2014年11月
2014年11月30日
spomax at 17:18 Permalink
とりあえず今回は、無事に。
昨日は、夜から愛媛は松山へ。
前回、松山でコスケをした後に、足場を載せたトラックが止まり・・・
若干、トラウマがあったものの、
直ったであろう同じトラックで出発。
が、出発してすぐに、こちらが点灯・・・。
「エンジンチェック」ランプ。

まじか!?
でも、素人なので、チェックしようがなく、
一度エンジン止めて、もう一度エンジンかけたら消えたので、
問題なし。
と、いいつつ、また途中で点灯。
ま、とりあえず行けるとこまで行こうか、
ってことで、無事に松山に到着し、
今日は、無事にコスケを開催できました(詳細はまた明日)

で、帰りもすぐに、点灯。

水温計は大丈夫そうなので、
俺なら絶対に大丈夫!
と、言い聞かせること約3時間、
無事に高知に帰ってきました。
何事も無事が一番です。
また、トラック点検してあげてください!
こんなドキドキは、いらん(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
前回、松山でコスケをした後に、足場を載せたトラックが止まり・・・
若干、トラウマがあったものの、
直ったであろう同じトラックで出発。
が、出発してすぐに、こちらが点灯・・・。
「エンジンチェック」ランプ。

まじか!?
でも、素人なので、チェックしようがなく、
一度エンジン止めて、もう一度エンジンかけたら消えたので、
問題なし。
と、いいつつ、また途中で点灯。
ま、とりあえず行けるとこまで行こうか、
ってことで、無事に松山に到着し、
今日は、無事にコスケを開催できました(詳細はまた明日)

で、帰りもすぐに、点灯。

水温計は大丈夫そうなので、
俺なら絶対に大丈夫!
と、言い聞かせること約3時間、
無事に高知に帰ってきました。
何事も無事が一番です。
また、トラック点検してあげてください!
こんなドキドキは、いらん(笑)
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月29日
spomax at 20:35 Permalink
カキフライ食べ納め。
今日は、日頃お世話になっている藤田さんと、
ランチ。
しかも、今日は藤田さんのバースデー!おめでとございます!
と、いうことで年内最後の営業となる上町食堂で。

1階の魚屋で、食材を選び、その場で調理してもらい、2階で食します。
と言っても、基本はカキフライね(笑)

藤田さん、おめでとうございます!

今回は、若干フライもの控えめで・・・

もないか。
けど、カキフライ祭り最高。

食べていたら、かつお兄さん登場。

と、いうことで、カキフライ食べ納め終了!
今年も美味しい食をありがとうございました!
さて、明日は松山でコスケだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
ランチ。
しかも、今日は藤田さんのバースデー!おめでとございます!
と、いうことで年内最後の営業となる上町食堂で。

1階の魚屋で、食材を選び、その場で調理してもらい、2階で食します。
と言っても、基本はカキフライね(笑)

藤田さん、おめでとうございます!

今回は、若干フライもの控えめで・・・

もないか。
けど、カキフライ祭り最高。

食べていたら、かつお兄さん登場。

と、いうことで、カキフライ食べ納め終了!
今年も美味しい食をありがとうございました!
さて、明日は松山でコスケだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月28日
spomax at 20:21 Permalink
このために、仕事をしているんだな。
昨日、姉弟で9年間、
スポーツ塾に通ってくれた小学生が、
スポーツマックスを卒業しました。
そして、1枚の手紙をいただきました。

来年で10周年になるので、スポーツマックスを起ちあげて
ほぼ、ずっと通ってくれていることになる。
9年の結果、

きっとこのために、スポーツマックスの仕事をしているんだと思う。
このような手紙をもらって、本当に嬉しい。
このような気持ちになれること、
それが「働く」という意義なんだと思う。
ありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
スポーツ塾に通ってくれた小学生が、
スポーツマックスを卒業しました。
そして、1枚の手紙をいただきました。

来年で10周年になるので、スポーツマックスを起ちあげて
ほぼ、ずっと通ってくれていることになる。
9年の結果、

きっとこのために、スポーツマックスの仕事をしているんだと思う。
このような手紙をもらって、本当に嬉しい。
このような気持ちになれること、
それが「働く」という意義なんだと思う。
ありがとう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月27日
spomax at 20:02 Permalink
さわやか写真。
昨日は、ある意味初めての写真撮影。
イケメン岡村さんにお願いしました。

といいながらも、後ろ姿しか激写せず、すみません・・・。
ジャージ姿が多いので、
今後のために、スーツ姿のちゃんとした写真を撮りたくお願いしました。
依頼内容は、
「さわやかに撮って!」のみ(笑)
さすがプロの仕事で、
こだわりは、通ずるものがありまして、
トータル数百枚撮っていただきました。

笑って!の声に段々顔もひきずりはじめ・・・
モデルさんの大変さを痛感しました。
出来上がりの無駄なさわやか写真は、
またどこかの機会に披露するかもしれません・・・
岡村さん、ありがとうございました!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
イケメン岡村さんにお願いしました。

といいながらも、後ろ姿しか激写せず、すみません・・・。
ジャージ姿が多いので、
今後のために、スーツ姿のちゃんとした写真を撮りたくお願いしました。
依頼内容は、
「さわやかに撮って!」のみ(笑)
さすがプロの仕事で、
こだわりは、通ずるものがありまして、
トータル数百枚撮っていただきました。

笑って!の声に段々顔もひきずりはじめ・・・
モデルさんの大変さを痛感しました。
出来上がりの無駄なさわやか写真は、
またどこかの機会に披露するかもしれません・・・
岡村さん、ありがとうございました!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月26日
spomax at 19:10 Permalink
ひとあしお先にクリスマスツリー!
スポーツマックスOffice&スタジオは、
高知市中央公園から南へダッシュで30秒の好立地。
早いもので、この季節がやってきました。
昨日から作り始めました、
高知で一番大きなクリスマスツリー。

今日、レッスンをしていると、
ふと北を眺めてみると、
試験点灯しておりました。
ひとあし早いクリスマスツリーです。

点灯式は、12月1日かな・・・
この場所(スポーツマックスね)は、最高の眺めです。
12月が楽しみです!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
高知市中央公園から南へダッシュで30秒の好立地。
早いもので、この季節がやってきました。
昨日から作り始めました、
高知で一番大きなクリスマスツリー。

今日、レッスンをしていると、
ふと北を眺めてみると、
試験点灯しておりました。
ひとあし早いクリスマスツリーです。

点灯式は、12月1日かな・・・
この場所(スポーツマックスね)は、最高の眺めです。
12月が楽しみです!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月25日
spomax at 20:18 Permalink
楽しい!ということが大切。
一昨日は、蒔絵台のシンボルツリーを制覇!

実は、それと同時進行で、
スポーツ教室もおこなっておりました。
まずは、かけっこ教室。

結局、40人くらい参加してくれたのかな!?
なんで足が速くなりたいの?
と、聞くと、
「1位をとってみたい!」
「友達より速く走ってみたい!」
など、しっかり目的、目標をもっていました。
これ、大事です。
目的=ゴールをしっかり定めて、それに向かって頑張ること、
それが、実現に1歩近づくことです。
そして、その後は、ボール運動をおこないました。
写真は撮れませんでしたが・・・
こちらも30名ほど参加してくれました。
そして、最後は親子で運動神経を伸ばそうぜ!教室。
とは言っても、親元を離れ、ガンガン運動遊びをしてくれました。


幼児から小学低学年の子どもたちがメインでしたので、
目的や目標をもつことも大切ですが、
なによりも、
走ることが楽しい!
体を動かすことが楽しい!
これが一番大切です。
それにしても、町内会でこのようなイベントを開催してくれるのは、
本当にありがたく、幸せなことですよね!
羨ましい!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!

実は、それと同時進行で、
スポーツ教室もおこなっておりました。
まずは、かけっこ教室。

結局、40人くらい参加してくれたのかな!?
なんで足が速くなりたいの?
と、聞くと、
「1位をとってみたい!」
「友達より速く走ってみたい!」
など、しっかり目的、目標をもっていました。
これ、大事です。
目的=ゴールをしっかり定めて、それに向かって頑張ること、
それが、実現に1歩近づくことです。
そして、その後は、ボール運動をおこないました。
写真は撮れませんでしたが・・・
こちらも30名ほど参加してくれました。
そして、最後は親子で運動神経を伸ばそうぜ!教室。
とは言っても、親元を離れ、ガンガン運動遊びをしてくれました。


幼児から小学低学年の子どもたちがメインでしたので、
目的や目標をもつことも大切ですが、
なによりも、
走ることが楽しい!
体を動かすことが楽しい!
これが一番大切です。
それにしても、町内会でこのようなイベントを開催してくれるのは、
本当にありがたく、幸せなことですよね!
羨ましい!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月24日
spomax at 20:41 Permalink
ついにシンボルツリーを制覇!
昨日は、蒔絵台にてサスケの子どもバージョン、
さらに親子バージョンんの「親コスケ」を開催。
今回は、高さ20m?30m?のシンボルツリーを制覇!
を目標におこないました。
なので、なかなか高い足場を組んでいきます。
この影が良い感じ(笑)

そして、2時間かけて足場を組み立てました。
完成!


分かりづらいんですが、この足場のてっぺんにある、太い枝があり、
これを乗り越えることをひとつの種目としました。
シンボルツリーの上に登ってみたい!
きっと、そのような「夢」をもっていた子ども達も少なからずいるはず。
その「夢」を叶えるべく、今回のコスケの足場を組み立てました。
そして、スタート!

いろんな種目をクリアして、


足場に挑んでいきます。

ここからは、たくさんの写真で臨場感を味わってください。





太い枝は、こんな感じで乗り越えます。

その上から見た景色。





高さが伝わったでしょうか?
8mくらいの高さまで、子ども達も登っていきます。
下から見たら、当然高いわけですが、
必死に登っていると、気がつくと頂上に達しています。
そして、地上8mでもひとつ種目クリアしていきます。
それはね、「夢」を叶えると同時に、「やればできる!」という強い心も育みます。
そして、足場をクリアすると、最後は坂ダッシュ!

この坂をダッシュして、

このボタンを押してクリアです!

たくさんの親子が挑戦してくれて、
見事クリアすることができていました。
何よりも最高だったのは、親子で必死にゴールを目指し、
そして、親子で最高の笑顔をたくさん見ることが出来たこと。
やはり、これに尽きます。
スポーツマックス的には、初の上へ上への高い足場。
試行錯誤で組み立てながらは、なかなか大変でしたが、
たくさんの笑顔で、救われました。
参加者のみなさま、そして蒔絵台会長の漁師さん、
最高の笑顔をありがとうございました!
また、ぜひやりましょう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
さらに親子バージョンんの「親コスケ」を開催。
今回は、高さ20m?30m?のシンボルツリーを制覇!
を目標におこないました。
なので、なかなか高い足場を組んでいきます。
この影が良い感じ(笑)

そして、2時間かけて足場を組み立てました。
完成!


分かりづらいんですが、この足場のてっぺんにある、太い枝があり、
これを乗り越えることをひとつの種目としました。
シンボルツリーの上に登ってみたい!
きっと、そのような「夢」をもっていた子ども達も少なからずいるはず。
その「夢」を叶えるべく、今回のコスケの足場を組み立てました。
そして、スタート!

いろんな種目をクリアして、


足場に挑んでいきます。

ここからは、たくさんの写真で臨場感を味わってください。





太い枝は、こんな感じで乗り越えます。

その上から見た景色。





高さが伝わったでしょうか?
8mくらいの高さまで、子ども達も登っていきます。
下から見たら、当然高いわけですが、
必死に登っていると、気がつくと頂上に達しています。
そして、地上8mでもひとつ種目クリアしていきます。
それはね、「夢」を叶えると同時に、「やればできる!」という強い心も育みます。
そして、足場をクリアすると、最後は坂ダッシュ!

この坂をダッシュして、

このボタンを押してクリアです!

たくさんの親子が挑戦してくれて、
見事クリアすることができていました。
何よりも最高だったのは、親子で必死にゴールを目指し、
そして、親子で最高の笑顔をたくさん見ることが出来たこと。
やはり、これに尽きます。
スポーツマックス的には、初の上へ上への高い足場。
試行錯誤で組み立てながらは、なかなか大変でしたが、
たくさんの笑顔で、救われました。
参加者のみなさま、そして蒔絵台会長の漁師さん、
最高の笑顔をありがとうございました!
また、ぜひやりましょう!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月23日
spomax at 18:00 Permalink
フルで運動脳力を伸ばしてみる。
昨日の午前中は、岸本小学校にて親子運動教室をおこなってきました。
2、3年生+保護者で、約30名でのMAX教室でした。
じゃんけんで脳を活性化させる頭の体操からスタートし、
じゃんけんで反応脳力、いわゆる反射神経を高める運動、

足じゃんけんで体の軸を作る運動、


状況に応じて、臨機応変に体を動かせる変換脳力の向上、
ボール運動が上手になる運動など、

今日もフルに楽しみながら、
おとなも含め、子ども達の運動脳力を伸ばしてきました。
難しいことでなく、簡単なことゆえに、
子ども達は「できた!」と実感でき、
おとなは、本来は簡単なことのはずが、意外にできず「悔しい!」思いを実感する。
これが、スポーツマックスの教室です。
そんなスポーツ教室に興味のある方は、こちらからお問い合わせください。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2、3年生+保護者で、約30名でのMAX教室でした。
じゃんけんで脳を活性化させる頭の体操からスタートし、
じゃんけんで反応脳力、いわゆる反射神経を高める運動、

足じゃんけんで体の軸を作る運動、


状況に応じて、臨機応変に体を動かせる変換脳力の向上、
ボール運動が上手になる運動など、

今日もフルに楽しみながら、
おとなも含め、子ども達の運動脳力を伸ばしてきました。
難しいことでなく、簡単なことゆえに、
子ども達は「できた!」と実感でき、
おとなは、本来は簡単なことのはずが、意外にできず「悔しい!」思いを実感する。
これが、スポーツマックスの教室です。
そんなスポーツ教室に興味のある方は、こちらからお問い合わせください。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月22日
spomax at 18:34 Permalink
明日リベンジ!
ついに明日、リベンジだ!
サスケの子どもバージョン、コスケ。
今回は、それの親子バージョン「親コスケ」
高さ20m!?
いや、30m!?
このシンボルツリーを制覇する挑戦が明日、始まる。

前回は、まさかまさかの雨・・・
いままでに最高に高い足場を朝一から組み立てます。
なによりも、この木の上って、どうなってんだ?
という子ども達のワクワクドキドキにお応えします。

興味のある方は、蒔絵台に集合だ!
あ、と言っても、蒔絵台に住んでいるひとしか参加できま・・・せん。
内緒で来たら・・・だめやろうか・・・
ま、なによりも、この木の上が気になるのは、スポーツマックス達です。
明日は楽しみだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
サスケの子どもバージョン、コスケ。
今回は、それの親子バージョン「親コスケ」
高さ20m!?
いや、30m!?
このシンボルツリーを制覇する挑戦が明日、始まる。

前回は、まさかまさかの雨・・・
いままでに最高に高い足場を朝一から組み立てます。
なによりも、この木の上って、どうなってんだ?
という子ども達のワクワクドキドキにお応えします。

興味のある方は、蒔絵台に集合だ!
あ、と言っても、蒔絵台に住んでいるひとしか参加できま・・・せん。
内緒で来たら・・・だめやろうか・・・
ま、なによりも、この木の上が気になるのは、スポーツマックス達です。
明日は楽しみだ!
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
2014年11月21日
spomax at 20:28 Permalink
至福のひととき。
ありがたいことに、
毎日バタバタしております。
が、意外にも事務作業もしていたりで、
そんなときは、パパッとランチ(昼飯ではなく、あえてランチ・・・オシャレやろ)を食す。
でね、最近寒くもなってきたので、
そんなときは、ご近所で豚汁を150円で売っていることを知り、
よく食しています。
なんかね、至福のひとときを感じる瞬間です。

若干甘めな感じが、これまた体を動かすマックス的には、最高!
でね、最近気づいたんですが、500円以上買うと、これをもらえます。

なんか、癒されます。
そんな秋のランチでした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!
毎日バタバタしております。
が、意外にも事務作業もしていたりで、
そんなときは、パパッとランチ(昼飯ではなく、あえてランチ・・・オシャレやろ)を食す。
でね、最近寒くもなってきたので、
そんなときは、ご近所で豚汁を150円で売っていることを知り、
よく食しています。
なんかね、至福のひとときを感じる瞬間です。

若干甘めな感じが、これまた体を動かすマックス的には、最高!
でね、最近気づいたんですが、500円以上買うと、これをもらえます。

なんか、癒されます。
そんな秋のランチでした。
高知ブログランキングに参加していますので、よかったら、クリックお願いします↓

高知人気ブログランキング参加中!