで10段くらいは積めるようになります。

まぁ、コツがあるのです。


けれどもそれ以上になるとさすがに難しい。

スタッフふたりで1度持ち上げて積み重ねていきます。




子ども達もその辺りは理解しているようで、

難しい段数になると自然と集まって手伝ってくれます。

1 (1)


なんだかこの気遣いが嬉しい。

スポーツだけでなく、

ひとはまわりの人に助けられて生きていくもの。



そのようなことも、

マックスのレッスンを通して伝えていければ嬉しいですね。







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月14日

結局は、少しでも喜んでもらいたいわけです。

ようやくフリマアプリに出品していたタイヤが売れました。

ほぼ使用していないので、

きれいな状態ですが、

アプリの登場により、

出品が簡単になり、

数年前よりも確実に値段の相場が下がっている。




このようなことも経営者目線では少なからず必要で、

勉強も含めて出品したりしています。




で、梱包も完璧におこないます。

傷がつかないように・・・

4


6


仕事でもなんでもそうですが、

結局は相手に喜んでもらいたい。



スポーツマックスに関わって良かったな、と。

シンプル故に難しいですが、

最近特に考えています。






高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月13日

短い夏でも一生懸命に。

まずは前半の夏休み短期スポーツ教室&スイミング教室が終了しました。

スポーツマックスは、

神田、せと、市営プールにてスイミングスクールをおこなっていますが、

夏休み期間しかレッスンを受けることができない生徒さんもいます。

集中しての4日間。




水に顔を浸けることが難しい生徒から、

さらに速く泳げるようになりたい生徒まで、

目標はそれぞれ。

1 (2)


すぐに成果が出る生徒もいれば、

なかなか難しい生徒もいます。

しかし、4日後には、表情も変わってきます。




目標をもって、目の前のことに全力で挑戦していく。

子どもたちから教えてもらうことはたくさんです。



後半の教室も、子どもたちの表情の変化が楽しみです。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)

2020年08月12日

尊敬の眼差しで。

子どもたちの世界は、

我々大人の世界のように汚れていません(笑)



短期スポーツ教室の跳び箱では、

最後13段に挑戦していました。




跳び箱が苦手な生徒にとっては未知の高さ。

それに挑戦する姿を見る目は、

まさに尊敬の眼差しです。

2 (1)


子どもたちはシンプルで、

そのような姿を見ると、

跳べない!と思うよりも、

俺もあんな高さを跳べるようになりたい!と頑張っていくものです。




我々大人は、無理無理と思ってしまいがち。

ここに子どもと大人の成長の差を感じたりしますね。




やっぱり子どもの可能性は無限大というのは、

この尊敬の眼差しも大切だと思います。

そんなきっかけも増やしていきたいですね。



高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)