2019年05月
2019年05月31日
spomax at 14:47 Permalink
明日6/1奈半利ちびトラ申込スタート、今日5/31デュアスロン申込終了!
さて明日6月1日は、
「第10回奈半利町ちびっこトライアスロン」の申込開始日となります。

10周年記念大会ということも含めて、
ついに今回から計測システムを取り入れておこないます。
協力していただくのは、
合同会社トライ高知さんの、古賀さん。

そんなトライ高知さん主催のイベント
「りょうまデュアスロン4」の申込は本日までとなります。

そして、室戸トライアスロンの計測もおこないます。
当日は、こういったのを足首に巻いてもらいます(写真はイメージです)

早速トライアスロンの質問も、
多々いただいております。
特に多いのが、普通の自転車でも大丈夫ですか?
という問い合わせ。
もちろん普通の自転車で大丈夫です。
むしろ普段乗り慣れている方が転倒しなかったりしますので、
わざわざ買わなくても大丈夫です。
毎年、先着で定員に達しますので、お早めの申込が確実です。
詳細&申込は、スポーツマックスHPより。
参加費は、今年から事前支払いとなります。
毎年、残念ながら最後まで連絡がつかず、
出場の意思が確認できぬまま、当日いきなり来られたり、来られなかったり、
運営上、少しでもスムーズにおこなうため、
このような形をとることにしました。
ですので、ご理解いただき、ご協力ください!
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知の子どもスポーツ教室はスポーツマックス
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「第10回奈半利町ちびっこトライアスロン」の申込開始日となります。

10周年記念大会ということも含めて、
ついに今回から計測システムを取り入れておこないます。
協力していただくのは、
合同会社トライ高知さんの、古賀さん。

そんなトライ高知さん主催のイベント
「りょうまデュアスロン4」の申込は本日までとなります。

そして、室戸トライアスロンの計測もおこないます。
当日は、こういったのを足首に巻いてもらいます(写真はイメージです)

早速トライアスロンの質問も、
多々いただいております。
特に多いのが、普通の自転車でも大丈夫ですか?
という問い合わせ。
もちろん普通の自転車で大丈夫です。
むしろ普段乗り慣れている方が転倒しなかったりしますので、
わざわざ買わなくても大丈夫です。
毎年、先着で定員に達しますので、お早めの申込が確実です。
詳細&申込は、スポーツマックスHPより。
参加費は、今年から事前支払いとなります。
毎年、残念ながら最後まで連絡がつかず、
出場の意思が確認できぬまま、当日いきなり来られたり、来られなかったり、
運営上、少しでもスムーズにおこなうため、
このような形をとることにしました。
ですので、ご理解いただき、ご協力ください!
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知の子どもスポーツ教室はスポーツマックス
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月30日
spomax at 16:29 Permalink
近くて、広くて、安い倉庫、探してます。
スポーツマックスもいろんな教室、
いろんなイベントをおこなっていると、
MAXグッズが増えていくわけです。
特に、これら(笑)

そうです30段の跳び箱。
実は今、会社から徒歩1分、ダッシュで20秒(俺なら)の場所に倉庫を借りています。
が、大家さんからその倉庫を使うので、
他に行ってもらってよいですか?と(優しく)言われました。
ということで、スポーツマックスから
まぁまぁ近くて(遠くても会社から歩いて行けるところが理想)、
まぁまぁ広くて(と言っても今のところが7m×5mくらい)車2台くらい!?
まぁまぁ安い(いまは3万円+税で借りてます、だいぶ安いのか)
倉庫を探しています。
使っていない倉庫、
お店を閉めたのでそこを、
などなど、ぜひご紹介頂けましたら幸いです。
置くものは、30段の跳び箱や、
イベントで使うグッズなのでキレイなものばかりです。
心当たりがある方は、
スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
平日の18:00くらいまでにお待ちしております。
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
いろんなイベントをおこなっていると、
MAXグッズが増えていくわけです。
特に、これら(笑)

そうです30段の跳び箱。
実は今、会社から徒歩1分、ダッシュで20秒(俺なら)の場所に倉庫を借りています。
が、大家さんからその倉庫を使うので、
他に行ってもらってよいですか?と(優しく)言われました。
ということで、スポーツマックスから
まぁまぁ近くて(遠くても会社から歩いて行けるところが理想)、
まぁまぁ広くて(と言っても今のところが7m×5mくらい)車2台くらい!?
まぁまぁ安い(いまは3万円+税で借りてます、だいぶ安いのか)
倉庫を探しています。
使っていない倉庫、
お店を閉めたのでそこを、
などなど、ぜひご紹介頂けましたら幸いです。
置くものは、30段の跳び箱や、
イベントで使うグッズなのでキレイなものばかりです。
心当たりがある方は、
スポーツマックスまでお電話(088-803-7112)ください。
平日の18:00くらいまでにお待ちしております。
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月29日
spomax at 15:49 Permalink
結局のところ、スポーツ教室ってどんなイメージ!?
サッカー教室は、サッカーのイメージが、
野球教室は、野球のイメージが、
体操教室は、体操のイメージが分かりますよね。
しかし、よく考えるとスポーツ教室のイメージって、どんなんでしょうか?
いまいろんな物を作っていて、
待てよ、スポーツ教室のイメージって、意外にわからなくない!?とミーティングで話していました。
例えば、幼稚園でスポーツ教室やってます、
となると、
跳び箱を跳んでいたり、マット運動をしているイメージが少なからずあります。
しかし、我々のような会社でおこなうスポーツ教室のイメージってどうなんでしょう。
スポーツマックスは、スポーツ塾=キッズマックスという名でおこなっています。
ミニバスをおこなったり、

走り方を教えたり、

トランポリンをしたり、

跳び箱をしたり、

縄跳びをしたり、

アクロバティックな動きに挑戦したり、

野球やったり、サッカーやったり、
年間12種目ほどおこなうので、
ありとあらゆる種目に挑戦します。
世の中でいう運動神経が悪いと思われている子は、
運動神経が悪いのではなく、
運動体験が少ない。
ゆえにいろんな種目に挑戦するわけです。
いろんな種目があると、あれも苦手、これも苦手となり、余計運動嫌いになるという考え方もあります。
しかし、逆にいろんな種目があるので、
あ、これなら出来る!という種目が見つかります。
そうなると、そこから少しずつ伸びていき、自信がつき、他の種目も上手になっていきます。
もちろん、そうなる前には「体の使い方を知る」ことで、さらに効果が上がってきます。
スポーツマックスは特殊ですが、
話を元に戻して、
そうなると、
やっぱりスポーツ教室のイメージってどんな感じなんでしょうか!?
教えてもらいたい。
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
野球教室は、野球のイメージが、
体操教室は、体操のイメージが分かりますよね。
しかし、よく考えるとスポーツ教室のイメージって、どんなんでしょうか?
いまいろんな物を作っていて、
待てよ、スポーツ教室のイメージって、意外にわからなくない!?とミーティングで話していました。
例えば、幼稚園でスポーツ教室やってます、
となると、
跳び箱を跳んでいたり、マット運動をしているイメージが少なからずあります。
しかし、我々のような会社でおこなうスポーツ教室のイメージってどうなんでしょう。
スポーツマックスは、スポーツ塾=キッズマックスという名でおこなっています。
ミニバスをおこなったり、

走り方を教えたり、

トランポリンをしたり、

跳び箱をしたり、

縄跳びをしたり、

アクロバティックな動きに挑戦したり、

野球やったり、サッカーやったり、
年間12種目ほどおこなうので、
ありとあらゆる種目に挑戦します。
世の中でいう運動神経が悪いと思われている子は、
運動神経が悪いのではなく、
運動体験が少ない。
ゆえにいろんな種目に挑戦するわけです。
いろんな種目があると、あれも苦手、これも苦手となり、余計運動嫌いになるという考え方もあります。
しかし、逆にいろんな種目があるので、
あ、これなら出来る!という種目が見つかります。
そうなると、そこから少しずつ伸びていき、自信がつき、他の種目も上手になっていきます。
もちろん、そうなる前には「体の使い方を知る」ことで、さらに効果が上がってきます。
スポーツマックスは特殊ですが、
話を元に戻して、
そうなると、
やっぱりスポーツ教室のイメージってどんな感じなんでしょうか!?
教えてもらいたい。
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月28日
spomax at 17:41 Permalink
今年のちびトラは、少しだけルール変更です。
7月28日に開催される「第10回奈半利町ちびっこトライアスロン」
毎年、選手が安全に楽しく、ケガや事故がないように運営しています。
小学生なので何が起こるかわからない。
大会が終わるごとに反省会をおこない、
より良い大会にと毎年少しずつ変化しています。
今年の変化はこちら。

海のスイムからスタートするので、
ライフジャケットを必ず着用してもらいます。
そして、次のバイク(自転車)も昨年まではライフジャケット着用でした。
しかし、今大会は
【バイク時はライフジャケットは任意で構わない】となりました。
バイクで転倒した際に、少しでも衝撃を和らげるためライフジャケット着用を義務ずけていました。
しかし、ライフジャケットは暑い。
衝撃を緩和する裏では暑さのため、蒸れて熱中症につながらないとも言えない。
過去そのような事例はありませんが、
そこは親子で相談してもらい、
バイク時のライフジャケットは任意という形になりました。
どちらが良いかは、本当に難しいところですが、
とにかくケガと事故がないようにサポートしていきます。

申込は、6月1日からとなります。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
毎年、選手が安全に楽しく、ケガや事故がないように運営しています。
小学生なので何が起こるかわからない。
大会が終わるごとに反省会をおこない、
より良い大会にと毎年少しずつ変化しています。
今年の変化はこちら。

海のスイムからスタートするので、
ライフジャケットを必ず着用してもらいます。
そして、次のバイク(自転車)も昨年まではライフジャケット着用でした。
しかし、今大会は
【バイク時はライフジャケットは任意で構わない】となりました。
バイクで転倒した際に、少しでも衝撃を和らげるためライフジャケット着用を義務ずけていました。
しかし、ライフジャケットは暑い。
衝撃を緩和する裏では暑さのため、蒸れて熱中症につながらないとも言えない。
過去そのような事例はありませんが、
そこは親子で相談してもらい、
バイク時のライフジャケットは任意という形になりました。
どちらが良いかは、本当に難しいところですが、
とにかくケガと事故がないようにサポートしていきます。

申込は、6月1日からとなります。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月27日
spomax at 14:27 Permalink
6月1日申込スタート!奈半利町ちびっこトライアスロン。
7月28日(日)に開催されます「第10回奈半利町ちびっこトライアスロン」
申込は、6月1日からとなります。

今回も優勝者には、任天堂スイッチがプレゼントされます。
それよりも、先日書きましたが、
参加者全員にスポーツタオル(と言っても大きさはバスタオルサイズなので、バスタオル)と、
10周年記念ステンレスボトルをプレゼント。

これだけでも参加費の3,000円の元はとれると思います。
毎年書いていますが、優勝も素晴らしいのですが、
それよりも、
泳いで、漕いで、走って、
懸命にゴールを目指す姿は、
子どもたちをひとまわりも、ふたまわりも大きくし、
そして、我々大人に感動と勇気をもらうことができる大会です。
特に1年生は、
数か月前まで、保育園や幼稚園に通っていたわけで、
もしかしたら、ようやく自転車に乗れるようになったのかも。
そのような子がトライアスロンでゴールをした姿には、感動の嵐です。
ぜひこの夏、
親子で暑くて熱い戦いに挑戦してみませんか!?
申込まで、あと少し!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
申込は、6月1日からとなります。

今回も優勝者には、任天堂スイッチがプレゼントされます。
それよりも、先日書きましたが、
参加者全員にスポーツタオル(と言っても大きさはバスタオルサイズなので、バスタオル)と、
10周年記念ステンレスボトルをプレゼント。

これだけでも参加費の3,000円の元はとれると思います。
毎年書いていますが、優勝も素晴らしいのですが、
それよりも、
泳いで、漕いで、走って、
懸命にゴールを目指す姿は、
子どもたちをひとまわりも、ふたまわりも大きくし、
そして、我々大人に感動と勇気をもらうことができる大会です。
特に1年生は、
数か月前まで、保育園や幼稚園に通っていたわけで、
もしかしたら、ようやく自転車に乗れるようになったのかも。
そのような子がトライアスロンでゴールをした姿には、感動の嵐です。
ぜひこの夏、
親子で暑くて熱い戦いに挑戦してみませんか!?
申込まで、あと少し!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月26日
spomax at 00:30 Permalink
トライアスロン前に挑戦してみませんか?
7月28日(日)に開催されます、
「第10回奈半利町ちびっこトライアスロン」
申込は、6月1日からとなります。
トライアスロンは、
水泳、自転車、マラソンの3種目。
いきなりトライアスロンは、難しいなぁ、
という子どもたちにとって、
自転車、マラソンの2種目の大会「りょうまデュアスロン大会」
に出場してみませんか?

6月16日(日)に高知市営競輪場にて開催です。
・キッズクラス B
0.4km(マラソン) 1.5km(自転車) 0.4km(マラソン) 小学校低学年(1〜3年)
・キッズクラス A
0.8km 3.0km 0.8km 小学校高学年(4〜6年)
自転車は、どんな種類でも大丈夫ですのでお気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?
申込は、5月31日までとなっていますので、お急ぎください。
その他、詳細&申込はこちら
https://ryomaduathlon.wixsite.com/ryomaduathlon/blank-1
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「第10回奈半利町ちびっこトライアスロン」
申込は、6月1日からとなります。
トライアスロンは、
水泳、自転車、マラソンの3種目。
いきなりトライアスロンは、難しいなぁ、
という子どもたちにとって、
自転車、マラソンの2種目の大会「りょうまデュアスロン大会」
に出場してみませんか?

6月16日(日)に高知市営競輪場にて開催です。
・キッズクラス B
0.4km(マラソン) 1.5km(自転車) 0.4km(マラソン) 小学校低学年(1〜3年)
・キッズクラス A
0.8km 3.0km 0.8km 小学校高学年(4〜6年)
自転車は、どんな種類でも大丈夫ですのでお気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか?
申込は、5月31日までとなっていますので、お急ぎください。
その他、詳細&申込はこちら
https://ryomaduathlon.wixsite.com/ryomaduathlon/blank-1
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月25日
spomax at 08:29 Permalink
8月4日須崎、8月10日浜松、MAXライダー2019出場者申込スタートです。
イベント募集が多いですが、
それ以上にスポーツ教室も盛り上がっています。
ということで、
8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
募集開始です。

そして、8月4日に開催されるレースでは、
須崎祭りゆえに、
須崎市在住の子どもたちだけの無料レースも開催します。
これは事前申込ではなく、当日申込でおこないます。
3・4歳は午前中、5・6歳は午後おこないます。
ぜひ、この機会に楽しんでもらえたらと思います。
そして須崎の会場は、海の横で風も吹けば涼しいですが、
風がないと暑くなると思われますので、
熱中症対策を忘れずに!
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
それ以上にスポーツ教室も盛り上がっています。
ということで、
8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
募集開始です。

そして、8月4日に開催されるレースでは、
須崎祭りゆえに、
須崎市在住の子どもたちだけの無料レースも開催します。
これは事前申込ではなく、当日申込でおこないます。
3・4歳は午前中、5・6歳は午後おこないます。
ぜひ、この機会に楽しんでもらえたらと思います。
そして須崎の会場は、海の横で風も吹けば涼しいですが、
風がないと暑くなると思われますので、
熱中症対策を忘れずに!
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月24日
spomax at 10:05 Permalink
8月11日(日)浜松市にて「ジャンピングMAX2019中部大会」開催決定!
今年で4回目(4年目)。
地元、静岡県は浜松市にて
8月11日(日)「ジャンピングマックス2019中部大会開催決定!」

早いなぁ、浜松で始めて4年目かぁ。
知り合いなんかにも会えて楽しかったりする。

そんな地元の大会ですが、
たくさんのひとに挑戦してもらいたい。
高く跳べなくてもよいんです。
自分の限界に挑戦する。
これでまた、新しい自分を発見できる。

中部大会なので、
山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県の選手が出場できます。
もちろんそれ以外の地区からも出場できますので、
夏休みの帰省で、地元が静岡のひと!
待ってます。
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
地元、静岡県は浜松市にて
8月11日(日)「ジャンピングマックス2019中部大会開催決定!」

早いなぁ、浜松で始めて4年目かぁ。
知り合いなんかにも会えて楽しかったりする。

そんな地元の大会ですが、
たくさんのひとに挑戦してもらいたい。
高く跳べなくてもよいんです。
自分の限界に挑戦する。
これでまた、新しい自分を発見できる。

中部大会なので、
山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県の選手が出場できます。
もちろんそれ以外の地区からも出場できますので、
夏休みの帰省で、地元が静岡のひと!
待ってます。
【ジャンピングマックス2019!出場者募集中!】
(1)7月6日(土)ジャンピングマックス2019中国・四国大会(高知県高知市)
(2)8月11日(日)ジャンピングマックス2019中部大会(静岡県浜松駅前ソラモ)
詳細&申込は、スポーツマックスHPから。

【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前ソラモ)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月23日
spomax at 16:11 Permalink
7月6日(土)土曜夜市にて、中国・四国ジャンピングMAX2019開催!
今年も高知の土曜夜市をさらに暑く熱くするイベント、
「ジャンピングマックス2019中国・四国大会」開催決定です。
この大会だけは幼児も出場できます。

そして、もちろん小学生も。
たくさんのひとが応援してくれる中で挑戦する機会はそうそうありません。

そこで、自分の限界に挑戦する。
高く跳べなくてもよいんです。
この舞台に立つことだけでも成長につながるはずです。
そして、夜はおとなが盛り上げます。

それは高い高い跳び箱に挑戦する姿を見て、
「あんな大人になりたい!」
大人の熱い背中を子どもたちに見せることで、
夢や希望が広がっていくと信じています。
ジャンピングマックス2019中国・四国大会。
詳細&申込は、スポーツマックスHPへ。
【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「ジャンピングマックス2019中国・四国大会」開催決定です。
この大会だけは幼児も出場できます。

そして、もちろん小学生も。
たくさんのひとが応援してくれる中で挑戦する機会はそうそうありません。

そこで、自分の限界に挑戦する。
高く跳べなくてもよいんです。
この舞台に立つことだけでも成長につながるはずです。
そして、夜はおとなが盛り上げます。

それは高い高い跳び箱に挑戦する姿を見て、
「あんな大人になりたい!」
大人の熱い背中を子どもたちに見せることで、
夢や希望が広がっていくと信じています。
ジャンピングマックス2019中国・四国大会。
詳細&申込は、スポーツマックスHPへ。
【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2019年05月22日
spomax at 19:00 Permalink
運動会もプロデュースしています。
ブログに書きやすいので、
イベントをたくさんあげています。
と言っても、イベントがメインな会社ではありません。
スポーツ教室があってのスポーツマックスです。
とは言いながらも、
スポーツイベントの案件が増えているのも確かで、これはこれでありがたいこと。
ということで、6月は企業の運動会をプロデュースします。
場所の選定から、

種目など、
目的によって形にしていきます。
まぁ、運動会はプロデュースするよりも、
参加するほうが得意ですがね・・・(笑)
【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
イベントをたくさんあげています。
と言っても、イベントがメインな会社ではありません。
スポーツ教室があってのスポーツマックスです。
とは言いながらも、
スポーツイベントの案件が増えているのも確かで、これはこれでありがたいこと。
ということで、6月は企業の運動会をプロデュースします。
場所の選定から、

種目など、
目的によって形にしていきます。
まぁ、運動会はプロデュースするよりも、
参加するほうが得意ですがね・・・(笑)
【6月30日第2戦マックスライダー2019!募集中!】
(1)6月30日(日)第2戦MAXライダー(高知駅前たび広場)
(2)8月4日(日)第3戦MAXライダー(須崎祭りにて)
(3)8月10日(土)第4戦MAXライダー(静岡県浜松駅前)
第2戦の申込&詳細はこちらから。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!