2017年12月
2017年12月31日
spomax at 14:54 Permalink
2017年もありがとうございました。
2017年も本日で終わりとなります。
全く年末感はありませんが・・・(笑)
今年もたくさんの子どもたちと出会い、
MAXメソッドでたくさんのレッスンをおこない、
たくさんの笑顔に出会うことができました。
そしてイベントでは、チャンバラ合戦IKUSAをスタートし、
さらにはサスケの子どもバージョン「ニンジャMAX」は、
姫路城や神戸で開催し、

ジャンピングMAXでは、
千葉県、奈良県、大阪府で開催することができました。
MAXライダーも6戦+今治で1戦おこなうなど、
こちらもたくさんの子どもたち、
そして大人に出会うことができました。
ケガや事故なく開催できたのも、
参加してくれた子どもたち、
そして保護者のおかげで大変感謝しております。
レッスンも教えているようで、
実は子どもたちから得ることも多く、
我々ももっともっと成長していく必要を感じております。
2017年、スポーツマックスに関わっていただいたたくさんの方達へ、
本当にありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
全く年末感はありませんが・・・(笑)
今年もたくさんの子どもたちと出会い、
MAXメソッドでたくさんのレッスンをおこない、
たくさんの笑顔に出会うことができました。
そしてイベントでは、チャンバラ合戦IKUSAをスタートし、
さらにはサスケの子どもバージョン「ニンジャMAX」は、
姫路城や神戸で開催し、

ジャンピングMAXでは、
千葉県、奈良県、大阪府で開催することができました。
MAXライダーも6戦+今治で1戦おこなうなど、
こちらもたくさんの子どもたち、
そして大人に出会うことができました。
ケガや事故なく開催できたのも、
参加してくれた子どもたち、
そして保護者のおかげで大変感謝しております。
レッスンも教えているようで、
実は子どもたちから得ることも多く、
我々ももっともっと成長していく必要を感じております。
2017年、スポーツマックスに関わっていただいたたくさんの方達へ、
本当にありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月30日
spomax at 13:29 Permalink
ここが大階段・駆け上がり大会の会場は。
ジャンピングMAXで活躍してくれている強者たちが
集って活躍している
「大階段・駆け上がり大会」の会場がここか。

なかなか攻め甲斐のある階段。

うまくいけば、この辺りでイベントが開催できるかも。

それにしても京都はおしゃれだ。

ちなみにこの大会、
いまエントリー中のようです。
「第21回 JR京都駅ビル 大階段駈け上がり大会」 〜天まで駆けろ!春よ来い〜
詳細はこちら。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
集って活躍している
「大階段・駆け上がり大会」の会場がここか。

なかなか攻め甲斐のある階段。

うまくいけば、この辺りでイベントが開催できるかも。

それにしても京都はおしゃれだ。

ちなみにこの大会、
いまエントリー中のようです。
「第21回 JR京都駅ビル 大階段駈け上がり大会」 〜天まで駆けろ!春よ来い〜
詳細はこちら。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月29日
spomax at 08:00 Permalink
2017年ラストレッスンは、かけっこでした。
2017年最後、自分の担当レッスンは、
小学1年生と5歳の年中さんの
かけっこレッスンでした。

よく考えると現役時代はあまり使わなかった市営の陸上競技場ですが、
2017年をここでレッスンできたこと、
元陸上選手としては、
最高に嬉しく感じました。
走ること。
シンプルですが、
やっぱり、子どもたちの一生懸命に応えたくなりますね。
2017年もたくさんのレッスン、
本当にありがとうございました!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
小学1年生と5歳の年中さんの
かけっこレッスンでした。

よく考えると現役時代はあまり使わなかった市営の陸上競技場ですが、
2017年をここでレッスンできたこと、
元陸上選手としては、
最高に嬉しく感じました。
走ること。
シンプルですが、
やっぱり、子どもたちの一生懸命に応えたくなりますね。
2017年もたくさんのレッスン、
本当にありがとうございました!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月28日
spomax at 20:00 Permalink
今年最後はにぎやかに。
今日で仕事納めのスポーツマックスです。
午前中は、短期スポーツ教室。
日数が限られていた中でのトランポリンと跳び箱。
しかし、幼児クラス・小学生クラス総勢40名の子どもたちで盛り上がりました。

最後は、小学生が15段の跳び箱をクリアして終了です。

みんなトランポリン跳びまくり、
跳び箱もとびまくって、
汗だくでした。

やっぱり、それが子どもたちらしくて最高ですし、
帰り際「楽しかった!」と言ってくれたことが最高に嬉しかったですね。
ありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
午前中は、短期スポーツ教室。
日数が限られていた中でのトランポリンと跳び箱。
しかし、幼児クラス・小学生クラス総勢40名の子どもたちで盛り上がりました。

最後は、小学生が15段の跳び箱をクリアして終了です。

みんなトランポリン跳びまくり、
跳び箱もとびまくって、
汗だくでした。

やっぱり、それが子どもたちらしくて最高ですし、
帰り際「楽しかった!」と言ってくれたことが最高に嬉しかったですね。
ありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月27日
spomax at 19:03 Permalink
そりゃ寒いはずだ。
この時期のかけっこ教室は、
寒さとの勝負だったりします。
昨日も寒かったんですが、
今日はより寒いと思ったら・・・
砂場のシート上に溜まった水が凍ってた。

でも、子どもたちって氷を見つけるとテンションがあがるようです(笑)

最初は寒かったんですが、
ガンガン走っていると、
心も体もあったまります!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
寒さとの勝負だったりします。
昨日も寒かったんですが、
今日はより寒いと思ったら・・・
砂場のシート上に溜まった水が凍ってた。

でも、子どもたちって氷を見つけるとテンションがあがるようです(笑)

最初は寒かったんですが、
ガンガン走っていると、
心も体もあったまります!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月26日
spomax at 19:55 Permalink
さて、新年にむけて。
クリスマスも終わり、
さて2018年に向けて準備開始。
今回は、いつもと違いオシャレな感じのしめ飾りにしてみました。

そして、入り口には門松を。

12月も気づけば残り6日か。
え、早い・・・
残りも全力でさわやかにいきますよ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さて2018年に向けて準備開始。
今回は、いつもと違いオシャレな感じのしめ飾りにしてみました。

そして、入り口には門松を。

12月も気づけば残り6日か。
え、早い・・・
残りも全力でさわやかにいきますよ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月25日
spomax at 16:49 Permalink
今日から冬休み短期スポーツ教室開催。
昨日、新しいエアートランポリンがやってきました、
と書きました。
今日からフルに使っての、冬休み短期スポーツ教室です。

スポーツマックスのスポーツ教室は、
いろんな体の使い方を中心におこないます。
それゆえ、このトランポリンは最高なんですね。
体の軸(よい姿勢)がしっかり出来ていないと、
上手に跳べません。
これは教えるのではなく、
いろんな動きを体験することで、
徐々に跳べるようになってきます。
自然にどうすれば動けるだろう、
と、考え、それをすぐに実践していくことで、
体をコントロールしやすくなってきます。
と、いうことで子どもたちは、トランポリンが楽しくて、
永遠に跳んでます(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
と書きました。
今日からフルに使っての、冬休み短期スポーツ教室です。

スポーツマックスのスポーツ教室は、
いろんな体の使い方を中心におこないます。
それゆえ、このトランポリンは最高なんですね。
体の軸(よい姿勢)がしっかり出来ていないと、
上手に跳べません。
これは教えるのではなく、
いろんな動きを体験することで、
徐々に跳べるようになってきます。
自然にどうすれば動けるだろう、
と、考え、それをすぐに実践していくことで、
体をコントロールしやすくなってきます。
と、いうことで子どもたちは、トランポリンが楽しくて、
永遠に跳んでます(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月24日
spomax at 19:00 Permalink
新しいのがやってきた。
ジャンピングMAXの大会も多くなってきましたので、
2つ目になる新しいエアートランポリンを購入しました。
前回のバージョンは、「SPORTS MAX」のロゴが白でしたが、

今回は、フルカラーで作りました。

白の方が目立つような、
しっくりくるような感じもしますが・・・(笑)
明日からの短期スポーツ教室で活躍するはずです。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2つ目になる新しいエアートランポリンを購入しました。
前回のバージョンは、「SPORTS MAX」のロゴが白でしたが、

今回は、フルカラーで作りました。

白の方が目立つような、
しっくりくるような感じもしますが・・・(笑)
明日からの短期スポーツ教室で活躍するはずです。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月23日
spomax at 16:44 Permalink
今日は須崎市でニンジャMAX&チャンバラ合戦IKUSA!
今日は須崎市にて、
サスケの子どもバージョン「ニンジャMAX」と「チャンバラ合戦IKUSA」をおこなってきました。

今回も幼児から小学生、約100名が集まりました。
ニンジャMAXの足場は毎年変えていますが、
今年はなかなか難しい感じで作ってみました。
(シミュレーションはスタッフで、それを見守る子どもたち・・・笑)

制限時間内にゴールするという目標を持つ力や、
諦めない心も育まれます。

何よりも普段おこなわない体の動かし方をおこなうことで、
自分の体をコントロールする力も身につきます。

幼少期は、サッカーや野球が上手!
というよりも、このような不規則な連続の動きに対して、
どれだけスムーズに動けるかが大切です。

そういった意味でもチャンバラ合戦IKUSAも不規則な動きの連続です。

今回は子どもたちだけでなく、

保護者にも参加してもらいました。
そして、最後はスポーツマックスチームvs保護者・・・
人数的に少しだけすくなかったMAXチームでしたが・・・
惨敗。
修行します。
1年越しで楽しみにしていてくれた子どもたちもたくさんいたようで、
嬉しく思います。
参加してくれた子どもたち、
明日筋肉痛であろう保護者の方、ありがとうございました(笑)
「MAXライダー2018」は2月11日に、りょうまスタジアムにて申込スタートです!
詳細&申込はこちら
【2017年 冬休み4日間かけっこ教室】
・開催日:12月25日(月)〜28日(木)17:30〜18:30
・対象:幼児:年中以上・小学生
※28日は陸上競技場が使えないため、室内ランニング走路でおこないます。
・内容:(1)体の軸づくり・体をコントロールする力
(2)腕の振り方
(3)脚の動かし方
(4)スタートダッシュ
・場所:りょうまスタジアム陸上競技場(〒780-8031 高知県高知市大原町45)
・金額:4日間:8,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)※施設使用料120円がかかります。
【2017年 冬休み短期スポーツ教室】
・開催日
Aクラス4日間(幼児) :12月25日(月)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
Bクラス3日間(小学生):12月26日(火)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
・時間:A:幼児10:00〜10:50、B:小学生11:00〜11:50
・内容:(1)トランポリン(体の軸作り、自分の体をコントロールする力)
(2)跳び箱(走り+ジャンプにつなげる連結脳力、横跳び・縦跳び)
・場所:スポーツマックススタジオ(高知市堺町3-1-3F)
・金額:A幼児4日間:5,000円、B小学生3日間:4,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)
・申し込みはこちら。
お申し込みお待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
サスケの子どもバージョン「ニンジャMAX」と「チャンバラ合戦IKUSA」をおこなってきました。

今回も幼児から小学生、約100名が集まりました。
ニンジャMAXの足場は毎年変えていますが、
今年はなかなか難しい感じで作ってみました。
(シミュレーションはスタッフで、それを見守る子どもたち・・・笑)

制限時間内にゴールするという目標を持つ力や、
諦めない心も育まれます。

何よりも普段おこなわない体の動かし方をおこなうことで、
自分の体をコントロールする力も身につきます。

幼少期は、サッカーや野球が上手!
というよりも、このような不規則な連続の動きに対して、
どれだけスムーズに動けるかが大切です。

そういった意味でもチャンバラ合戦IKUSAも不規則な動きの連続です。

今回は子どもたちだけでなく、

保護者にも参加してもらいました。
そして、最後はスポーツマックスチームvs保護者・・・
人数的に少しだけすくなかったMAXチームでしたが・・・
惨敗。
修行します。
1年越しで楽しみにしていてくれた子どもたちもたくさんいたようで、
嬉しく思います。
参加してくれた子どもたち、
明日筋肉痛であろう保護者の方、ありがとうございました(笑)
「MAXライダー2018」は2月11日に、りょうまスタジアムにて申込スタートです!
詳細&申込はこちら

【2017年 冬休み4日間かけっこ教室】
・開催日:12月25日(月)〜28日(木)17:30〜18:30
・対象:幼児:年中以上・小学生
※28日は陸上競技場が使えないため、室内ランニング走路でおこないます。
・内容:(1)体の軸づくり・体をコントロールする力
(2)腕の振り方
(3)脚の動かし方
(4)スタートダッシュ
・場所:りょうまスタジアム陸上競技場(〒780-8031 高知県高知市大原町45)
・金額:4日間:8,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)※施設使用料120円がかかります。
【2017年 冬休み短期スポーツ教室】
・開催日
Aクラス4日間(幼児) :12月25日(月)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
Bクラス3日間(小学生):12月26日(火)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
・時間:A:幼児10:00〜10:50、B:小学生11:00〜11:50
・内容:(1)トランポリン(体の軸作り、自分の体をコントロールする力)
(2)跳び箱(走り+ジャンプにつなげる連結脳力、横跳び・縦跳び)
・場所:スポーツマックススタジオ(高知市堺町3-1-3F)
・金額:A幼児4日間:5,000円、B小学生3日間:4,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)
・申し込みはこちら。
お申し込みお待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年12月22日
spomax at 19:05 Permalink
MAXライダーマグカップ。
先日は、MAXライダーに対する想いを書かせていただきました。
まだ読んでいない方はぜひ、こちらを。
今年のMAXライダーは、毎回の参加賞にこだわりをもたせています。
第6戦・最終戦のプレゼントはこちら。
「MAXライダー2017マグカップ」


ちょっとこれ、かわいくないですか?
そして、かっこよくないですか?
ぜひライダーには使ってもらいたいです。
今回は、MAXカラーのレッド、ブルー、グリーンの3色から選んでもらいました。

と、いうことで毎回オリジナルで何を作るか悩むことが楽しかったりします。
プレゼントを渡した時の喜ぶ顔を想像しながら・・・ね。
あ、でも今回受付で保護者に渡してしまった・・・
本当はゴール後に渡したいのですが、その場で持ち帰るにはバイクもあるので難しかったりします。
こんな楽しみ方もMAXライダーにはあるわけです。
そんな「MAXライダー2018」は2月11日に、りょうまスタジアムにて申込スタートです!
詳細&申込はこちら
【2017年 冬休み4日間かけっこ教室】
・開催日:12月25日(月)〜28日(木)17:30〜18:30
・対象:幼児:年中以上・小学生
※28日は陸上競技場が使えないため、室内ランニング走路でおこないます。
・内容:(1)体の軸づくり・体をコントロールする力
(2)腕の振り方
(3)脚の動かし方
(4)スタートダッシュ
・場所:りょうまスタジアム陸上競技場(〒780-8031 高知県高知市大原町45)
・金額:4日間:8,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)※施設使用料120円がかかります。
【2017年 冬休み短期スポーツ教室】
・開催日
Aクラス4日間(幼児) :12月25日(月)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
Bクラス3日間(小学生):12月26日(火)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
・時間:A:幼児10:00〜10:50、B:小学生11:00〜11:50
・内容:(1)トランポリン(体の軸作り、自分の体をコントロールする力)
(2)跳び箱(走り+ジャンプにつなげる連結脳力、横跳び・縦跳び)
・場所:スポーツマックススタジオ(高知市堺町3-1-3F)
・金額:A幼児4日間:5,000円、B小学生3日間:4,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)
・申し込みはこちら。
お申し込みお待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
まだ読んでいない方はぜひ、こちらを。
今年のMAXライダーは、毎回の参加賞にこだわりをもたせています。
第6戦・最終戦のプレゼントはこちら。
「MAXライダー2017マグカップ」


ちょっとこれ、かわいくないですか?
そして、かっこよくないですか?
ぜひライダーには使ってもらいたいです。
今回は、MAXカラーのレッド、ブルー、グリーンの3色から選んでもらいました。

と、いうことで毎回オリジナルで何を作るか悩むことが楽しかったりします。
プレゼントを渡した時の喜ぶ顔を想像しながら・・・ね。
あ、でも今回受付で保護者に渡してしまった・・・
本当はゴール後に渡したいのですが、その場で持ち帰るにはバイクもあるので難しかったりします。
こんな楽しみ方もMAXライダーにはあるわけです。
そんな「MAXライダー2018」は2月11日に、りょうまスタジアムにて申込スタートです!
詳細&申込はこちら

【2017年 冬休み4日間かけっこ教室】
・開催日:12月25日(月)〜28日(木)17:30〜18:30
・対象:幼児:年中以上・小学生
※28日は陸上競技場が使えないため、室内ランニング走路でおこないます。
・内容:(1)体の軸づくり・体をコントロールする力
(2)腕の振り方
(3)脚の動かし方
(4)スタートダッシュ
・場所:りょうまスタジアム陸上競技場(〒780-8031 高知県高知市大原町45)
・金額:4日間:8,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)※施設使用料120円がかかります。
【2017年 冬休み短期スポーツ教室】
・開催日
Aクラス4日間(幼児) :12月25日(月)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
Bクラス3日間(小学生):12月26日(火)〜28日(木)内容:トランポリン・跳び箱
・時間:A:幼児10:00〜10:50、B:小学生11:00〜11:50
・内容:(1)トランポリン(体の軸作り、自分の体をコントロールする力)
(2)跳び箱(走り+ジャンプにつなげる連結脳力、横跳び・縦跳び)
・場所:スポーツマックススタジオ(高知市堺町3-1-3F)
・金額:A幼児4日間:5,000円、B小学生3日間:4,000円(MAXのお客様・兄弟も半額)
・申し込みはこちら。
お申し込みお待ちしております!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!