2016年05月

2016年05月11日

攻めてる遊具。

グリーンパークほどのは、カート、4輪バギーの他にも、

さらに楽しめます。




ここの遊具は、なかなか攻めてます(笑)

結構な高さであり、

1 - 5 (1)



この滑り台なんて、わかりづらいですが、

1 - 6 (1)


ほぼ直角で落ちていきます。

1 - 7




結構昔に作られた感はありますが、

最近の遊具では、やはり安全第一な感じがするので、

こんな攻めている遊具はないかもしれませんね。




おとなもこの滑り台、一瞬躊躇します(笑)



ぜひ、挑戦を!




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月10日

実は、4輪バギーが楽しかったりもする。

昨日のブログに書いた、グリーンパークほどの。

実は、カートを超える!?くらい楽しいものがあります。

それが、これ。



4輪バギーです。

1 - 4 (1)


1台分の細いコースですが、なかなかの悪路をガンガン走っていけます。

こちらも1周600mくらいで、かなり楽しめます。



こちらも小学生が挑戦できます。

まずここで練習させてもらえます。

1 - 2


ここで8の字走行をしていきます。

練習は無料(笑)

5年生の長女だけでなく、

1 - 1 (1)


3年生の次女にも運転させてもらえます。

1 - 1


で、そこの担当の方から合格!をいただければ、コースで乗ることができます。

小学生でこんな乗り物に乗れたら、それはそれはワクワクしますよね。

(自分が小学生の時に乗りたかった・・・)



これまた昨日の回数券(15回・5,000円)を使えるので、カートもバギーも両方楽しめます。




結構な坂道は、フルスロットでいかないと登れなかったり、

かなりの下り坂はブレーキをかけないと難しかったり、

いろんな経験ができます。




結局、長女はひとりで運転。

で、途中まさかの転倒をしましたが、ヘルメットもかぶっているので

ケガをすることもなく復活し、再度挑戦。



次女は、若干ブレーキに手が届きづらく、

自分が後ろに乗って、ヤバ目なときだけ補助をしながら運転しました。




遊園地のゴーカート系も良いですが、

やっぱり本物を体験するのは、さらに良い。



と、いうか自分が一番楽しかったりする。

こちらもひとが少ないので、ゆっくり乗れますよ。




場所は、高知市内から車で1時間、

グリーンパークほどの

グリーンパークほどの
〒781−2511 高知県吾川郡いの町清水上分2995
電話 088−867−3705







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月09日

ついに、カートに乗れた。

昨日は、ついに念願であったこれに乗ってきました。

1 - 1 (3)


カート。

遊園地などにあるゴーカートとはスピードが全く違います。

と、言っても当然レーシングカートと比べるとスピードは落ちますが、

かなり楽しめます。






子どもも、アクセルとブレーキに足が届けば乗らせてもらえます。

5年生の長女も乗れました。

1 - 2 (3)


1 - 1 (4)


1 - 2 (4)




もちろん親子で乗ることもできます。

1周が633mらしいのですが、

実際には2周する感じ(2周で633mなのか距離感がわからない・・・笑)で、1周が500円。

でも、15回券5,000円がかなりお得な感じ。

4輪バギーにも使えるしね。




なによりもひとが少ないので、ガンガン乗れます(笑)

ハンドルがやや重いので気合いも少しだけ必要です。



場所は、高知市内から車で1時間くらいかな、

グリーンパークほどの

グリーンパークほどの
〒781−2511 高知県吾川郡いの町清水上分2995
電話 088−867−3705



カートは最近復活したらしく、

とりあえず休日は営業しているようです。

ゴーカートが飽きたひとは、ぜひ!




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月08日

自然と体の軸が形成されます。

ひとはなぜ、

トランポリンの上に立つと、ずっと跳ねているんだろうか(笑)

1 - 2 (2)


こどもたちは、永遠と跳ねてます。

しっかり跳ねるには、体の軸が決まっていないと、

まっすぐ跳ねることは出来ません。




自然と体の軸が決まってきます。

1 - 1 (1)





跳ねる楽しさを知っているので、

継続でき、

自然と体をコントロールする力が身についていきます。




もっともっとフル活用できるようなメニューを考えていこう。




子どもたちに、止まって!と言っても跳ね続けるのが、見ていて楽しいね。





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月07日

ここで階段ダッシュ大会してみたい。

今日の昼は、高知城へ。

もうね、夏よ、暑いわ。

1 - 1


今日も良い感じに階段ダッシュをしてみましたが、

1 - 5


1 - 6


よく考えてみると、世の中的には長距離系のイベントが多く、

瞬発系の自分としては、

あまり活躍できない(笑)





それならば、この高知城の階段ダッシュ大会を開催したい。

1 - 3


ま、持久系にもなるけど、

この距離をリレーでつなぐとか楽しそうじゃないですか!?





そしたら、瞬発系の自分も活躍できる!



ここが一番重要(笑)





よし、


「高知城階段ダッシュ大会」企んでみようかね。







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月06日

今月のキッズは、バスケットとマット運動!

早いもので、5月も6日。

ということで、5月のキッズマックス(=スポーツ塾)の内容は、

バスケットボールとマット運動です。



バスケットボールといっても、今月はボールをコントロールする力を身につけていきます。

1 - 1 (2)


ボール運動が苦手な人は、技術よりも、

ボールと体の距離感(定位脳力)が難しかったりします。




まずは、ここを徹底的に伸ばしていきます。

そうするとね、不思議とボール運動ができるようになっていきます。




どの運動もそうですが、

技術よりもまず、自分の体を自分でコントロールできるようになることが大切です。




多くの人が、それを越えて技術技術でいこうとするので、

逆に難しくなっていきます。




マット運動もいろんなことに挑戦していきます。

1 - 2 (1)



自分のもっている本来の「力」を少しでも伸ばしていくため、

いろんな動きからアプローチしていきます。




さて、今月もたくさんの子どもたちの「力」を伸ばしていきたいと思います。





高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月05日

最速は、55秒!

4月29日から6日間にわたり開催しました、

サスケの子ども海賊バージョン【海賊MAX】は、

約1,000名の子どもたちが挑戦してくれました。

1 - 2 (1)


1 - 1 (1)


このように親子で挑戦してくれたりもしました。

1 - 4



そして、6日間にわたるチャレンジのなか、

最速はこちら、

1 - 6


55秒をたたきだした、

初代海賊MAX王は、

1 - 5


みやがわはるき君でした。

おめでとう!



また、次の挑戦を待っているぜ。





本当にたくさんの子どもたちが挑戦してくれて、

本当に感謝しております。



そして、この場を提供していただいた関係者のみなさま、

本当にありがとうございました。







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月04日

6日目、海賊MAX!

今日が最終日。

4月29日から始まった6日間の挑戦【海賊MAX】

1 - 1 (1)


たくさんのひとに協力してもらいなが、開催することが出来ています。



そして、兵庫、広島、高知からも挑戦しにきてくれて、本当に嬉しい限りです。

1 - 2


2


残り1日、たくさんの子どもたちが笑顔になるよう、

サポートをしていきたいと思います。



イオンモール倉敷が巨大スポーツアトラクション「海賊マックス」に大変身!
たくさんの障害物を駆使して、制限時間内に完全制覇しよう!!

【日程】4月29日〜5月4日
【時間】10:00〜18:00(最終受付17:30)
【参加費】お一人さま1回税込600円
【対象】4歳〜小学生以下のお子さま



高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月03日

奈半利町ちびっこトライアスロンは、7月24日開催です!

今年の【奈半利町ちびっこトライアスロン】は、

7月24日(日)開催です。

1 - 1 (3)



早いもので、7年目なので、第7回大会となります。

今回は、奈半利町政100周年記念イベントとしての位置付けになっており、

さらに盛り上げること間違いなしです。




なによりも、

ついこのあいだまで幼稚園・保育園に通っていた子が、

小学1年生になり、泳いで、漕いで、走ってゴールを目指す。




自分の可能性に向かって挑戦する、こんなに成長できるイベントは他にも

あまりないと思います。




自分との戦い。

ぜひ、挑戦お待ちしております。




募集は、もう少し先になりますので、

まずは、7月24日、予定を空けておいてください。




高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)

2016年05月02日

新しい形を生み出す。

今日も、イオンモール倉敷では【海賊MAX】開催中。

5月4日まで、今日入れてあと4日。

子どもたちを笑顔にしますよ!




そして、私は高知の城西館さんにて打ち合わせ。

1 - 2


スポーツマックスの経験と実績と発想で、

新しい「形」を城西館さんとのコラボで生み出していきます。

1 - 1 (2)


今日は、そんな打ち合わせをしてきました。

きっと新しい展開と楽しい企画を提供できるはずです。



詳細が固まってきましたら、告知していきます。




「新しいものって、実はすぐそばにあったりする」







高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

rogo2


高知人気ブログランキング参加中!



Comments(0)TrackBack(0)