2015年12月
2015年12月31日
spomax at 17:26 Permalink
2015年。
2015年、最後の仕事はこちらで。
わからないですね(笑)

地元静岡は、浜松駅近くでおこなってきました。

お待たせしました、静岡のみなさん!
昨日の夜、2016年にむけてワクワクドキドキな話し合いをすることが出来ました。
やはり「動く」ことの大切さを、2015年の最後に再確認できました。
元旦の明日にまた、目標をお伝えします。
ということで、2015年もいろんなことに挑戦しました。
それも、スポーツマックスを支えてくれる方々がたくさんいることで、
挑戦できる環境があったということ。
その環境はとてもありがたく感謝しかありません。
そして、子どもたちの笑顔づくりで
還元していくことが我々の使命だと思っております。
2015年。
スポーツマックスに関わっていただいた、たくさんの方々にお礼を申します。
本当にありがとうございました!
2015年12月31日
(株)ドリームメーカー、スポーツマックス
代表取締役 鈴木秀司
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
わからないですね(笑)

地元静岡は、浜松駅近くでおこなってきました。

お待たせしました、静岡のみなさん!
昨日の夜、2016年にむけてワクワクドキドキな話し合いをすることが出来ました。
やはり「動く」ことの大切さを、2015年の最後に再確認できました。
元旦の明日にまた、目標をお伝えします。
ということで、2015年もいろんなことに挑戦しました。
それも、スポーツマックスを支えてくれる方々がたくさんいることで、
挑戦できる環境があったということ。
その環境はとてもありがたく感謝しかありません。
そして、子どもたちの笑顔づくりで
還元していくことが我々の使命だと思っております。
2015年。
スポーツマックスに関わっていただいた、たくさんの方々にお礼を申します。
本当にありがとうございました!
2015年12月31日
(株)ドリームメーカー、スポーツマックス
代表取締役 鈴木秀司
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月30日
spomax at 08:00 Permalink
正月の準備物は、木曜市で。
今年のクリスマスイヴは、木曜日。
木曜日といえば!?木曜市。
会社から徒歩10分、走ったら5分ほどの場所にあります。

日曜市と比べたら規模は小さいですが、
コンパクトにまとめられている分、ほしいものが見つかります。

お目当てのものは、こちら。

しめ縄や、
門松です。

会社の入り口は、そんなに大きいものが置けないので、
ナイスなサイズです。
こんな感じに。

と、いうことで毎年お正月の準備は、
この木曜市でおこなっています。
自分にとっては縁起の良い場所と感じており、
ひとつのこだわりでもあります。
これで年を越せる準備万端です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
木曜日といえば!?木曜市。
会社から徒歩10分、走ったら5分ほどの場所にあります。

日曜市と比べたら規模は小さいですが、
コンパクトにまとめられている分、ほしいものが見つかります。

お目当てのものは、こちら。

しめ縄や、
門松です。

会社の入り口は、そんなに大きいものが置けないので、
ナイスなサイズです。
こんな感じに。

と、いうことで毎年お正月の準備は、
この木曜市でおこなっています。
自分にとっては縁起の良い場所と感じており、
ひとつのこだわりでもあります。
これで年を越せる準備万端です。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月29日
spomax at 10:10 Permalink
2015年もありがとうございました!
2015年は、昨日28日をもちましてレッスン終了となりました。
2015年もいろんなことに挑戦できた1年でした。
ま、それはおいおい振り返るとして、
先週末は、バイトさん、社員さんみんなで大掃除MAX!
大人気のエアーMAXトランポリンもピカピカに仕上がりまして。

大きなケガもなく、
1年を終えることができたのも、
子どもたちの力を引き出すために、
一生懸命頑張ってくれたバイトさん、
そして社員さんのおかげだと思っています。
本当にありがとう。
そして、夜は感謝の気持ちを込めての忘年会でした。
場所は、日頃お世話になっている岩田社長の追手筋宴舞堂さんにて。

また、2016年もよろしくね!
2015年スポーツマックスに関わっていただいた、
たくさんの方、
本当にありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年もいろんなことに挑戦できた1年でした。
ま、それはおいおい振り返るとして、
先週末は、バイトさん、社員さんみんなで大掃除MAX!
大人気のエアーMAXトランポリンもピカピカに仕上がりまして。

大きなケガもなく、
1年を終えることができたのも、
子どもたちの力を引き出すために、
一生懸命頑張ってくれたバイトさん、
そして社員さんのおかげだと思っています。
本当にありがとう。
そして、夜は感謝の気持ちを込めての忘年会でした。
場所は、日頃お世話になっている岩田社長の追手筋宴舞堂さんにて。

また、2016年もよろしくね!
2015年スポーツマックスに関わっていただいた、
たくさんの方、
本当にありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月28日
spomax at 21:11 Permalink
MAXライダー4歳スピードクラス募集終了です。
おかげさまで、
「第1回 高知MAXライダー選手権!」
4歳スピードクラスは、募集を終了させてもらいました。

当初は、各クラス20名ということでしたが、
応募が多かったため、30名程度まで受付ました。
その他のクラスも、もうすぐ募集終了になりますので、
お早めのお申し込みを!
MAXライダー人気は、予想以上にすごくて、
北は神奈川から、愛知、京都、兵庫、岡山、広島、愛媛、香川、徳島、
そして高知まで、たくさんの子どもたちが高知に集まります。
と、いうことで
皆さんの期待に応えられるように、
準備していきます!
◆2016年1月31日(日)
「第1回 高知MAXライダー選手権!」出場者募集中。
【内容】
2016年1月31日(日)、高知市中央公園において、3歳〜6歳の幼児で、MAXライダー(ペダルなし自転車)の大会を開催する。 各年齢、ビギナー、スピードクラスに分け、約300mのコースを走り、チャンピオンを決める。
【目的】
(1)幼少期の運動離れにより、運動脳力・体力低下、自分に自信がもてないなどの課題がある。これをMAXライダーイベントで体を動かす楽しさ、クリアした達成感を味わうことでいくつもの課題を解決するきっかけとする。
(2)親子で一緒にいる時間が少なくなり、コミュニケーション不足気味な現代に、同じ目標を共有することで、コミュニケーションを高め、親子 の絆を深める。
各クラス20名程度でしたが、もう少し増やしていきます。
申し込みお待ちしています。
※クリックすると拡大表示されます。

勝負を楽しむS(スピード)クラスと、
MAXライダーを楽しむB(ビギナー)クラスがありますので、
自分に合ったクラスをセレクトできます。
【選手権詳細】
● 大会日時:2016年1月31日(日) 3歳・4歳(9:00~12:00)、5歳・6歳(12:30〜15:30)
● 開催場所:高知市中央公園(雨天時:帯屋町アーケード)
● 参加対象者:3歳児〜6歳児の幼児
● 参加費:2,000円(保険代、参加賞含)※当日お支払い
● クラス:3歳、4歳、5歳、6歳の勝負を楽しむスピード(S)クラス、3歳+4歳合同、5歳+6歳合同の初心者対象楽しむビギナー(B)クラス 合計6クラス。各クラス20名程度(先着順)

【申し込み方法】
・基本的には、スポーツマックスホームページからのみとなります。
・詳細・申し込みは、MAXライダーページから。
それでは、子どもたちを盛り上げる一大イベント。
MAXライダーにたくさんの挑戦者、おまちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
「第1回 高知MAXライダー選手権!」
4歳スピードクラスは、募集を終了させてもらいました。

当初は、各クラス20名ということでしたが、
応募が多かったため、30名程度まで受付ました。
その他のクラスも、もうすぐ募集終了になりますので、
お早めのお申し込みを!
MAXライダー人気は、予想以上にすごくて、
北は神奈川から、愛知、京都、兵庫、岡山、広島、愛媛、香川、徳島、
そして高知まで、たくさんの子どもたちが高知に集まります。
と、いうことで
皆さんの期待に応えられるように、
準備していきます!
◆2016年1月31日(日)
「第1回 高知MAXライダー選手権!」出場者募集中。
【内容】
2016年1月31日(日)、高知市中央公園において、3歳〜6歳の幼児で、MAXライダー(ペダルなし自転車)の大会を開催する。 各年齢、ビギナー、スピードクラスに分け、約300mのコースを走り、チャンピオンを決める。
【目的】
(1)幼少期の運動離れにより、運動脳力・体力低下、自分に自信がもてないなどの課題がある。これをMAXライダーイベントで体を動かす楽しさ、クリアした達成感を味わうことでいくつもの課題を解決するきっかけとする。
(2)親子で一緒にいる時間が少なくなり、コミュニケーション不足気味な現代に、同じ目標を共有することで、コミュニケーションを高め、親子 の絆を深める。
各クラス20名程度でしたが、もう少し増やしていきます。
申し込みお待ちしています。
※クリックすると拡大表示されます。

勝負を楽しむS(スピード)クラスと、
MAXライダーを楽しむB(ビギナー)クラスがありますので、
自分に合ったクラスをセレクトできます。
【選手権詳細】
● 大会日時:2016年1月31日(日) 3歳・4歳(9:00~12:00)、5歳・6歳(12:30〜15:30)
● 開催場所:高知市中央公園(雨天時:帯屋町アーケード)
● 参加対象者:3歳児〜6歳児の幼児
● 参加費:2,000円(保険代、参加賞含)※当日お支払い
● クラス:3歳、4歳、5歳、6歳の勝負を楽しむスピード(S)クラス、3歳+4歳合同、5歳+6歳合同の初心者対象楽しむビギナー(B)クラス 合計6クラス。各クラス20名程度(先着順)

【申し込み方法】
・基本的には、スポーツマックスホームページからのみとなります。
・詳細・申し込みは、MAXライダーページから。
それでは、子どもたちを盛り上げる一大イベント。
MAXライダーにたくさんの挑戦者、おまちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月26日
spomax at 13:00 Permalink
3月5日は、とさのおきゃくにて【第3回ジャンピング四国大会!】
昨日は、第2回ジャンピングMAX神戸大会の募集をスタートしましたが、
今日は、
とさのおきゃく2016にて
3月5日(土)
【第3回 四国跳び箱ナンバーワン決定戦!ジャンピングMAX!】
開催です。
第1回ジャンピングMAX神戸大会の動画はこちら。
四国以外の方も挑戦することができます。
【第3回 ジャンピングMAX四国大会 詳細】
・日程:2016年3月5日(土)
・場所:高知市中央公園北側
・参加対象者:幼児(年少から)〜おとな
・参加費:1,000円
・募集人数:各学年、男女各10名程度、おとな30名程度(先着順)
・クラス:年少・年中・年長、1年・2年・3年・4年・5年・6年・おとなクラス
・タイムスケジュール
★幼児から小学2年生(競技開始14:00〜)
★小学3年生から6年生(競技開始15:30〜)
★おとなクラス(競技開始17:30〜19:30)
※状況により時間変更あり
主催・企画・運営/スポーツマックス
お申し込み
ホームページの「お申し込みフォーム」からお申し込みください。
●後日こちらからメールを返信させていただき、申し込み完了となります。
※12月29日から1月3日まで冬季休暇に入るため、返信が遅くなることがございます。ご理解いただき、ご了承ください。
●先着順で受け付けます。各クラス定員を超えると、受付終了となります。
それでは、神戸大会につづき、四国大会でも
自分の可能性に挑戦したいかた、
お待ちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
今日は、
とさのおきゃく2016にて
3月5日(土)
【第3回 四国跳び箱ナンバーワン決定戦!ジャンピングMAX!】
開催です。
第1回ジャンピングMAX神戸大会の動画はこちら。
四国以外の方も挑戦することができます。
【第3回 ジャンピングMAX四国大会 詳細】
・日程:2016年3月5日(土)
・場所:高知市中央公園北側
・参加対象者:幼児(年少から)〜おとな
・参加費:1,000円
・募集人数:各学年、男女各10名程度、おとな30名程度(先着順)
・クラス:年少・年中・年長、1年・2年・3年・4年・5年・6年・おとなクラス
・タイムスケジュール
★幼児から小学2年生(競技開始14:00〜)
★小学3年生から6年生(競技開始15:30〜)
★おとなクラス(競技開始17:30〜19:30)
※状況により時間変更あり
主催・企画・運営/スポーツマックス
お申し込み
ホームページの「お申し込みフォーム」からお申し込みください。
●後日こちらからメールを返信させていただき、申し込み完了となります。
※12月29日から1月3日まで冬季休暇に入るため、返信が遅くなることがございます。ご理解いただき、ご了承ください。
●先着順で受け付けます。各クラス定員を超えると、受付終了となります。
それでは、神戸大会につづき、四国大会でも
自分の可能性に挑戦したいかた、
お待ちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
spomax at 12:35 Permalink
2月14日バレンタインデーに【第2回ジャンピングMAX神戸大会開催!】決定。
伝説の神戸大会から、5ヶ月。
あの感動と熱い戦いがふたたび、
2016年2月14日のバレンタインデーに
神戸ハーバーランドUmieセンターストリートにて巻き起こる。
【第2回ジャンピングMAX神戸大会!開催決定】
第1回目の動画はこちら。
今後、詳細は随時アップしていきますが、
まずは2月14日、手帳に「ジャンピングMAX!神戸大会!」とお書きください(笑)
「第2回 ジャンピングMAX神戸大会 詳細」
日程:2016年2月14日(日)
場所:神戸ハーバーランドUmieセンターストリート
参加対象者:小学1年生〜おとな
参加費:無料
募集人数:各学年、男女各10名程度、おとな30名程度(先着順)
クラス:1年・2年・3年・4年・5年・6年・おとなクラス
タイムスケジュール
★小学1年〜3年生(競技開始10:00〜、表彰式11:30)
★小学4年〜6年生(競技開始12:00〜、表彰式13:30)
★おとなクラス(競技開始14:00〜、表彰式16:30)
※状況により時間変更あり
お申し込み
ホームページの「お申し込みフォーム」からお申し込みください。
●後日こちらからメールを返信させていただき、申し込み完了となります。
※12月29日から1月3日まで冬季休暇に入るため、返信が遅くなることがございます。ご理解いただき、ご了承ください。
●先着順で受け付けます。各クラス定員を超えると、受付終了となります。
主催/ジャンピングMAX実行委員会
企画・運営/スポーツマックス
それでは、自分の可能性に挑戦したかた、
お待ちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
あの感動と熱い戦いがふたたび、
2016年2月14日のバレンタインデーに
神戸ハーバーランドUmieセンターストリートにて巻き起こる。
【第2回ジャンピングMAX神戸大会!開催決定】
第1回目の動画はこちら。
今後、詳細は随時アップしていきますが、
まずは2月14日、手帳に「ジャンピングMAX!神戸大会!」とお書きください(笑)
「第2回 ジャンピングMAX神戸大会 詳細」
日程:2016年2月14日(日)
場所:神戸ハーバーランドUmieセンターストリート
参加対象者:小学1年生〜おとな
参加費:無料
募集人数:各学年、男女各10名程度、おとな30名程度(先着順)
クラス:1年・2年・3年・4年・5年・6年・おとなクラス
タイムスケジュール
★小学1年〜3年生(競技開始10:00〜、表彰式11:30)
★小学4年〜6年生(競技開始12:00〜、表彰式13:30)
★おとなクラス(競技開始14:00〜、表彰式16:30)
※状況により時間変更あり
お申し込み
ホームページの「お申し込みフォーム」からお申し込みください。
●後日こちらからメールを返信させていただき、申し込み完了となります。
※12月29日から1月3日まで冬季休暇に入るため、返信が遅くなることがございます。ご理解いただき、ご了承ください。
●先着順で受け付けます。各クラス定員を超えると、受付終了となります。
主催/ジャンピングMAX実行委員会
企画・運営/スポーツマックス
それでは、自分の可能性に挑戦したかた、
お待ちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月25日
spomax at 10:46 Permalink
ほっとこうちさんに掲載!
ランパス人気に沸く「ほっとこうち」1月号。
本日発売日です。
そんな1月号の特集は、

「高知ラーメン」

個人的には、鍋焼きラーメンがイチオシです。
で、便利なのが「ほっとこうちmini」

1月のイベントなどが掲載されています。
1月のイベントといえば、こちら。
そうです。
【第1回MAXライダー選手権!】

こちらをバッチリ掲載していだきました。
ありがとう、広っちゃん社長。
ということで、実はこのMAXライダー。
募集開始10日間で、100名を超える申し込み。
各クラス定員20名程度でしたが、
なんとか参加選手全員に挑戦してもらいたく、
少しでも増やせるように考えております。
が、やはりひとクラス30名くらいかな、と。
4歳スピードクラスが、もうすぐ30名になりそうですので、
検討されている方、お急ぎください。
◆2016年1月31日(日)
「第1回 高知MAXライダー選手権!」出場者募集中。
【内容】
2016年1月31日(日)、高知市中央公園において、3歳〜6歳の幼児で、MAXライダー(ペダルなし自転車)の大会を開催する。 各年齢、ビギナー、スピードクラスに分け、約300mのコースを走り、チャンピオンを決める。
【目的】
(1)幼少期の運動離れにより、運動脳力・体力低下、自分に自信がもてないなどの課題がある。これをMAXライダーイベントで体を動かす楽しさ、クリアした達成感を味わうことでいくつもの課題を解決するきっかけとする。
(2)親子で一緒にいる時間が少なくなり、コミュニケーション不足気味な現代に、同じ目標を共有することで、コミュニケーションを高め、親子 の絆を深める。
各クラス20名程度でしたが、もう少し増やしていきます。
申し込みお待ちしています。
※クリックすると拡大表示されます。

勝負を楽しむS(スピード)クラスと、
MAXライダーを楽しむB(ビギナー)クラスがありますので、
自分に合ったクラスをセレクトできます。
【選手権詳細】
● 大会日時:2016年1月31日(日) 3歳・4歳(9:00~12:00)、5歳・6歳(12:30〜15:30)
● 開催場所:高知市中央公園(雨天時:帯屋町アーケード)
● 参加対象者:3歳児〜6歳児の幼児
● 参加費:2,000円(保険代、参加賞含)※当日お支払い
● クラス:3歳、4歳、5歳、6歳の勝負を楽しむスピード(S)クラス、3歳+4歳合同、5歳+6歳合同の初心者対象楽しむビギナー(B)クラス 合計6クラス。各クラス20名程度(先着順)

【申し込み方法】
・基本的には、スポーツマックスホームページからのみとなります。
・詳細・申し込みは、MAXライダーページから。
それでは、子どもたちを盛り上げる一大イベント。
MAXライダーにたくさんの挑戦者、おまちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
本日発売日です。
そんな1月号の特集は、

「高知ラーメン」

個人的には、鍋焼きラーメンがイチオシです。
で、便利なのが「ほっとこうちmini」

1月のイベントなどが掲載されています。
1月のイベントといえば、こちら。
そうです。
【第1回MAXライダー選手権!】

こちらをバッチリ掲載していだきました。
ありがとう、広っちゃん社長。
ということで、実はこのMAXライダー。
募集開始10日間で、100名を超える申し込み。
各クラス定員20名程度でしたが、
なんとか参加選手全員に挑戦してもらいたく、
少しでも増やせるように考えております。
が、やはりひとクラス30名くらいかな、と。
4歳スピードクラスが、もうすぐ30名になりそうですので、
検討されている方、お急ぎください。
◆2016年1月31日(日)
「第1回 高知MAXライダー選手権!」出場者募集中。
【内容】
2016年1月31日(日)、高知市中央公園において、3歳〜6歳の幼児で、MAXライダー(ペダルなし自転車)の大会を開催する。 各年齢、ビギナー、スピードクラスに分け、約300mのコースを走り、チャンピオンを決める。
【目的】
(1)幼少期の運動離れにより、運動脳力・体力低下、自分に自信がもてないなどの課題がある。これをMAXライダーイベントで体を動かす楽しさ、クリアした達成感を味わうことでいくつもの課題を解決するきっかけとする。
(2)親子で一緒にいる時間が少なくなり、コミュニケーション不足気味な現代に、同じ目標を共有することで、コミュニケーションを高め、親子 の絆を深める。
各クラス20名程度でしたが、もう少し増やしていきます。
申し込みお待ちしています。
※クリックすると拡大表示されます。

勝負を楽しむS(スピード)クラスと、
MAXライダーを楽しむB(ビギナー)クラスがありますので、
自分に合ったクラスをセレクトできます。
【選手権詳細】
● 大会日時:2016年1月31日(日) 3歳・4歳(9:00~12:00)、5歳・6歳(12:30〜15:30)
● 開催場所:高知市中央公園(雨天時:帯屋町アーケード)
● 参加対象者:3歳児〜6歳児の幼児
● 参加費:2,000円(保険代、参加賞含)※当日お支払い
● クラス:3歳、4歳、5歳、6歳の勝負を楽しむスピード(S)クラス、3歳+4歳合同、5歳+6歳合同の初心者対象楽しむビギナー(B)クラス 合計6クラス。各クラス20名程度(先着順)

【申し込み方法】
・基本的には、スポーツマックスホームページからのみとなります。
・詳細・申し込みは、MAXライダーページから。
それでは、子どもたちを盛り上げる一大イベント。
MAXライダーにたくさんの挑戦者、おまちしております。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月24日
spomax at 22:56 Permalink
たくさんの挑戦者!
昨日の須崎市・サスケの子どもバージョン【ニンジャMAX!】
90名の事前申し込みでしたが、
なぜかさらに増えての120名+保護者=約300名でのイベントでした。

やっぱりね、ひとりでも多くのひとに挑戦してもらいたいので、
増える分にはかまいませんがね・・・。
今回は、ニンジャMAXの他にも、
ニンジャ修行ということで、
スピードの術。

手裏剣の術。

バランスの術(エアーMAXトランポリン)。

3種目で楽しんでもらいました。
いずれもなかなかの人気で、待ち時間が結構ありまして、
ご迷惑をおかけしました。
そして、ニンジャMAX!
今回は、こんな坂を作ってみました。

スタッフのデモンストレーションから、
子どもたちのテンションは上がり・・・
小学生にとっては、なかなか良い感じの坂具合でした。



挑戦せずに最初から諦めている子どもも、
他の子どもがクリアする姿を見ると、
不思議と挑戦していくんですね。
これが良い循環になっていきます。
登れる、登れない関係なく、
挑戦する第一歩が大切なんですね。
それがこのニンジャMAXには、いくつもあります。
こんな種目だったり、

こんな種目だったり、

こんな種目だったり、

挑戦している子どもたちの目は、やっぱりキラキラしています。

おとなになったら、
毎日が挑戦の連続なんです。
だからこそ、子どもの頃から挑戦する機会を作っていくことも
我々スポーツマックスの使命だと思っています。
さて、次はどんな難関を作ろうかね・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
90名の事前申し込みでしたが、
なぜかさらに増えての120名+保護者=約300名でのイベントでした。

やっぱりね、ひとりでも多くのひとに挑戦してもらいたいので、
増える分にはかまいませんがね・・・。
今回は、ニンジャMAXの他にも、
ニンジャ修行ということで、
スピードの術。

手裏剣の術。

バランスの術(エアーMAXトランポリン)。

3種目で楽しんでもらいました。
いずれもなかなかの人気で、待ち時間が結構ありまして、
ご迷惑をおかけしました。
そして、ニンジャMAX!
今回は、こんな坂を作ってみました。

スタッフのデモンストレーションから、
子どもたちのテンションは上がり・・・
小学生にとっては、なかなか良い感じの坂具合でした。



挑戦せずに最初から諦めている子どもも、
他の子どもがクリアする姿を見ると、
不思議と挑戦していくんですね。
これが良い循環になっていきます。
登れる、登れない関係なく、
挑戦する第一歩が大切なんですね。
それがこのニンジャMAXには、いくつもあります。
こんな種目だったり、

こんな種目だったり、

こんな種目だったり、

挑戦している子どもたちの目は、やっぱりキラキラしています。

おとなになったら、
毎日が挑戦の連続なんです。
だからこそ、子どもの頃から挑戦する機会を作っていくことも
我々スポーツマックスの使命だと思っています。
さて、次はどんな難関を作ろうかね・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月23日
spomax at 15:13 Permalink
須崎市ニンジャMAX!
今日は、朝一から須崎市で
サスケの子どもバージョン【ニンジャMAX!】
を開催してきました。
なにもない体育館の空間が、
このようなワクワクドキドキな空間へ。

今回は、さらに新しい種目を取り入れての開催です。

事前申し込みの人数を30名以上超え、
親子で300名近くは、いたのではないでしょうか!?

今日は、雨の予報でしたが、
終わってから雨。
さすが晴れ男(笑)
詳細はまた明日のブログで。
今日もたくさんの子どもたちが、思いっきり体を動かしてくれました。
そしてみんな、
「楽しかった!」
と言ってくれ、これまた最高でした。
参加者のみなさん、ありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
サスケの子どもバージョン【ニンジャMAX!】
を開催してきました。
なにもない体育館の空間が、
このようなワクワクドキドキな空間へ。

今回は、さらに新しい種目を取り入れての開催です。

事前申し込みの人数を30名以上超え、
親子で300名近くは、いたのではないでしょうか!?

今日は、雨の予報でしたが、
終わってから雨。
さすが晴れ男(笑)
詳細はまた明日のブログで。
今日もたくさんの子どもたちが、思いっきり体を動かしてくれました。
そしてみんな、
「楽しかった!」
と言ってくれ、これまた最高でした。
参加者のみなさん、ありがとうございました。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年12月22日
spomax at 13:48 Permalink
エアーMAXトランポリンついに外へ!
明日は、須崎市にてサスケの子どもバージョン
【ニンジャMAX!】です。
そして、今回はこれを持ち込みます。

エアーMAXトランポリン。
幅5m、縦8mの大物です。
まずこれ空気を抜きます。

と、言っても数分で抜けます(笑)
で、これを畳んでさらに空気を抜きつつ、

持ち運べるような大きさにしていきます。

丸める作業がなかなかです・・・
スタッフも良い運動になるはず(笑)


で、ギューっと小さくします。

この袋にいれるために。

で、紐で結んでコンパクトに。

簡単なんですが、
1回目では袋に入るサイズではなく、
再度やりなおし。
で、2回目で袋にイン!

空気が抜けて、コンパクトなったとはいえ、
総重量100kg(ぐらいな気がするくらい重い)。
これを気合いで運んでいきます。

階段も大変ですが、気合いのみです(笑)

そして、なんとか積み込み完了!

と、いうことでついに
エアーMAXトランポリンが外に出ます(笑)
子どもたちに、ぴょんぴょんしてもらい楽しんでもらいましょうかね。
お楽しみに、須崎の子どもたち!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
【ニンジャMAX!】です。
そして、今回はこれを持ち込みます。

エアーMAXトランポリン。
幅5m、縦8mの大物です。
まずこれ空気を抜きます。

と、言っても数分で抜けます(笑)
で、これを畳んでさらに空気を抜きつつ、

持ち運べるような大きさにしていきます。

丸める作業がなかなかです・・・
スタッフも良い運動になるはず(笑)


で、ギューっと小さくします。

この袋にいれるために。

で、紐で結んでコンパクトに。

簡単なんですが、
1回目では袋に入るサイズではなく、
再度やりなおし。
で、2回目で袋にイン!

空気が抜けて、コンパクトなったとはいえ、
総重量100kg(ぐらいな気がするくらい重い)。
これを気合いで運んでいきます。

階段も大変ですが、気合いのみです(笑)

そして、なんとか積み込み完了!

と、いうことでついに
エアーMAXトランポリンが外に出ます(笑)
子どもたちに、ぴょんぴょんしてもらい楽しんでもらいましょうかね。
お楽しみに、須崎の子どもたち!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!