2017年03月
2017年03月21日
spomax at 19:49 Permalink
第2回MAXライダー イオンモール今治新都市大会 結果発表!
「第2回 MAXライダー イオンモール今治新都市大会」結果発表です。
今回は総勢110名の選手が出場して開催されました。
前回は雨がぽちぽち降っておりましたが、
今回は晴天!
それでは、ちょっとだけ写真をアップしつつ、
大会結果発表です。
やっぱりこの目が好きですね。







明日は、たくさんの写真をアップしたいと思います。
それでは結果です。
日時:2017年3月19日(日)
会場:イオンモール今治新都市
【3歳クラス決勝】
優勝 新谷銀士 (徳島県)
2位 松下清士郎(愛媛県)
3位 株田龍和 (徳島県)
4位 兼頭銀将 (愛媛県)
5位 池内康晟 (愛媛県)
6位 上原颯真 (愛媛県)


今回は総勢110名の選手が出場して開催されました。
前回は雨がぽちぽち降っておりましたが、
今回は晴天!
それでは、ちょっとだけ写真をアップしつつ、
大会結果発表です。
やっぱりこの目が好きですね。







明日は、たくさんの写真をアップしたいと思います。
それでは結果です。
日時:2017年3月19日(日)
会場:イオンモール今治新都市
【3歳クラス決勝】
優勝 新谷銀士 (徳島県)
2位 松下清士郎(愛媛県)
3位 株田龍和 (徳島県)
4位 兼頭銀将 (愛媛県)
5位 池内康晟 (愛媛県)
6位 上原颯真 (愛媛県)


2017年03月20日
spomax at 00:23 Permalink
MAXライダー今治大会、出場ありがとうございました!
「第2回 MAXライダー イオンモール今治新都市大会」無事に終了しました。
今回は、総勢110名の選手により開催されました。

練習走行。

3歳の選手は、思い思いに走っておりました。

そして、今回は一度バイクをスタンドにかけて、
滑り台を、滑るというアトラクションをいれてみました。

これによって勝った選手もいれば、惜しくも負けてしまった選手もいて、
ここでもたくさんのドラマが生まれていました。
とにかくたくさんの選手が、
自分の目標に向かって一生懸命の姿は、
運営している我々にも勇気を与えてくれるものでした。

出場した選手の皆さん、
関係者の皆さん、
そして会場のイオンモール今治新都市さん、
ありがとうございました。
結果とたくさんの写真は後日アップいたします。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
今回は、総勢110名の選手により開催されました。

練習走行。

3歳の選手は、思い思いに走っておりました。

そして、今回は一度バイクをスタンドにかけて、
滑り台を、滑るというアトラクションをいれてみました。

これによって勝った選手もいれば、惜しくも負けてしまった選手もいて、
ここでもたくさんのドラマが生まれていました。
とにかくたくさんの選手が、
自分の目標に向かって一生懸命の姿は、
運営している我々にも勇気を与えてくれるものでした。

出場した選手の皆さん、
関係者の皆さん、
そして会場のイオンモール今治新都市さん、
ありがとうございました。
結果とたくさんの写真は後日アップいたします。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月19日
spomax at 00:29 Permalink
いざ今治へ。
さて、今日は「第2回 MAXライダーイオンモール今治新都市大会」です。
準備物が多いため、
そして今回は天候も晴れのため、
2トントラックにて移動です。

コースを作るのに、
コーンとバーは必須アイテムです。

2トンロングトラックでも、
荷台がいっぱいなので、
やっぱり2トンログアルミが欲しいな(笑)
それでは本日のレースをお楽しみに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
準備物が多いため、
そして今回は天候も晴れのため、
2トントラックにて移動です。

コースを作るのに、
コーンとバーは必須アイテムです。

2トンロングトラックでも、
荷台がいっぱいなので、
やっぱり2トンログアルミが欲しいな(笑)
それでは本日のレースをお楽しみに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月18日
spomax at 19:14 Permalink
近未来的な。
先日、銀座に行った時、
近くに日産銀座ギャラリーがあり、
毎回展示している車が違うので、楽しみでもあったりします。
今回は、こちら。

Nissan BladeGlider というようです。
後ろがなかなかカッコイイですが、

BMのi8みたいな感じ。

説明によると
「このコンセプトカーで示したビジョンは、新たな運転の楽しさやワクワク感をもたらす効率的で高揚感のあるEV、静粛性の高いエレクトリックパワートレイン、そして、高性能な三角翼航空機のように空力性能に優れた形状がもたらす“滑空するように”走るクルマ、でした。
設計、開発を経て、最先端のEV性能の可能性を持つエキサイティングなクルマへと進化し、ワクワクしたモビリティを実現する「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現するモデルとなっています。」
と、いうことで近い将来走ったりするんかな。
ま、いまはトヨタとドイツ車派ですが・・・。
ぜひ銀座に行かれた際には足を運んでみてください。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
近くに日産銀座ギャラリーがあり、
毎回展示している車が違うので、楽しみでもあったりします。
今回は、こちら。

Nissan BladeGlider というようです。
後ろがなかなかカッコイイですが、

BMのi8みたいな感じ。

説明によると
「このコンセプトカーで示したビジョンは、新たな運転の楽しさやワクワク感をもたらす効率的で高揚感のあるEV、静粛性の高いエレクトリックパワートレイン、そして、高性能な三角翼航空機のように空力性能に優れた形状がもたらす“滑空するように”走るクルマ、でした。
設計、開発を経て、最先端のEV性能の可能性を持つエキサイティングなクルマへと進化し、ワクワクしたモビリティを実現する「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現するモデルとなっています。」
と、いうことで近い将来走ったりするんかな。
ま、いまはトヨタとドイツ車派ですが・・・。
ぜひ銀座に行かれた際には足を運んでみてください。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月17日
spomax at 14:01 Permalink
明後日は、「第2回MAXライダー イオンモール今治新都市大会」です。
明後日19日(日)は、
「第2回MAXライダー イオンモール今治新都市大会」です。
昨年9月に開催し、今回で2回目。

また、ちびっ子ライダーの勝負が楽しみです。

前回は少し雨が降っており、滑りやすい状況でしたが、
今回は晴れ!
どんなコースにしようかな、と考えつつ、

あまり広くない場所ゆえに、
お店やひとの動線を確保しつつ、
これも使いたいな、と思ったり、

これは絶対楽しいよな、

と、ワクワクドキドキなコースにしたいと思います。
当日参加する選手の皆さん、
お楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「第2回MAXライダー イオンモール今治新都市大会」です。
昨年9月に開催し、今回で2回目。

また、ちびっ子ライダーの勝負が楽しみです。

前回は少し雨が降っており、滑りやすい状況でしたが、
今回は晴れ!
どんなコースにしようかな、と考えつつ、

あまり広くない場所ゆえに、
お店やひとの動線を確保しつつ、
これも使いたいな、と思ったり、

これは絶対楽しいよな、

と、ワクワクドキドキなコースにしたいと思います。
当日参加する選手の皆さん、
お楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月16日
spomax at 09:07 Permalink
お、意外に速くなってる!?健康マラソン。
先日の日曜日は「テレビ高知健康マラソン」でした。

出場は4回目。
1回目は養護学校の生徒に伴走したので、記録は別として。
ですので、しっかり走ったのは3回。
で、これが7年前の2010年の記録で1時間13分55秒。

そして、これが5年前の2012年の記録で1時間11分4秒。

そして、今回は、1時間12分48秒。

記録落ちてる!と思われますが、
実は、
今年も解説をおこなうことになりましたので、
やっぱりスタートダッシュくらいはしておかないと、
と、いうことで最前列からスタートし(詳細は後日の放送を)
前半ダッシュし、8割くらいの体力を使い(笑)、
途中3箇所くらいで、解説ゆえにテレビのインタビューを応えながら・・・
なので、走って、止まり、走って、止まり・・・を繰り返していたので、
普通に走っていたら、間違いなく1時間11分より速く走れたと思います。
言い訳ちゃいます(笑)
ま、その前に龍馬マラソンで42キロ走っているので、
14キロは短く感じたね。
が、後半の上り坂の嵐は大変やったけど・・・
7年前よりも、
そして5年前よりも速くなっている(はず)ことが何だか嬉しいね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

出場は4回目。
1回目は養護学校の生徒に伴走したので、記録は別として。
ですので、しっかり走ったのは3回。
で、これが7年前の2010年の記録で1時間13分55秒。

そして、これが5年前の2012年の記録で1時間11分4秒。

そして、今回は、1時間12分48秒。

記録落ちてる!と思われますが、
実は、
今年も解説をおこなうことになりましたので、
やっぱりスタートダッシュくらいはしておかないと、
と、いうことで最前列からスタートし(詳細は後日の放送を)
前半ダッシュし、8割くらいの体力を使い(笑)、
途中3箇所くらいで、解説ゆえにテレビのインタビューを応えながら・・・
なので、走って、止まり、走って、止まり・・・を繰り返していたので、
普通に走っていたら、間違いなく1時間11分より速く走れたと思います。
言い訳ちゃいます(笑)
ま、その前に龍馬マラソンで42キロ走っているので、
14キロは短く感じたね。
が、後半の上り坂の嵐は大変やったけど・・・
7年前よりも、
そして5年前よりも速くなっている(はず)ことが何だか嬉しいね。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月15日
spomax at 18:38 Permalink
神田プールがバージョンアップ。
少人数制スイミング「スイミングMAX」ですが、
神田プールが建て替えをおこなうことになり、
昨日で一旦おやすみとなります。
そして、約1年後に神田プールがバージョンアップすることになりました。
その代わり、
いままで(火)(木)(土)に神田プールでおこなっていたレッスンは、
(火)(土)→ 4月から市営プールに、
(木)→ → 明日16日(木)せとプール(杉の子せと幼稚園)に変更となります。

7年前に、杉の子幼稚園プールの管理を依頼されて、
前任者の時は、当時30名くらいだったのかな。
そこから7年の時を経て、全体で180名くらいまでになりました。
なかなか増えない時期もありましたが、
試行錯誤し、ここまでたくさんの方に受け入れられるようになり、
本当に感謝です。
今回は、園の新築とともにプールも新しくなることになりましたので、
バージョンアップした姿がいまから楽しみです。
スイミングMAXは、基本の泳法だけではなく、
体の使い方を大切に指導しています。
それゆえ、いろんな体の使い方に挑戦していきます。

陸だけでなく、
水中でもおこなうことで、
自分の体を自分でコントロールしやすくなってきます。

これがまた、子どもたちにとって、とても楽しいようで、
ガンガン体を動かしていきます。
そうすると夢中になっていくので結果として、
水泳が苦手な子でも、普通に水に顔を浸けることができたり、
体の軸が出来上がり、水泳も泳げるようになっていきます。
水泳でも陸上でも、やっぱり「楽しい!」と「体の使い方」が大切になってきます。
と、いうことでスポーツマックスの「スイミングマックス」もよろしくお願いします!
いつでも無料体験できますので、
気になる方はスポーツマックスのホームページより。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
神田プールが建て替えをおこなうことになり、
昨日で一旦おやすみとなります。
そして、約1年後に神田プールがバージョンアップすることになりました。
その代わり、
いままで(火)(木)(土)に神田プールでおこなっていたレッスンは、
(火)(土)→ 4月から市営プールに、
(木)→ → 明日16日(木)せとプール(杉の子せと幼稚園)に変更となります。

7年前に、杉の子幼稚園プールの管理を依頼されて、
前任者の時は、当時30名くらいだったのかな。
そこから7年の時を経て、全体で180名くらいまでになりました。
なかなか増えない時期もありましたが、
試行錯誤し、ここまでたくさんの方に受け入れられるようになり、
本当に感謝です。
今回は、園の新築とともにプールも新しくなることになりましたので、
バージョンアップした姿がいまから楽しみです。
スイミングMAXは、基本の泳法だけではなく、
体の使い方を大切に指導しています。
それゆえ、いろんな体の使い方に挑戦していきます。

陸だけでなく、
水中でもおこなうことで、
自分の体を自分でコントロールしやすくなってきます。

これがまた、子どもたちにとって、とても楽しいようで、
ガンガン体を動かしていきます。
そうすると夢中になっていくので結果として、
水泳が苦手な子でも、普通に水に顔を浸けることができたり、
体の軸が出来上がり、水泳も泳げるようになっていきます。
水泳でも陸上でも、やっぱり「楽しい!」と「体の使い方」が大切になってきます。
と、いうことでスポーツマックスの「スイミングマックス」もよろしくお願いします!
いつでも無料体験できますので、
気になる方はスポーツマックスのホームページより。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月14日
spomax at 17:03 Permalink
今治MAXライダーヒート表です。
3月19日に開催されます、
「第2回 MAXライダー イオンモール今治新都市大会」のヒート表をアップします。
今回は、
3歳クラス26名
4歳クラス14名
5歳クラス31名
6歳クラス 4名
小学生 13名
3歳・4歳ガールズ11名
5歳・6歳ガールズ10名
合計109名のライダーが出場します。

※写真は、前回の高知大会です。
それではヒート表をアップしていきます。
3歳クラス
4歳クラス
5歳クラス
6歳クラス
3歳・4歳ガールズ
5歳・6歳ガールズ
小学生クラス(男女混合)
※申し込みしたのに、名前が掲載されていない方はご連絡ください。
クラスによっては、多くの出場者がいて予選通過が難しかったりもします。
しかし、最後まで諦めずレースを楽しんでください。
今回は天気も良さそうなので、
あれを入れていきたいと思います。
お楽しみに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「第2回 MAXライダー イオンモール今治新都市大会」のヒート表をアップします。
今回は、
3歳クラス26名
4歳クラス14名
5歳クラス31名
6歳クラス 4名
小学生 13名
3歳・4歳ガールズ11名
5歳・6歳ガールズ10名
合計109名のライダーが出場します。

※写真は、前回の高知大会です。
それではヒート表をアップしていきます。
3歳クラス
4歳クラス
5歳クラス
6歳クラス
3歳・4歳ガールズ
5歳・6歳ガールズ
小学生クラス(男女混合)
※申し込みしたのに、名前が掲載されていない方はご連絡ください。
クラスによっては、多くの出場者がいて予選通過が難しかったりもします。
しかし、最後まで諦めずレースを楽しんでください。
今回は天気も良さそうなので、
あれを入れていきたいと思います。
お楽しみに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月13日
spomax at 19:42 Permalink
ニンジャMAX!で諦めない心が育ちます。
11日(土)、12日(日)とさのおきゃくにて、
「ニンジャMAX2017」を開催しました。
高知県内、県外から310名の子どもたちが
制限時間2分30秒で、
このボタンを押すために、

一生懸命頑張りました。

今年のニンジャMAXは、少し簡単だったかな!?
と、思いつつ、最速タイムを狙ったり、

高いところに挑戦したり、

目標をもつ力を育むきっかけになっていると思います。

いまの子どもたちは、すぐに諦めてしまうと言われています。
実際、レッスンをしていてもそれを感じることがあります。
しかし、それは「達成感」を味わっていないゆえに、
自分に自信がもてず、
挑戦する前に諦めてしまう。
我々おとなの役目は、
「いまの子どもたちは・・・」
ということではなく、
「達成感を味わうことができるきっかけ」を作っていくことだと思います。
その一つになればという思いで、
ニンジャMAXも開催しています。
次回のニンジャMAXは、
開催決定が決まれば、それはそれはスゴイ場所で開催することになります。
このあたりもお楽しみに!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「ニンジャMAX2017」を開催しました。
高知県内、県外から310名の子どもたちが
制限時間2分30秒で、
このボタンを押すために、

一生懸命頑張りました。

今年のニンジャMAXは、少し簡単だったかな!?
と、思いつつ、最速タイムを狙ったり、

高いところに挑戦したり、

目標をもつ力を育むきっかけになっていると思います。

いまの子どもたちは、すぐに諦めてしまうと言われています。
実際、レッスンをしていてもそれを感じることがあります。
しかし、それは「達成感」を味わっていないゆえに、
自分に自信がもてず、
挑戦する前に諦めてしまう。
我々おとなの役目は、
「いまの子どもたちは・・・」
ということではなく、
「達成感を味わうことができるきっかけ」を作っていくことだと思います。
その一つになればという思いで、
ニンジャMAXも開催しています。
次回のニンジャMAXは、
開催決定が決まれば、それはそれはスゴイ場所で開催することになります。
このあたりもお楽しみに!!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2017年03月12日
spomax at 08:30 Permalink
今日は、健康マラソン。
今年も「テレビ高知健康マラソン」の解説をおこなことになりまして、
せっかくなので走りますよ!
と、いうことになり走ってきます。

なぜか年齢が・・・(笑)
では、走ってきます。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
せっかくなので走りますよ!
と、いうことになり走ってきます。

なぜか年齢が・・・(笑)
では、走ってきます。

高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!