2018年05月
2018年05月21日
spomax at 13:59 Permalink
ジャンピングMAX【少しだけ募集ルール変更です】
ジャンピングMAX2018ですが、中国・四国、近畿、中部の3地区大会出場者受付中です。
しかし、下記の状況となりましたので、募集ルールを少し変更します。
(1)近畿地区大会ですが、近畿地区外のおとな男性申込終了です。
(2)中部地区大会ですが、中部地区外のおとな男性残り若干名。
【少しだけ募集ルール変更です】
「地区外の大人男性先着5名程度出場可能」
日程などの関係で該当地区の方が出場できない場合もあります。そのようなときに都合が合えば、他の地区でも出場可能にしています。できるだけ、たくさんの方に挑戦してもらいたいので。しかし、他の地区の選手が多すぎても本末転倒になりますので、各地区おとな男性は先着5名程度とさせて頂きます。
過去の申込状況を考えると小学生や中学生、大人女性は、地区外の選手はそんなに多くありませんが、今後増えた場合には人数制限になる可能性もあります。
そして近畿地区は、すでに大人男性の申込が20名を超えておりますので、若干名の出場枠を近畿地区の方にしたいと思います。
中国・四国地区は、まだ大丈夫ですのでお待ちしております!

詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
しかし、下記の状況となりましたので、募集ルールを少し変更します。
(1)近畿地区大会ですが、近畿地区外のおとな男性申込終了です。
(2)中部地区大会ですが、中部地区外のおとな男性残り若干名。
【少しだけ募集ルール変更です】
「地区外の大人男性先着5名程度出場可能」
日程などの関係で該当地区の方が出場できない場合もあります。そのようなときに都合が合えば、他の地区でも出場可能にしています。できるだけ、たくさんの方に挑戦してもらいたいので。しかし、他の地区の選手が多すぎても本末転倒になりますので、各地区おとな男性は先着5名程度とさせて頂きます。
過去の申込状況を考えると小学生や中学生、大人女性は、地区外の選手はそんなに多くありませんが、今後増えた場合には人数制限になる可能性もあります。
そして近畿地区は、すでに大人男性の申込が20名を超えておりますので、若干名の出場枠を近畿地区の方にしたいと思います。
中国・四国地区は、まだ大丈夫ですのでお待ちしております!

詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月20日
spomax at 07:00 Permalink
なかなか良い景色が見られたわけで。
昨日は、とある場所へ自転車で行ってきました。
MAXから10kmくらいの場所。
そこでイベントを見てきたわけですが・・・なんだなぁ、という感じでしたが(笑)
けど、行きは向かい風、
帰りもなぜか向かい風。
ま、アスリートにとっては、こんな風、嫌いじゃない(強がり)
いやぁ、でもこの直線とか風が気持ちよかった。

車で走ると気づかないことも、
自転車など、気づくこともたくさんあり。

我々もいろんなイベントをおこなっています。
なかなか客観的に見ることがありませんが、
もっともっとクオリティをあげていきたいと感じましたね。
いやぁ、ほんと風がさわやかだったな。
【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!申込スタート】
(1)7月7日(土) 中国・四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)近畿大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 中部大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
【7月22日(日)第9回 奈半利町ちびっこトライアスロン】
申込は、6月1日スタートです!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
MAXから10kmくらいの場所。
そこでイベントを見てきたわけですが・・・なんだなぁ、という感じでしたが(笑)
けど、行きは向かい風、
帰りもなぜか向かい風。
ま、アスリートにとっては、こんな風、嫌いじゃない(強がり)
いやぁ、でもこの直線とか風が気持ちよかった。

車で走ると気づかないことも、
自転車など、気づくこともたくさんあり。

我々もいろんなイベントをおこなっています。
なかなか客観的に見ることがありませんが、
もっともっとクオリティをあげていきたいと感じましたね。
いやぁ、ほんと風がさわやかだったな。
【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!申込スタート】
(1)7月7日(土) 中国・四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)近畿大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 中部大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
【7月22日(日)第9回 奈半利町ちびっこトライアスロン】
申込は、6月1日スタートです!

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月19日
spomax at 09:34 Permalink
第9回奈半利町ちびっこトライアスロンは、7月22日開催!
今年は、2018年7月22日(日)に開催されます
「第9回 奈半利町ちびっこトライアスロン」
申込は、6月1日スタートです!

毎年、早い段階で申込が終了してしまうほど、人気のトライアスロン。
小学1年生から6年生まで、ゴールを目指して頑張ります。
つい数ヶ月前まで、幼稚園や保育園に通っていた子どもたちが、
海を泳ぎ、バイクで走り、最後はランでゴールする。
この姿を見れば、子どもではなく、ひとりのアスリートとして感動と成長した姿を見ることが出来ると思います。
そして、無限大の可能性を感じることも出来ると思います。
暑くて熱い夏の思い出作りにぜひ!挑戦をお待ちしております。
【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!申込スタート】
(1)7月7日(土) 中国・四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)近畿大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 中部大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「第9回 奈半利町ちびっこトライアスロン」
申込は、6月1日スタートです!

毎年、早い段階で申込が終了してしまうほど、人気のトライアスロン。
小学1年生から6年生まで、ゴールを目指して頑張ります。
つい数ヶ月前まで、幼稚園や保育園に通っていた子どもたちが、
海を泳ぎ、バイクで走り、最後はランでゴールする。
この姿を見れば、子どもではなく、ひとりのアスリートとして感動と成長した姿を見ることが出来ると思います。
そして、無限大の可能性を感じることも出来ると思います。
暑くて熱い夏の思い出作りにぜひ!挑戦をお待ちしております。
【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!申込スタート】
(1)7月7日(土) 中国・四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)近畿大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 中部大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月18日
spomax at 18:49 Permalink
5月20日は、さくら保育園の見学会開催です。
5月20日は、さくら保育園見学会です。

日頃、お世話になっております桜井幼稚園さん、芸術学園幼稚園さんのグループで、
企業主導型保育事業「さくら保育園」さんの施設見学会を開催です。

企業主導型保育事業とは?一言で表すなら、「会社がつくる保育園」です。
その他、詳細は本部長のブログをお読みください。
[見学会詳細]
・日時:2018年5月20日(日)10:00〜15:00
・場所:高知市桜井町1-10-28「さくら保育園」
事前予約などは必要ないと思いますので、ご興味のある方はぜひ見学会にご参加ください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

日頃、お世話になっております桜井幼稚園さん、芸術学園幼稚園さんのグループで、
企業主導型保育事業「さくら保育園」さんの施設見学会を開催です。

企業主導型保育事業とは?一言で表すなら、「会社がつくる保育園」です。
その他、詳細は本部長のブログをお読みください。
[見学会詳細]
・日時:2018年5月20日(日)10:00〜15:00
・場所:高知市桜井町1-10-28「さくら保育園」
事前予約などは必要ないと思いますので、ご興味のある方はぜひ見学会にご参加ください!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月17日
spomax at 15:57 Permalink
「ジャンピングMAX2018」中国・四国、近畿、中部大会申込スタート!
ジャンピングMAX2018 3地区大会出場者申込スタート!
3大会、少しだけ変更ありです。
四国大会→中国・四国大会
関西大会→近畿大会
東海大会→中部大会
と、範囲を大きくさせてもらいました。
これにより、全国大会に出場するための該当地区も広がります。
・中国・四国大会(高知県・愛媛県・香川県・徳島県・鳥取県・島根県・広島県・山口県・岡山県)
・近畿大会(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
・中部大会(山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県)
ここでもう一度、全国大会の出場条件をまとめます。
【ジャンピングMAX Japan2018出場条件】
(1)ジャンピングMAX記録保持者(2018年1月からの記録保持者となります。前学年まで出場可能。例えば、3年の記録保持者が4年生になっても出場可能。3年の記録保持者が5年生の場合は出場不可)
(2)ジャンピングMAX Japan2018予選指定大会であること
(3)各大会での優勝者(例:四国大会で東京在住の方が優勝しても出場できます)
(4)各大会での地区優勝者(例:四国大会であれば高知県・愛媛県・香川県・徳島県の在住者での最上位者。例えば四国大会で東京在住の選手が優勝、2位が高知県の選手であれば、東京の選手、高知の選手が出場できます)
(5)優勝者がすでに出場を決めている場合は次の選手になります。
(6)おとなクラス男性のみ3位まで(対象地区選手)出場できます。(条件1:3位が2名以上いる場合は2位までとなります。条件2:例えば四国大会で1位〜3位まで東京の選手で、4位に高知の選手が入った場合、1位の東京の選手、4位の高知の選手2名が出場できます)
(7)主催者の特別推薦枠選手。
意外に複雑なので、近々出場選手の発表もしていきたいと思います
何はともあれ、30段の跳び箱に挑戦することが大切です。

【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!申込スタート】
(1)7月7日(土) 中国・四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)近畿大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 中部大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)
詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
3大会、少しだけ変更ありです。
四国大会→中国・四国大会
関西大会→近畿大会
東海大会→中部大会
と、範囲を大きくさせてもらいました。
これにより、全国大会に出場するための該当地区も広がります。
・中国・四国大会(高知県・愛媛県・香川県・徳島県・鳥取県・島根県・広島県・山口県・岡山県)
・近畿大会(三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)
・中部大会(山梨県・長野県・新潟県・富山県・石川県・福井県・静岡県・愛知県・岐阜県)
ここでもう一度、全国大会の出場条件をまとめます。
【ジャンピングMAX Japan2018出場条件】
(1)ジャンピングMAX記録保持者(2018年1月からの記録保持者となります。前学年まで出場可能。例えば、3年の記録保持者が4年生になっても出場可能。3年の記録保持者が5年生の場合は出場不可)
(2)ジャンピングMAX Japan2018予選指定大会であること
(3)各大会での優勝者(例:四国大会で東京在住の方が優勝しても出場できます)
(4)各大会での地区優勝者(例:四国大会であれば高知県・愛媛県・香川県・徳島県の在住者での最上位者。例えば四国大会で東京在住の選手が優勝、2位が高知県の選手であれば、東京の選手、高知の選手が出場できます)
(5)優勝者がすでに出場を決めている場合は次の選手になります。
(6)おとなクラス男性のみ3位まで(対象地区選手)出場できます。(条件1:3位が2名以上いる場合は2位までとなります。条件2:例えば四国大会で1位〜3位まで東京の選手で、4位に高知の選手が入った場合、1位の東京の選手、4位の高知の選手2名が出場できます)
(7)主催者の特別推薦枠選手。
意外に複雑なので、近々出場選手の発表もしていきたいと思います
何はともあれ、30段の跳び箱に挑戦することが大切です。

【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!申込スタート】
(1)7月7日(土) 中国・四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)近畿大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 中部大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)
詳細&申込はスポーツマックスHPから。
人気の地区は、先着となりますので、お早めに!
【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月16日
spomax at 18:20 Permalink
授業、ありがとうございました。
今日で龍馬看護ふくし専門学校の授業が終了となりました。
トータル5日間、15時間の講師ですが全力でおこなわせて頂きました。
テーマは
1.スポーツを通じ、すべての人々の生涯を通じた、体と心の健康について修得することを目的とする
2.スポーツマックスの活動を通じ、人々の心身の健康や、コミュニケーション、楽しみに寄与できる活動を身につける
普段は、難しい授業をしているので、出来るだけシンプルに伝えつつ、
実技もしていきました。
しかし、それ以上に目的・目標の話であったり、
私が社会人になってからの話や、
これから社会に出ていくためにプラスになる(であるはず)話をさせてもらいました。

これから厳しい3年間が待ち受けていますが、
ぜひ、目的・目標を明確にして、
それぞれの夢を叶えてもらえたらと思います。
実は、15時間を通して自分自身が一番勉強になっています。
感謝です。
ありがとうございました!
【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!近日申込スタート】
(1)7月7日(土) 四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)関西大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 東海大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
トータル5日間、15時間の講師ですが全力でおこなわせて頂きました。
テーマは
1.スポーツを通じ、すべての人々の生涯を通じた、体と心の健康について修得することを目的とする
2.スポーツマックスの活動を通じ、人々の心身の健康や、コミュニケーション、楽しみに寄与できる活動を身につける
普段は、難しい授業をしているので、出来るだけシンプルに伝えつつ、
実技もしていきました。
しかし、それ以上に目的・目標の話であったり、
私が社会人になってからの話や、
これから社会に出ていくためにプラスになる(であるはず)話をさせてもらいました。

これから厳しい3年間が待ち受けていますが、
ぜひ、目的・目標を明確にして、
それぞれの夢を叶えてもらえたらと思います。
実は、15時間を通して自分自身が一番勉強になっています。
感謝です。
ありがとうございました!
【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!近日申込スタート】
(1)7月7日(土) 四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)関西大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 東海大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月15日
spomax at 18:11 Permalink
このような手紙をもらったら、やるしかないでしょう。
ひとりの少年から1通のお手紙が届きました。

「鈴木さんへ
たのしいイベントをさんかさしてくれてありがとうございます。ぼくは、せんとう中のイベントをやってほしいです。よろしくお願いします」
こんなお手紙をもらったら、やるしかないですよね。
我々の仕事は、こうやってお客様からアイデアをいただき、
それを形にすることで、ひとつの事業になったりします。
なによりも、それを形にする力がスポーツマックスにはあるわけです。
戦闘中か、、、
まずネーミングから考えないといけないね。
どう戦っていくのか、それも含め。
こちらも楽しみが増えました。
待ってろ、少年よ。
【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!近日申込スタート】
(1)7月7日(土) 四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)関西大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 東海大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

「鈴木さんへ
たのしいイベントをさんかさしてくれてありがとうございます。ぼくは、せんとう中のイベントをやってほしいです。よろしくお願いします」
こんなお手紙をもらったら、やるしかないですよね。
我々の仕事は、こうやってお客様からアイデアをいただき、
それを形にすることで、ひとつの事業になったりします。
なによりも、それを形にする力がスポーツマックスにはあるわけです。
戦闘中か、、、
まずネーミングから考えないといけないね。
どう戦っていくのか、それも含め。
こちらも楽しみが増えました。
待ってろ、少年よ。
【ジャンピングMAX2018 次なる決戦の地はここだ!近日申込スタート】
(1)7月7日(土) 四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)関西大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 東海大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)

【MAXライダーの出場者募集中!】
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日 (土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月14日
spomax at 08:00 Permalink
全国の強者ども、決戦の地へ。ジャンピングマックス!
全国の強者ども、次なる決戦の地はここだ!

まずは、
(1)7月7日(土) 四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)関西大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 東海大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)
一気に3大会をあげましたが、
小学生からおとなまで、
自分の限界に挑戦です!
詳細&申込は、近日アップします!
まずは、この日に合わせて調整を!!
[MAXライダーの出場者募集中!]
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日(土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

まずは、
(1)7月7日(土) 四国大会:高知県高知市(中央公園前)
(2)7月15日(日)関西大会:兵庫県加古川市(ニッケパークタウン)※14日は跳び箱教室開催
(3)8月5日(日) 東海大会:静岡県浜松市(浜松駅前ソラモ)
一気に3大会をあげましたが、
小学生からおとなまで、
自分の限界に挑戦です!
詳細&申込は、近日アップします!
まずは、この日に合わせて調整を!!
[MAXライダーの出場者募集中!]
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日(土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月13日
spomax at 11:31 Permalink
姫路城ニンジャマックス、雨に負けた・・・
今日は姫路お城祭り「ニンジャマックス」の予定でしたが、
雨のため中止となりました。

数日前の天気予報は15時くらいから雨だったのに、
朝から降っており・・・
が、雨でもできるようにブルーシートをかけて出来るバージョンで足場を組み立て直していましたが、気づけばまわりはこんなに雨。

さすがに安全面を考慮して、姫路市の判断です。
こればかりは仕方ない。

天守閣から見た会場。

お城には、少し霧がかかってるしね。

雨には強いはずだったのに・・・
来年また、リベンジしたい!
楽しみにしていた方、また来年お会いしましょう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
雨のため中止となりました。

数日前の天気予報は15時くらいから雨だったのに、
朝から降っており・・・
が、雨でもできるようにブルーシートをかけて出来るバージョンで足場を組み立て直していましたが、気づけばまわりはこんなに雨。

さすがに安全面を考慮して、姫路市の判断です。
こればかりは仕方ない。

天守閣から見た会場。

お城には、少し霧がかかってるしね。

雨には強いはずだったのに・・・
来年また、リベンジしたい!
楽しみにしていた方、また来年お会いしましょう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2018年05月12日
spomax at 11:04 Permalink
今日は最高の天気な姫路城。
明日は、姫路城にてサスケの子どもバージョン
「ニンジャマックス」開催です。
天気予報は、まさかの午後から怪しげですが、
晴れ男ぶりを発揮する出番です。
この偉大さには、いつ見ても感動する。

それでは明日、天気がもつことを願いつつ、
たくさんの子どもたちを笑顔にしたいと思います。
姫路城では、姫路お城祭り内で開催します。

・会場:姫路城三の丸広場
・時間:10:00〜12:00、13:00〜16:00
・参加費:無料
・参加方法:当日会場にて受付
・対象:幼児から小学生(※難しいところは補助します)
兵庫県の方、近隣の方、とにかくたくさんの挑戦をお待ちしております!!
[MAXライダーの出場者募集中!]
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日(土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「ニンジャマックス」開催です。
天気予報は、まさかの午後から怪しげですが、
晴れ男ぶりを発揮する出番です。
この偉大さには、いつ見ても感動する。

それでは明日、天気がもつことを願いつつ、
たくさんの子どもたちを笑顔にしたいと思います。
姫路城では、姫路お城祭り内で開催します。

・会場:姫路城三の丸広場
・時間:10:00〜12:00、13:00〜16:00
・参加費:無料
・参加方法:当日会場にて受付
・対象:幼児から小学生(※難しいところは補助します)
兵庫県の方、近隣の方、とにかくたくさんの挑戦をお待ちしております!!
[MAXライダーの出場者募集中!]
2018年6月10日(日)「第3戦MAXライダー2018」は、須崎市にて開催!
2018年8月4日(土)「第4戦MAXライダー2018」は、静岡県浜松市にて開催!
そんな2大会の申し込みがスタートしました。
詳細&申し込みはスポーツマックスHPより。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!