2015年05月
2015年05月31日
spomax at 07:30 Permalink
親子ニンジャMAX!
昨日は、本課と課外のスポーツマックス教室でお世話になっている、
みかづき第二幼稚園さんにて、
サスケの子どもバージョンの、
さらには、親子バージョンんの
「親子ニンジャMAX!」大会でした。
垂れ幕は、慣れ親しんでいるので、「コスケ」ですが・・・

たくさんの親子が挑戦してくれました。

クリアした親子は、親子運動教室で楽しんでもらいました。

幼児期は、型にはめた動きよりも、
このように不規則な動きをどれだけ経験するかで、
その後の伸びが決まってくると言っても過言ではありません。



そして、大事なことは、このような不規則な動きをどれだけできるか?
できるか、というよりも挑戦するか。

それを保護者が見て、
「あ、このような動きが得意なんだ」
「このような動きが難しいんだ」
などと理解すること。
その先に、「どうやったらこれが出来るようになるのか?」
と、一緒に考えてあげること。
これが大切。
子どもたちは、いろいろなきっかけを経て、成長していきます。
あまり口出しし過ぎず、後ろで見守ってあげることも大切です。
それにしても暑かった。
早くもシゲラーだ。
参加された皆様、お疲れ様でした!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
みかづき第二幼稚園さんにて、
サスケの子どもバージョンの、
さらには、親子バージョンんの
「親子ニンジャMAX!」大会でした。
垂れ幕は、慣れ親しんでいるので、「コスケ」ですが・・・

たくさんの親子が挑戦してくれました。

クリアした親子は、親子運動教室で楽しんでもらいました。

幼児期は、型にはめた動きよりも、
このように不規則な動きをどれだけ経験するかで、
その後の伸びが決まってくると言っても過言ではありません。



そして、大事なことは、このような不規則な動きをどれだけできるか?
できるか、というよりも挑戦するか。

それを保護者が見て、
「あ、このような動きが得意なんだ」
「このような動きが難しいんだ」
などと理解すること。
その先に、「どうやったらこれが出来るようになるのか?」
と、一緒に考えてあげること。
これが大切。
子どもたちは、いろいろなきっかけを経て、成長していきます。
あまり口出しし過ぎず、後ろで見守ってあげることも大切です。
それにしても暑かった。
早くもシゲラーだ。
参加された皆様、お疲れ様でした!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月30日
spomax at 19:03 Permalink
暑くて熱い親子運動教室!
今日は、小学校&中学校合同での親子運動教室をおこなってきました。
じゃんけんで脳を活性化させる頭の体操から、

体の軸をつくる運動遊び、

臨機応変に体をコントロールすための運動遊び、

ボール運動が上手になる運動遊びなど、

フルに90分動いてもらいました。
子どもたちに体を動かしてもらうことは、大切なこと。
それは体を動かす楽しさを知ること。
そのためにも、おとなが、親御さんが体を動かす楽しさを知ることが、
とても大切。
だからこそ、スポーツマックスの親子運動教室は、
親御さんにも徹底的に動いていただきます(笑)
みなさん、しんど〜い!と言いますが、
おおげさ(笑)
その中で、コミュニケーションをとったり、
世の中でいう、運動神経を伸ばしていくポイントが含まれていたり、
思いっきり楽しんでもらいながら、
思いっきり汗を流してもらいます。
「思いっきり」
これはおとなになって、意外に避けていたりすること。
これも運動のよいところ。
まだまだ、スポーツマックスのメソッドを広げていきたいと思います。
暑くて熱い親子運動教室、最高です!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
じゃんけんで脳を活性化させる頭の体操から、

体の軸をつくる運動遊び、

臨機応変に体をコントロールすための運動遊び、

ボール運動が上手になる運動遊びなど、

フルに90分動いてもらいました。
子どもたちに体を動かしてもらうことは、大切なこと。
それは体を動かす楽しさを知ること。
そのためにも、おとなが、親御さんが体を動かす楽しさを知ることが、
とても大切。
だからこそ、スポーツマックスの親子運動教室は、
親御さんにも徹底的に動いていただきます(笑)
みなさん、しんど〜い!と言いますが、
おおげさ(笑)
その中で、コミュニケーションをとったり、
世の中でいう、運動神経を伸ばしていくポイントが含まれていたり、
思いっきり楽しんでもらいながら、
思いっきり汗を流してもらいます。
「思いっきり」
これはおとなになって、意外に避けていたりすること。
これも運動のよいところ。
まだまだ、スポーツマックスのメソッドを広げていきたいと思います。
暑くて熱い親子運動教室、最高です!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月29日
spomax at 12:06 Permalink
Kiitoは、おしゃれ!
昨日は、「2015ジャンピングマックス神戸大会」
実行委員会でした。
熱い男たちが、

24時近くまで、会議。

それにしても、さすが神戸。
会をおこなった場所が、おしゃれさん!

Kiito。
やっぱり画になります。

1階のホールなんて、スポーツイベント開催できちゃうくらいの、
とびきり広い空間なんですよね。
ここで、ジャンピングMAX&ニンジャMAX同時開催とかも可能。
写真は、入口ですが。

さて、30段の跳び箱
「2015ジャンピングマックス神戸大会」
もいよいよ、大詰め的な感じになってきました。
しびれる大会にすっぞ!
これからも、実行委員会のみなさん、よろしくですっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
実行委員会でした。
熱い男たちが、

24時近くまで、会議。

それにしても、さすが神戸。
会をおこなった場所が、おしゃれさん!

Kiito。
やっぱり画になります。

1階のホールなんて、スポーツイベント開催できちゃうくらいの、
とびきり広い空間なんですよね。
ここで、ジャンピングMAX&ニンジャMAX同時開催とかも可能。
写真は、入口ですが。

さて、30段の跳び箱
「2015ジャンピングマックス神戸大会」
もいよいよ、大詰め的な感じになってきました。
しびれる大会にすっぞ!
これからも、実行委員会のみなさん、よろしくですっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月28日
spomax at 15:58 Permalink
京都の跳び箱大会は、こちら長岡京市で開催します!
今日は、京都にも!来ております。
10月の秋に京都で跳び箱大会「ジャンピングMAX!」を開催。
場所は、こちらです。

京都府長岡京市スポーツセンターです。


詳細は、今後アップしていきますが、
間違いなく熱い戦いが繰り広げられます。

秋。
お楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
10月の秋に京都で跳び箱大会「ジャンピングMAX!」を開催。
場所は、こちらです。

京都府長岡京市スポーツセンターです。


詳細は、今後アップしていきますが、
間違いなく熱い戦いが繰り広げられます。

秋。
お楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月27日
spomax at 23:04 Permalink
今年の「ちびっこトライアスロン」は7月26日に開催決定!
第6回奈半利町「ちびっこトライアスロン」は、
7月26日(日)に開催決定!

今日は夕方から、打ち合わせでした。

2015年7月26日。
子どもたちにとって、
自分の可能性に挑戦する1日になる。
詳細、お申し込みは後日お知らせします。
お楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
7月26日(日)に開催決定!

今日は夕方から、打ち合わせでした。

2015年7月26日。
子どもたちにとって、
自分の可能性に挑戦する1日になる。
詳細、お申し込みは後日お知らせします。
お楽しみにっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月26日
spomax at 23:30 Permalink
夏・だね。
今日の高知も暑かった。
外でガンガン運動教室をおこなってきました。
(分かりづらいと思いますが)焼けた!

(あ、これ腕ね)
今年も俺の夏がやってくる。
シゲラーの夏が・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
外でガンガン運動教室をおこなってきました。
(分かりづらいと思いますが)焼けた!

(あ、これ腕ね)
今年も俺の夏がやってくる。
シゲラーの夏が・・・
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月25日
spomax at 22:41 Permalink
MAX空手ついに始動!
熱い運動会が開催された同じ日・・・
ついにMAX空手スタート!

スポーツマックスにしか、できない空手教室。
(1)道着を着ない(気軽に参加できる教室を目指しています:ビギナークラス)
(2)級や段位をつけない教室(取得が目的にならないように)
(3)アジア3位、国体優勝の経験や実績を活かした指導
(4)MAXメソッド(体の軸、体の使い方)を取り入れた教室
(5)女子(女性)限定の教室 ※こちらの教室は、時期をみて開講します。

◆空手教室詳細
(1)ビギナークラス(初心者):幼児・小学生(土曜10:00〜10:50)
(2)チャレンジクラス(中級者):小学生経験者など(土曜11:00〜11:50)
(3)マスタークラス(上級者):小学生全国大会・東京オリンピックを目指す(木曜19:30〜20:20)
子どもたちに、スポーツをおこなう「きっかけ」作りのひとつになるはずです。
その他、詳細は後日アップしていきますので、お楽しみに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ついにMAX空手スタート!

スポーツマックスにしか、できない空手教室。
(1)道着を着ない(気軽に参加できる教室を目指しています:ビギナークラス)
(2)級や段位をつけない教室(取得が目的にならないように)
(3)アジア3位、国体優勝の経験や実績を活かした指導
(4)MAXメソッド(体の軸、体の使い方)を取り入れた教室
(5)女子(女性)限定の教室 ※こちらの教室は、時期をみて開講します。

◆空手教室詳細
(1)ビギナークラス(初心者):幼児・小学生(土曜10:00〜10:50)
(2)チャレンジクラス(中級者):小学生経験者など(土曜11:00〜11:50)
(3)マスタークラス(上級者):小学生全国大会・東京オリンピックを目指す(木曜19:30〜20:20)
子どもたちに、スポーツをおこなう「きっかけ」作りのひとつになるはずです。
その他、詳細は後日アップしていきますので、お楽しみに!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月24日
spomax at 09:18 Permalink
一致団結するには、運動会がいい!(関西仮設さん)
昨日は、関西仮設様の社内運動会をプロデュースさせていただきました。
やっぱり、おとなの運動会は熱いぜ!
総勢84名での開催でした。
ヴェトナムからの研修生が白組、赤組のキャプテンをつとめて選手宣誓!

スプーンリレー競走から始まり、

ぐるぐるバット、
これは面白すぎて写真撮れなかった。
思い通り応援席に突っ込んでくれたりで(笑)
そして、年代別のかけっこ競走!
転けるから8割くらいで走って!と伝授しましたが、みんな本気で・・・
期待通り転けていただきました。

その後は、全員リレー!
84名で走ってもらいました(笑)
これ、もうどっちが勝ってんのかわからない状況・・・




そして、運動会といえば玉入れ!

よく考えたら、カゴにおじゃみを投げ入れるだけですが、
熱くなります!


そして、練習1分、本番2分の、10人でいきなり長縄とび!


そして、2人3脚。

意外にも女性チームが速かった!

そして、一番盛り上がったのが、やはりこちら。

そう、綱引き。


綱を引くだけという、シンプルすぎるゆえに深いのか、
とにかく熱くなります。


今回は、サプライズ種目も含め、トータル12種目。
ヴェトナムからの研修生(16名)もいろんな競技に挑戦してもらいましたが、
初めての種目だらけで、これまた楽しんでもらえたと思います。
なんなんだ、日本人の運動会って!?そんな感じで。
そして、関西仮設大運動会は、僅差で白組が勝利となりました。

運動会って、おとなになってもやるの!?
と思うかもしれませんが、
シンプル故に、一致団結!
となり、社内でのコミュニケーションも深まること間違いなし!
このようにスポーツマックスは、社内の運動会もプロデュースしておりますので、
気になる方は、ぜひお問い合わせください。
今日はきっと筋肉痛になっているかと思いますが、
関西仮設のみなさん、ありがとうございました!!
吉末社長、またやりましょう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
やっぱり、おとなの運動会は熱いぜ!
総勢84名での開催でした。
ヴェトナムからの研修生が白組、赤組のキャプテンをつとめて選手宣誓!

スプーンリレー競走から始まり、

ぐるぐるバット、
これは面白すぎて写真撮れなかった。
思い通り応援席に突っ込んでくれたりで(笑)
そして、年代別のかけっこ競走!
転けるから8割くらいで走って!と伝授しましたが、みんな本気で・・・
期待通り転けていただきました。

その後は、全員リレー!
84名で走ってもらいました(笑)
これ、もうどっちが勝ってんのかわからない状況・・・




そして、運動会といえば玉入れ!

よく考えたら、カゴにおじゃみを投げ入れるだけですが、
熱くなります!


そして、練習1分、本番2分の、10人でいきなり長縄とび!


そして、2人3脚。

意外にも女性チームが速かった!

そして、一番盛り上がったのが、やはりこちら。

そう、綱引き。


綱を引くだけという、シンプルすぎるゆえに深いのか、
とにかく熱くなります。


今回は、サプライズ種目も含め、トータル12種目。
ヴェトナムからの研修生(16名)もいろんな競技に挑戦してもらいましたが、
初めての種目だらけで、これまた楽しんでもらえたと思います。
なんなんだ、日本人の運動会って!?そんな感じで。
そして、関西仮設大運動会は、僅差で白組が勝利となりました。

運動会って、おとなになってもやるの!?
と思うかもしれませんが、
シンプル故に、一致団結!
となり、社内でのコミュニケーションも深まること間違いなし!
このようにスポーツマックスは、社内の運動会もプロデュースしておりますので、
気になる方は、ぜひお問い合わせください。
今日はきっと筋肉痛になっているかと思いますが、
関西仮設のみなさん、ありがとうございました!!
吉末社長、またやりましょう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月23日
spomax at 18:34 Permalink
おとなの運動会は、やっぱり楽しいぞ!
今日は、関西仮設様の社内運動会をプロデュースしてきました。
場所は、愛媛の坊ちゃんスタジアム。
詳細は、明日のブログに書きますが、
もうね、みんな熱くなっていただき、最高でした。

やっぱりね、おとなになっても「熱く」なることは
大切なこと。
このような機会をいただき、ありがとうございました。
関西仮設のみなさん、明日は筋肉痛を楽しんでください(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2015年05月22日
spomax at 20:04 Permalink
バラ売りのもみじ饅頭がありがたい。
会社の近くのお店。
徒歩3分。
ダッシュで30秒。
の場所にあるお店。
ここでは、もみじ饅頭がバラ売りされている。

1個45円。
これが高いのか、安いのかはおいておいて・・・
バラ売りされているのは、なんとなく嬉しい(笑)
体を動かした後は、糖分を欲してくるのでね、カラダが。
ま、食べ過ぎないように注意しつつ、
サマーバディを作りますかね。
夏はすぐそこっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
徒歩3分。
ダッシュで30秒。
の場所にあるお店。
ここでは、もみじ饅頭がバラ売りされている。

1個45円。
これが高いのか、安いのかはおいておいて・・・
バラ売りされているのは、なんとなく嬉しい(笑)
体を動かした後は、糖分を欲してくるのでね、カラダが。
ま、食べ過ぎないように注意しつつ、
サマーバディを作りますかね。
夏はすぐそこっ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!